• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月13日

ニューマシーン購入!

ニューマシーン購入!










言うても俊介のですが(笑)・・・



本日、俊介の誕生プレゼントにと買ってきました。俊介の誕生日は12月なのですが、5歳の時に買ってやった20インチのチャリでは流石に小さ過ぎるらしく(そりゃそうだ)、最近嫁さんに「自転車欲しい、欲しい」と言ってたらしいので5ヶ月前倒しですが買ってやりました(最近何故か勉強も頑張って苦手の国語でも100点を連発してたので、そのご褒美も兼ねてです)。



で、お金も無いし又3年もすれば26インチが必要になるだろうと思い(今回買ったのは24インチです)安いやつを探して買ってきたのですが、最近の自転車ってホントに安いですね!ちなみにステンレスで6段変速付きでなんと13800円! おまけにサスペンション(みたいな飾り笑)まで付いてましたから。



私達の小学生の頃は安くても5万位しましたよね。あの頃の流行は5速フロアシフト(インジケーター付)にスーパーカーライトが憧れのアイテムでしたし、メーカーもブリジストンやツノダ、マルイシ等メジャーなのしか有りませんでしたので(俗に言うPBは無かったんじゃないかな?)今とは一概には比較出来ませんが、それにしても1万チョイは安いな~と思います。



自転車と言い家電品と言い、ここまで安くなっちゃうと企業が儲からないのも頷けますね。消費者としては嬉しいのですが、労働者としては複雑な気持ちになっちゃいますね(私自身、流通業に従事してますので以前から痛感してるんですがね…)。



ま、俊介が喜んでくれたので良かったかな?いつもパパの車にばかり投資してちゃダメですね(^^;


ブログ一覧 | 家族車 | 日記
Posted at 2010/07/13 22:34:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

お盆休み最終日 ダムカード&鉄印
dora1958さん

ある日のブランチ
パパンダさん

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

松本城へ行ってきました。
ブクチャンさん

本土を走る②〜序盤のピンチ?!〜
shinD5さん

この記事へのコメント

2010年7月13日 22:47
フロアシフト…

懐かしです〜(笑)
自分のは「6速」でしたよ…♪

もらったものですが…(笑)
コメントへの返答
2010年7月14日 9:50
そういえば、フロアシフト(笑)って6速バージョンがありましたよね!思い出しました。

確かピンホールローター仕様のディスクブレーキもあった記憶が(^^;

そういう意味では自動車技術よりも自転車の方が進んでるのでしょうか?
2010年7月13日 22:52
スーパーカーライトの買って貰いましたよ、懐かしーい♪

子供の頃って何でも高かったですよね、今更ながら親に感謝です。
コメントへの返答
2010年7月14日 9:57
ランボやフェラーリ世代にとってはスーパーカーライトはたまりませんでしたね(^^)!

今考えれば正に「子供だまし」的装備なんですが(笑)・・・。

でしょ?私も今更ながら両親にお金使ってもらったんやな~って思います。確か誕生日に買ってもらった天体望遠鏡も6万位した記憶があります。

親孝行せねば・・・

2010年7月13日 22:52
うちのコもそろそろ買い替えですね〜。

今のじゃ小さいけど、24インチだとタイヤに股がってるような(笑)

はじめて自転車に乗った時、ブレーキをかけれずに田んぼに一直線したうちの子...。

24インチはまだ早いかなぁ〜。
コメントへの返答
2010年7月14日 10:03
子供(小学生)って年々大きくなりますから、6年間で2、3回は買い替えないといけませんよね、自転車は。

ちなみにウチの子も昨日跨らせましたが(外は雨でしたので室内ですが)画像の通りサドルは目一杯下ですのでムチャバランス悪いです(^^;

>田んぼに一直線したうちの子...。

woodさんもですが、お子さんもさぞビックリした事でしょうね(^^; トラウマにならなくて良かったです。
2010年7月13日 23:08
フラッシャーライトとかねww
懐かしいですよね~♪
コメントへの返答
2010年7月14日 10:07
ありましたね~フラッシャーライト!ただ、電源が電池でしたので(しかも単1クラス4~6本で値段も当時は高かった汗…)一回切れると乗り潰すまでそのままだったような・・・。

その点、メディック少年はバッテリーとかDIYで搭載してたんじゃないですか~?
2010年7月13日 23:13
子供の頃フラッシャーやライトがたくさんついた
自転車に憧れたものでした^^

数年前ジャイアントの自転車を購入、
ちょっと自慢げに乗り回していたのですが、
近所のお子ちゃまがルイガノに乗ってるのを
見かけてから、あまり乗らなくなりました(笑)
コメントへの返答
2010年7月14日 19:28
ハイ、私もブームの時は沢山光り物の付いた自転車が欲しかったので、毎月の小遣いを使って自転車パーツに投資してました(ある意味、今と変わってない気も笑)。

で、ジャイアントやルイガノって有名なブランドなんですか(すいません無知なもので)?私的にはブリジストンがNO-1ブランドなのですが(^^;
2010年7月13日 23:19
ミヤタの5段変速でした。
当然スーパーカーライト。

あのころからリトラが好きだったんですよー(笑)
コメントへの返答
2010年7月14日 19:35
すげぇ!ミヤタですか(◎◎)!

確か記憶ではミヤタは「スーパーサリー」だった様な…。で、ヘッドライトだけでなくフォグもリトラになった「スーパーサリーゼロ」がみんなの憧れの的でした(^^)

お互いリトラ好きは小学生時分からのようですね(笑)!
2010年7月14日 0:45
ウィンカー付いたりしてましたよね♪

立ち漕ぎして踏み外して、
フロアシフトにぶつけ、
致命傷を受けたりしませんでしたか(笑)?
コメントへの返答
2010年7月14日 19:40
ハイ、あの頃はフォグやらウィンカーやら色んなギミックがあって自転車も楽しかったですよね!ま、価格も当時のイタリアンスーパーカー並みだったという事でしょうね。

>立ち漕ぎして致命傷・・・

今子供が2人いるので大丈夫だった様です(笑)
2010年7月14日 2:10
私達が子供の頃はそうでしたね^^

流行とは恐ろしい。
友達がこぞって乗ってたのに!

私は、MIYATA製の15段変速の
ロードレーサータイプ
油圧のディスクブレーキが装備されていて

鏡山はご存知ですか?(走りのメッカ)

そこで、車相手にバトルしてました(^^;

あの頃から、全然成長してない気がします。
コメントへの返答
2010年7月14日 19:46
yoshimuraさんは世代的に私より少し上ですのでロードレーサータイプにハマった世代ですね。

連れの兄貴世代はBSの「ロードマン」なんかに乗ってましたね。その時は「俺のスーパーカーライトの方が数段カッコイイぜ!」と思ってましたが(^^; ドロップハンドルなど中々その気にさせたのでしょうね!

>チャリで車相手にバトル

yoshimuraさんなら普通に想像できます(爆)…

2010年7月14日 6:03
ブリジストンのシンクロメモリー付いた奴w

ドリフがCMしてたなぁ…

最後はハンドルをチョッパーに交換したり、椅子もロングに交換したり、とても乗れたもんじゃなかったですが…
コメントへの返答
2010年7月14日 19:56
さねやんさんも凄いの持ってたんですね(^^)

BSだと「モンテカルロ」ですか?あれも前車輪に手裏剣みたいなフラッシャーが付いててカッコ良かったです!

シンクロメモリーのCMはよく憶えてます!オチが志村さんの「シンロクモメリー(笑)」でしたよね~

>チョッパー&ロング椅子(地元ではシーシーバーと呼んでました)

ちゅう事はさねやんさんは「ツッパリ」だったんですね(笑)?

2010年7月14日 7:02
新車いいですね~(笑

自転車、ダイエットにいいですよ!
長距離を走らないとダメみたいですが…。

いや、別に音介さんに薦めているわけでは…(><)
コメントへの返答
2010年7月14日 20:01
ハハハ、せめて自転車くらいは新車をと(^^;

香川の時はチャリ通勤でしたが、片道10分掛からなかったので全くうどんの栄養分を相殺出来ませんでした(^^;

冷静にお気遣い頂き有難うございますm(_ _)m
2010年7月14日 9:08
新車いですね~(笑

で、パパは滋賀から京都までクロスバイクで通勤してメタボ解消!

いや、別にちゅうにっちさんの続きを書いているわけでは…(><)
コメントへの返答
2010年7月14日 20:04
コラコラ、手抜きしてパクるのはおよしなさい!

滋賀と京都の間には「ヒエ~!山」があるので、もし自転車で通えば1週間でスタローンになれると思いますが(^^;
2010年7月14日 9:29
私もスーパーカーライトの自転車に
乗ってました。

中学に進学した時に、ライトを軽いものに
付け替え軽量化して乗ってました。

軽くすると速くなることを
身をもって体験いたしました。

コメントへの返答
2010年7月14日 20:07
ハハハ、カモヤンさんも自転車で色々勉強されたクチですね~

確かにライト換えればFのオーバーハング?の軽量化に繋がるので効きそうな気がしないでもないですね!

残念ながら、音介号は幼少の経験そのままで重量化に歯止めが掛からない状態です(^^;
2010年7月14日 21:16
こんばんは。

新しい自転車が来た時
子供は本当に嬉しい顔しまよね。

ちょっと数年前を思いだして(^・^)です。

コメントへの返答
2010年7月14日 22:02
こんばんは(^^)

俊介も喜んではくれたのですが、何せこの天気ですので(汗)逆に乗れなくてフラストレーションが溜まってるみたいです(笑)。

実際に乗って喜ぶ顔を早く見たいですね♪
2010年7月15日 8:37
おはようございます♪

6段変速にリトラクタブルライト・・・・前後のウインカー装備・・・・

あこがれましたね~~

当事5~6万したと思います・・・・親は大変だっただろな~

実は、今、 チャリ欲しいんですよ~

ミニベロってやつです・・・輸入車は人気があって結構するんで・・・

嫁には「どうせ乗んないでしょっ」って・・・・・ 今のところ予算が下りません(暴)
コメントへの返答
2010年7月15日 10:11
そうですね、あの頃の自転車には夢がありましたよね!今考えれば子供騙し的な装備も当時は嬉しかったな~わーい(嬉しい顔)

親は大変だったと思います。何せ子供は親がどれだけ頑張って稼いできたかなんて全く考えませんから、すぐ「あれ買って、これ買って」ですからね(ま、これは今も変わりませんが笑)。

ミニベロって結構な値段するでしょ?奥様の決済が下りないのはよ~く分かります冷や汗
2010年7月15日 11:49
こんにちは~

そうそうそう!
私たちが「ガキ」の頃のチャリ(笑 

5段シフトのノブを外して、私は・・・
事故車のセリカXXのノブ盗んで、チャリに付けてました~
コメントへの返答
2010年7月15日 23:46
こんばんは(^^)

あの頃のチャリは今の子供の価値観で言うとWiiとかより上だったんじゃないですかね?

しかし、どうやって車のノブ付けたんですか(^^;

あ、XXは欲しかった車の1台です!
2010年7月15日 14:43
ニューマシン、息子さんはさぞ喜んだことでしょう!
私が中学に上がるときに、買ってもらった、
ステンレス製のブリジストン自転車は、確か3万9千円。
今じゃホントに安いですね。

高かったせいもありましたので、大事に乗った記憶があります。
今じゃPBばかりで、自転車ととて使い捨てのような感じがします。

そのうちに、息子さんも車が欲しいという年齢に、あっという間になることでしょうね!
コメントへの返答
2010年7月15日 23:59
有難うございます(^^)

俊介は喜んでくれたのですが、生憎の梅雨空の為乗れない日々が続いてます(^^;

私達の若い頃って自転車はある種ステータスだったと思います。ですので学校から帰ったら友達も私も自転車を洗車してましたよね(笑)!

余談ですが、俊介に「15年経ったらこの車やるわ」と言ったら「その頃にはこの車滅びとるわ!」と返されました(泣)…。

2010年7月17日 21:14
遅コメ失礼します(汗)
自転車、ずいぶん安くなりましたねぇ~

名古屋では自転車のことを「けった」と言いますが(笑)、Newけったを買ってもらった日は、友達に自慢したものでした。

しかし、誕生日プレゼントの5ヶ月前倒しというのは、ちょっと無理があるような??
コメントへの返答
2010年7月17日 23:42
いえいえ、遅コメはお互い様です(^^;

ですよね~、まぁ価格破壊は自転車に限った事では無いですね、テレビなど私の小学生の頃は18インチのタッチボタンで10万以上でしたが、今では同じ値段で42型の録画機能付き液晶が買えます(笑)。

けったは何処かで聞いた覚えがありますよ!名古屋語だとは知りませんでしたが・・・。

確かに5ヶ月前倒しは無理ありありですが、大義名分無く物を買い与えるのも子供には良くないと思いまして(あ、誕生日は約束通り何もあげません)…。

プロフィール

「久しぶりの1人旅行中😊 お昼は宇都宮餃子をいただきました😃 今晩は鬼怒川温泉で一泊です。」
何シテル?   06/20 17:51
年々肥大化を続けるメタボ中年です。 愛車弄り・洗車・ドライブが一番の趣味で、後はリアル関西人ではありませんが中学の頃からタイガースをこよなく愛しております...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マツダコネクト ナビデータ更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/12 10:49:42
[ダイハツ コペン]KUERL セラミックドームツイーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/14 22:10:23
[マツダ CX-8]マツダ(純正) ドアエッジモール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/19 20:28:09

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) ファミリア君 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
おとすけ単身赴任後3台目の愛車「ファミリア君」です。 転勤で広島から神奈川に来た時に見 ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
2016年10月に転勤による生活環境の変化によりZ33ロードスターを手放し購入しました。 ...
日産 フェアレディZ ロードスター ピカチュウ号 (日産 フェアレディZ ロードスター)
何気にネットで中古車巡りしていた時に発見。「イエロー・ロードスター・MT」にビビビ!とき ...
マツダ ユーノスロードスター おとすけ号 (マツダ ユーノスロードスター)
趣味車のH5年式NA6CE、通称『おとすけ号』です(赤内装の限定車S-Limited)。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation