
お盆休み中の8月11日12日に
兵庫県淡路島の
伊毘(いび)うずしお村へ行って来た!
ここは淡路島の最南端、大鳴門橋のすぐ手前、
キャンプ場から大橋を望める絶景のキャンプ場です。
近所の友人ファミリーの定番キャンプ場ってことでご一緒させてもらいました。
事前の評判通り、景色は最高!
キャンプサイトのすぐ前に遠浅の砂浜が広がり、少し歩けば防波堤より釣りを楽しむことができます。
この日は台風4号の接近に伴い風が強く、雨もちらほら・・・
海水浴はほどほどにして、我が家初の海釣りをしました。
素人でも楽しめる”サビキ釣り”に挑戦。
結果は、イシダイ(?)みたいな15cmくらいの魚が8匹釣れました。
初めての引きの感触に子供達大はしゃぎ!
1990円の竿で結構楽しめました(笑)
またひとつ我が家の遊びのレパートリーが増えました(^_^)v
翌日は、夏休みの自由研究の題材にと、
北淡震災記念公園へ寄りました。
小5と小3の娘は体験していない阪神淡路大震災を、ここで目の当たりにし、
地震の怖さ、亡くなった方への思いなど、それぞれ心を打たれたようでした。
ここへ行くのはちょっと残酷な気もしたけど、いい実際に有ったことを見ることにより、
いい経験になったと思いました。
釣りと震災記念館、いい経験になった兵淡島の旅でした!
Posted at 2010/08/16 18:01:18 | |
トラックバック(0) |
家族 | 日記