という事で、最近はコメディブログもすっかりご無沙汰のおとすけですが(ハッキリ言って大スランプ)、ロードスターネタも特に無いので(あ、8月の角島遠征は満を持してレポートする予定です!)、唐突ですが今回は「おとすけ的記憶に残る車のキャッチコピーベスト10」を書いてみようと思います。
最近は自動車産業自体が斜陽という事もあるのか、車のCMにインパクトがあるものって少ないな~って感じてます(あえて言うなら車じゃなく、トヨタのドラえもんCMが印象に残る位かな?)。ですが過去を振り返ってみると車のCMにもインパクトのあるCMって沢山ありましたよね。なので現在御歳44歳の僕の記憶に残るキャッチコピー(CM含む)をベスト10方式で紹介します(^^)
あ、ユーノスロードスター
「だれもが、しあわせになる」ってコピーをランキングに入れるのはここではナンセンスですので、敢えて対象外とさせて頂きますm(_ _)m
第10位・・・サニー 「TRAD SUNNY」
のっけからファミリーカーがランクインですが(^^; 僕的には当時ベッタベタのファミリーカーのイメージだったサニーが、その1ランク車格が上がったスタイリングに「トラッド」の愛称が絶妙にマッチングしたコピーでしたのでとても印象に残ってるんです。なので今回10位にランクインさせて頂きました。
第9位・・・FFジェミニ 「街の遊撃手」
これも同年代の方には印象深いコピーじゃないですかね?色とりどりのジェミニが街中をアクロバット走行するCM、見ていて楽しかったです(ジェミニ自体のスタイリングも小洒落てましたね♪)。
第8位・・・インテグラ 「カッコ・インテグラ」
ホンダ車のCMではこれが一番記憶に残ってますね。と言いながら車の形はよく憶えてないのですが(^^; このCMは車自体よりマイケルJフォックスのこのセリフとヒューイルイスの曲のインパクトが強かったな~(^^)
第7位・・・クラウン 「いつかはクラウン」
このコピーは中高年なら知らない人はいないでしょう(石坂浩二さんのナレーションも記憶に残ってますね)。セルシオやシーマが登場するまでは日本のお父さんの間違いなく「憧れ」だったんじゃないですかね(このコピーの貢献度は大だと思います)?
ま、今自分がその歳になって全く欲しいとは思いませんが(笑)。あと最近では「ZEROクラウン」っていうコピーも、僕的には今までのクラウン像を打破しようというトヨタの意気込みが買えたコピーではありました。
第6位・・・セリカ 「名ばかりのGTたちは、道をあける」
これはセリカ黄金期の名コピーですよね!でもこの型は残念ながら不人気だった憶えが(笑)…。当時ツインカムを搭載したセリカがライバルのスカG(SOHC)に対するライバル心剥き出しで付けたこのコピー、今でもムチャクチャカッコイイと思います。
セリカだと他には「流面形、発見さる」ってコピーも僕的には記憶に残ってます。
第5位・・・初代MR-2 「背中には、二人を酔わせるハートがある」
これも今振り返るとキザ過ぎて恥ずかしくなりますが、国産初の量産ミッドシップに相応しいコピーで僕は大好きでした(^^)
実際に大学時代AW-11に乗ってましたが、当時の彼女を乗せて山に走りに行った時、僕のあまりのテクの無さ?に本当に彼女が酔ってしまったという(笑)キャッチコピーに偽りの無い名車でした(^^;
第4位・・・S13シルビア 「ART FORCE SILVIA」
このコピーも同年代の方は絶対に聞いた事があるでしょう。当時はスペシャリティカー(死語)全盛でみんなこぞってシルビアかプレリュードを買ってナンパに繰り出してましたね(笑、僕もその一人ですが…)。
あと、このCMで忘れられないのがA Whiter Shade of Pale の名曲「青い影」ですよね(^^)
第3位・・・フェアレディZ 「較べることの無意味さを、教えてあげよう(Z31)」「スポーツカーに乗ろうと思う(Z32)」
個人的に元々がZフリークでして、今までS130、Z31、Z32コンバチと乗り継いでるのですが、この二つのコピーも名作だと思います。
Z31は当時国産車では最高の230PSの3リッターターボを搭載した事に対する日産の「どうだ!」って気持ちが存分に入ったコピーで、Z32のコピーも当時のスポーツカー好きの心をくすぐるには十分でした(出た時は社会人に成り立てで価格的に全く手が出ませんでしたけど「いつかは必ずZ32買うぞ!」って思いましたもん)。
第2位・・・歴代スカイライン 「愛のスカイライン(箱スカ)」「ケンとメリーのスカイライン(ケンメリ)」「スカイラインジャパン(ジャパン)」「史上最強のスカイライン(R30)」「クールに乗れ(同)」「7th(R31)」「超感覚スカイライン(R32)」
スカGに関しては記憶に残るコピーがあり過ぎて、個々にランクインさせちゃうと半分位スカGになっちゃうので(^^; 歴代スカGで僕の印象に残ったものはまとめて2位にしちゃいました。
僕的には日産車はこれまで6台乗ってきましたが、何故かスカGは所有した事がありません(好きなんですけどね)。ですがやはり一時代を築いた名車だけあり、コピーは記憶に残るものが多いですね(実際スカGってコピーがそのままニックネームになってる型も多いですから)。
「愛の~」は正直物心付く前のコピーですが聞いた事ありますし、ケンメリは当時叔父さんが乗ってて「カッコイイ!」って思ってました。
ジャパンは西部警察の「マシンX」も印象深いですが、当時はそこら中をウジャウジャ走ってました(笑)。
R30のコピーはRS・ターボCのコピーですが単純にカッコ良かった!個人的には赤黒2トーンの前期RSがツボでしたね(^^)。
あと不人気でしたが7thもコピー自体はインパクトありましたね。
最近のスカGの現状は当時を知る僕には寂しい限りですが、現行クーペなどデザイン的には秀逸だと思ってます。日産さん、ここらで一発往年のインパクトあるコピーをお願いします!
第1位・・・初代ソアラ 「未体験ゾーンへ。」
で、おとすけ的キャッチコピーランキングの栄えある1位に輝いたのは初代ソアラの「未体験ゾーンへ。」です(^^)
発売当時は中坊でしたが子供心に「なんてカッコええ車なんだ!」って思った位のインパクトのある車でした。スタイリング・E/Gパワー・内装・価格、全てに於いてまさに「未体験ゾーン」でしたね。
免許取ったら最初に買うのは中古のソアラかXX、無理なら赤いファミリアかシティターボ(一気に現実的ww)って思ってましたが、当時は2リッター越えると税金がハンパ無かったので(^^; 絶対に無理な事に気付かされた1台でした…。
以上が僕のランキングですがどうでしょう?同年代の方は結構同じ意見の方も多いんじゃないでしょうかね?
最近はやれエコカーだミニバンだって正直夢の無い車(オーナーさんには失礼ですが)が全盛なので、中々インパクトのあるCMは現れないかもしれませんが、個人的には(懐古主義で申し訳ありませんが)又魅力のあるCMコピーが出てくると嬉しいな~なんて思います(BRZや86もCMのインパクトは弱いな~って思います)。
自動車メーカーさんには是非是非頑張って欲しいですね!
(番外編・・・ベスト10には入りませんでしたが僕的に印象深いコピーです)※順不同
・RX-7(SA22)ターボ「ロータリーロケット」・・・シンプルだが単純にカッコイイ!
・NXクーペ「タイムマシンかもしれない」・・・コピー自体よりもCMのCGが印象的
・ブルーバード「ザ・スーパースター」・・・ジュリーの「ブルーバード、お前の時代だ」のセリフがシビれた!
・オデッセイ「幸せづくり研究所」・・・アダムスファミリーのインパクト大
・シティ「シティはニュースにあふれてる」・・・これはコピーと言うよりマッドネスの曲とダンス(笑)
・マイティボーイ「スズキのマー坊とでも呼んでくれ」・・・45万の軽にあのキザなセリフのアンバランスが妙に笑えた(^^)
ブログ一覧 |
独り言 | クルマ
Posted at
2012/07/24 16:14:10