• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MOTO30M3のブログ一覧

2020年11月14日 イイね!

RX-8ロードスターチャレンジ

RX-8ロードスターチャレンジ今日はRX-8ロードスターチャレンジに行ってきました!
燃費ポンプ不動で、フリー走行含めて4周で終了という散々な内容です・・・
また数日前からABSセンサー不良でABSなし状態、サーキットではタイヤが温まるまでロックしまくりです。
最後のタイムがベストラップ?!となり、良いものは頂きましたが、見てるだけで欲求不満なサーキット走行でした。
でも沢山の8乗りの方々と出会えて良かったです!
Posted at 2020/11/15 18:19:47 | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2020年11月03日 イイね!

新しいタイヤをテストしてきた

新しいタイヤをテストしてきた今日は新しいタイヤをテストするのにセントラルサーキットへ行ってきました!
BSのRE71RSです!
サイズは265/35-18です。
路面は昨日の雨でところどころハーフウェットでしたが、なかなかのグリップでした!
アクセルを入れるタイミングが早くなるので脱出速度が上がってストレートエンドで最高速が5kmアップの179kmになりました!
タイムも2.5秒ほどアップです!
なんとか30秒切りでしたが、路面が乾いていたら28秒台は出ていたと思います。
タイヤでここまで変わるとは思いませんでした。
ただしこのタイヤは練習用のATRの3倍の値段…
お金でタイムを買ったような感じですね。
まだまだ修行が足りません。
Posted at 2020/11/07 10:01:32 | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2020年10月17日 イイね!

2号機 パーツ変更後のサーキットテスト


2号機のサーキット練習走行です。
マフラーとエキマニとコンピュータを入れたのでテストしてきました!
ノーマルマフラーよりもパワーアップしていましたね!
ストレートエンドのスピードで162kmだったのが170kmと8kmぐらい上がりました!
音もちょっと低めですがいい感じです!
気温が少し低くなってきた関係もありますが、タイムも2秒弱縮まっていました。
速度が乗ってくるとブレーキや足回りに不満が出てきますね。
イタチごっこですが・・・

後期型 RX-8 タイプS
エンジン ノーマル 144000km
Odulaエキマニ ノーマル触媒 Bee Freeマフラー
KSROMコンピュータ
BLADE SC車高調 F14k/R10k
4.77ファイナル 純正LSD
エンドレス MX72Plus
ATR-Ksports 265/35-18 7分山
Posted at 2020/11/07 10:46:20 | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2020年09月20日 イイね!

2号機 セントラルサーキットでシェイクダウン


今日は後期型2号機のセントラルサーキットシェイクダウンに行ってきました!
排気系はすべてノーマルなのでストレート遅すぎです!
86の排気系+コンピューターチューン仕様に軽く置い行かれます・・・
ノーマルだから中速のトルクはあるので乗りやすいですね。
タイヤは前回使用したATR-Ksportなので、ほぼスリップサイン出てますが今日で使い納めです。
前期型1号機と比べるとまったりした感じですが、素直で乗りやすい印象ですね。
ブリッドのバケットは太もものホールド感が抜群でした!
今日はラフな格好でドライブです!
ちなみにバックストレートのトップスピードは1号機の5km落ちです。

後期型 RX-8 タイプS
エンジン ノーマル 144000km
ノーマルエキマニ ノーマル触媒 ノーマルマフラー
BLADE SC車高調 F14k/R10k
4.77ファイナル 純正LSD
エンドレス MX72Plus
ATR-Ksports 265/35-18 2分山
Posted at 2020/11/07 11:04:52 | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2020年09月13日 イイね!

マフラーとクーラントのテスト

マフラーとクーラントのテスト今日は午前中、セントラルサーキットに行ってきました!
マフラーの調子とクーラントをケミテックのPG55RCに交換したので比較ですね!
あとレッグさんでトーコンキャンセラーブッシュ交換してもらったので効果のほどを体感!
タイヤATR-K sportが3分山だったので今日で終了です。
このタイヤ結構持ちましたね。
グリップもそこそこいいですし、コントロールもしやすいです!
265サイズで4本4万円くらいなので練習用にはとてもお勧めです!
まずマフラーですがやはり高回転の抜けはスーパードルフィンの方が良さそうです。
ただし、中速のトルクがあるので立ち上がりなどで以前より扱いやすいですね!
リアの重量も軽減されているので、スライド時のコントロールや止まりなども穏やかです。
このあたりはトーコンキャンセラーによるところもありますね。
クーラントについては連続周回すると107度ぐらいだったのが104度ぐらいになりました。
クールダウン時の水温の下がり方も早いです。
ちなみにラジエターは3層アルミにしているので9リッター入りました。
残念なことに左テールランプが曇ってきました・・・
Posted at 2020/11/07 10:09:03 | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/396031/car/3203184/profile.aspx
何シテル?   10/20 09:35
AE86でFRの基本的なドライビングを覚え、Gr.AのM3にあこがれてE30M3でユーロカップに参戦していました! しかしセッティング途中でエンジンブロー・・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ykamichiさんのマツダ RX-8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/13 18:15:15
FCエンジン載せ替え後のセットアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/05 15:46:00
Revolution サスペンションシステム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/17 10:54:44

愛車一覧

マツダ RX-8 moto@我風レーシング 前期型タイプS (マツダ RX-8)
サーキット用にコツコツといじっています! 現在のベストタイム ・セントラルサーキット  ...
マツダ RX-8 RX-8 9号機 後期型タイプRS RE雨宮改 (マツダ RX-8)
ロータリーの神様!雨さんが組んだサイドポートエンジンが載った後期型タイプRSです! ス ...
マツダ RX-8 RX-8 8号機 後期型タイプRS (マツダ RX-8)
※友人が欲しいというので嫁入りしました 所有車両では1番新しい年式のエイトです! 17 ...
マツダ RX-8 RX-8 7号機 前期型タイプS (マツダ RX-8)
新しいオーナーの元に旅立ちました! サーキットで活躍してね! 前期初期型のタイプSです ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation