• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S6コージのブログ一覧

2010年12月06日 イイね!

海外逃亡~

以前、ブログにも書きましたが、
足の骨折の関係で、家族に夏休みらしいことをしてやれなかったので、
先週の月曜から金曜まで、南の島に行ってきました(*^_^*)

会社の同僚からの情報で、子供が楽しめるホテルということで、
このホテルを選択~
しかもホテルプールから徒歩1歩で砂浜って、すごくないですか(+o+)
どこだか分かりますか???


オプショナルツアーでは、定番のイルカウォッチングにも行きました。
子供が大喜び~(^◇^)


最後にホテルのプールですが、波プールでのわが愛息、愛嬢3兄妹です(*^_^*)
長男が波に向かって仁王立ちしていますので、凛々しい顔を見せられないのが残念です(+o+)

Posted at 2010/12/06 00:30:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2010年11月23日 イイね!

4thインプレ(*^_^*)

『インプレ』どこまで続くやら。。。^_^;

今日は、家族でお出かけ。
と言っても車で20分くらいのショッピングモールですが^_^;
なので下道なんですが、アクセルを踏みたいので、バイパスを選択(*^_^*)

ちなみに頑張っている車がいたので、踏み込み~(*^_^*)
久々、助手席に座った妻の顔を見ると目を瞑っていました。(-_-;)
ヤバい。。。

また、途中、80キロくらいから加速した場面があったのですが、
長男が、『ロケットスタートや~』と言っていました。。。
スタートではないですが(・・;)



ちなみに妻にこの車でベタ踏みしたらどうなるかなぁ~と言ったら、
大きな声で

『絶対、ヤメテネ!!』だって!

分からんでもないですが、やりたいなぁ~(^◇^)
Posted at 2010/11/24 00:33:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月21日 イイね!

3rdインプレ!

今は、週末ドライバーの状態ですが、
正直、ECUチューン後は、車に乗るのが待ち遠しいです(^.^)

昨日、今日と運転しましたが、本当に気持ちいいですね(#^.^#)

昨日は、若干、高速に乗りましたが、後ろに乗った妻が
氷の上を走っているようだね!と表現していました。
特に車線変更の際、そのスムーズさから、
滑って移動しているように感じたようです。。。
実は、これ、本当に滑っているように感じ、怖かったようです(^_^;)

でも、運転しているこちらとしては、確かに滑らかには感じるけど、怖さなんてのはまったくありません。
イメージとほぼ同じ動きをしてくれるから、本当に気持ちいいとしか言えないですね(#^.^#)


また、降りがけにE350(?)ワゴンがいたのですが、道を譲ってくれないばかりか接近したら加速したので、妻には本当に悪かったのですが、右足に力が入り、走行車線にワープ移動(?)して「お先~」してしまいました(^_^;)

ちなみに後で、凄く怒られたのは言うまでもありません(-_-メ)


今日は、市街地走行日でしたが、発進から80キロくらいの中速域がこれまた気持ちいいです(#^.^#)
このスピード域というのは、1番使うところですから、ここが気持ちよくなかったら、本当に楽しいドライブはできないと思うんですが、これがまたいいんですよ(^。^)

ちなみに妻が乗っているときの発進は、怒られないようにゆっくり出るよう、気を使っています。
また、この微妙ないつでも狼に変身できるんだぜ的なアクセルワークも楽しいんですけどね(#^.^#)
ちょびっと踏み込みすぎて、オットッと(^_^;)というときがたまにありますが。。。


お待ちかねの燃費は、未だわかりませんが、雰囲気的にはいい感じですよ(^_^;)
早くはっきりした数値をお披露目したいですね~
でも、最近、こんなに気持ちの良い走りを提供してもらえたのだから、燃費は良くならなくてもいいかなぁ~と思っています。
これって、時代に逆行ですよね。でも、そう思わせるくらい気持ちの良いことは確かです(#^.^#)
Posted at 2010/11/21 18:02:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2010年11月12日 イイね!

凄い!凄すぎるよ!!!

