
昨年、ABS・ESPランプがたまに点灯することから、Dで点検してもらいました。
12月にブレーキランプスイッチの異常とのテスター結果から、交換(これは安かったです(^O^))し、
これで大丈夫かと思っていたら、点灯が無くならず。。。
再度、Dにて点検してもらったところ、ブレーキプレッシャーセンサーの異常との診断が。。。
見積もりを出してもらったところ、そのセンサーはABS本体に組み込まれており、丸ごと交換することになるため、工賃込みで
35万オーバー(・・;)
ど、ど、ど~しよ~
まぁ、たまに点灯ということは、センサー異常で本体の故障ではないので、さしあたり、様子を見ることに。。。^_^;
そうじゃないと出費が・・・
ちなみにこのランプが点灯すると、ブレーキ機能は大丈夫ですが、その時点で勝手にABS機能を停止してしまうそうです。
なので、本体が調子悪くなくてもABSが効かない。。。だから、点灯したら、早めにエンジンのON/OFFをしてランプを消さないと!!!
(でも、高速では簡単にON/OFFできないなぁ~)
様子を見て、点灯頻度が多くなってきたら、決断します。て言うか、皆さんは、どうされてますか???
どなたか、修理業者を紹介してもらえないですかぁ~(+o+)
Posted at 2010/01/24 13:18:21 | |
トラックバック(0) | クルマ