すごいよ~!

『現車セッティング』


この凄さを身に染みて体感しました\(^O^)/
これまで、高速に乗ってなかったのですが、
発進から中速域までのスムーズな加速は、体感していました。
ちょいとアクセルに足を乗せているといつの間にか80キロ・・・

それだけでも凄いのに、さきほど、とうとう高速に・・・

いつもの感覚でアクセルを踏むと・・・


はぁ~っ!!
なんじゃ こりゃ~!!!
これって、国産ならリミッターが働く速度・・・
うそだろぅ~!!!

え~っ そんなに踏んでないじゃん(^_^;)

自分では、100+αくらいの感覚・・・

こんなに緊張感なくこの速度域まで出ちゃっていいの??


これで燃費が良くなれば、本当にパーフェクト\(^O^)/


凄い 凄すぎるよ 『現車セッティング』
Posted at 2010/11/12 22:32:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2010年10月24日 イイね!

す・す・すごい~!!

その昔、AMG・C32に乗っていたとき、ECUチューンで失敗をしている(体感できなかった)ので、
ECUチューンには、半信半疑だったんですが、最近、この方がすごく気になっていて、
特にこのブログには共感でき、「本当にそうだなぁ~」って思っていました。
それからというもの、この方のブログは、かかさずチェックしており、その度に以前のトラウマも消えていくような気がしていたところ、出張チューンとの心を揺さぶる言葉が目に留まり、我に返ると「お願いしたい」とメッセージを送っていました!

と、これがこの方との第一次接近遭遇ですが、それからというもの、数回の気持ちの良いメッセージのやり取りを重ね、とうとう、昨日、ECUチューンをやっていただくことに。。。
S6を取りに来られた際、15~20分の車談義。
その際、どのような味付けにするか、話をしましたが、車の性格上、低中速のトルクUP、燃費のUP+若干の高速域での伸びと言われ、これは、自分が描いていた内容と同じでしたので、
即効で、「よろしく!」と。。。
また、自分もいい年になってきている昨今、車の話で盛り上がることが少なくなっていたので、本当に楽しい時間でした(笑)

前置きが長くなりましたが、インプレッションを!
残念ながら、雨の夕方、しかもすぐに名古屋に行かなくてはならない用事があったため、15分程度のドライブでしたが、
違います!
明らかに違います!

アクセル開度が明らかに違います!
出だしから、少しの開度でスルスルと走り出し、そのまま中速域に。そして、そのまま自分の思い以上の速度に達しているという感じです!誰かが勝手にアクセルを踏んでいるような・・・

この方が言われた燃費UPもうなずけます。なんせ、アクセルを開けていないんですから!

本当の意味での高速域でのドライブはできませんでしたが、想像はつきます!多分、ブレーキを換えたくなるのではないでしょうか!!!

S6に最初に乗った際、高速4駆の素晴らしさに衝撃を覚えましたが、今日もその時以上の驚きを覚えました!


本当に素晴らしい仕事だと思います。恐るべし現車セッティング!

最後になりましたが、まゆっこさん、お疲れのところ、気持ちの良いセッティングをしていただき、ありがとうございました。
これからも長い付き合いをお願いします。

Posted at 2010/10/25 00:16:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

免許を取ってから30年以上経ちますが、奥方のものを含めると車歴18台のうち9台が輸入車という遍歴です。。。 前々々回のS6は、”高速”最高車で、前々回のM...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
エスティマ・ハイブリッドも気に入っていましたが、どうしてもアルファード/ヴェルファイアに ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
妻の初代所有車です。黄色にこだわりがあり、型替りするギリギリにワーゲンに聞いたところ、最 ...
AMG Cクラス セダン AMG Cクラス セダン
初めてのコンプリートカーで所有した時は、感無量でした。実際、走りも楽しかったのですが、外 ...
AMG Cクラス セダン AMG Cクラス セダン
C43からの乗り換えですが、試乗時は、コンプレッサーを効かせるまで走らなかったので、かっ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation