• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月20日

滋賀組さんなら既にご存知かな?

滋賀組さんなら既にご存知かな?











という事で今回は完全なネタブログなんですが、MSNのニュースを見てたらこんなのが載ってました。


僕自身は全くといっていいほどガンダムには無知なんですが(さすがにシャアは分かるww)、世の中には色んなコンセプトモデルがあるんだな~なんて思いますね(個人的には家族車にEKワゴンのタイガースバージョンが欲しかった時期も…)(^^)


僕のみん友さんでもガンマニ(って言うのか?)の方は多数おられますから、知ってる方も多いと思いますがアップさせて頂きます(あ、コメント貰っても返事出来ませんけど汗)。



(以下、MSNより引用)

8月25日・26日に幕張メッセで開催された日本最大級のキャラクター&ホビーイベント「キャラホビ2012」で、「シャア専用オーリス」が公開された。「機動戦士ガンダム」シリーズに登場するジオン軍のシャア・アズナブル少佐をコンセプトにしたモデルだが、この詳細なスペックをトヨタモデリスタが発表した。

 ベースとなったモデルは新型トヨタオーリスのRSSパッケージ。外装色はモビルスーツをイメージし、マットカラーの専用レッドを採用している。「シャア専用ザク」のカラーリングはピンク主体で、車に置き換えると違和感が出るため、映画「機動戦士ガンダム逆襲のシャア」に登場するモビルスーツ「サザビー」に近づけられている。

 フロントとリアのトヨタエンブレムはすべてジオン公国の紋章に変更されLEDで発光。ボディサイドやステアリング、プッシュ式のスタートスイッチにもジオン公国のエンブレムが、ホイールには「ZEON」の文字が入れられている。ルーフには隊長機であることを示す、角型のブレードアンテナを装着。マフラーエンドもモビルスーツの噴射口をイメージしたものだ。

 「シャア専用オーリス」には、車両型番も特別に「MS-186H-CA」という専用のものが用意されている。トヨタモデリスタによると、「MS」はジオン公国軍のモビルスーツに与えられる型式。「186H」はオーリスRSSパッケージより取られ、「CA」は「CharAznable」の専用機であることを示しているそうだ。

 なお、シャア専用モデルだからといって3倍の性能が出るわけではなく、マシンスペックはベースのオーリスRSSパッケージと同様だ。現状ではコンセプトモデルだが、トヨタモデリスタによると「反響が大きければ市販化もありうる」とのこと。さらに「アムロ専用オーリス」など次のバージョンが作られる可能性もあるようだ。(記事提供 カーセンサー.net)



らしいです(あ、リアビューとかみたい方は関連情報URLにて)(^^; もし市販されたらそれなりに需要がある気もするんですがどうなんでしょうね?滋賀組の皆さんはシャアとかメジャーキャラ過ぎるのかな?


以上、よく分からんネタですいませんm(_ _)m








ブログ一覧 | ガンダム? | クルマ
Posted at 2012/09/20 12:45:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Theお盆2025
blues juniorsさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

MOG友だちと走る北海道①
*yuki*さん

大型二輪卒業検定
nobunobu33さん

日本海側の京都・福井ドライブ2日目 ...
ババロンさん

ドライブで発散
一生バイエルンさん

この記事へのコメント

2012年9月20日 13:47
GUNDAM世代って微妙にズレているようすよね

自分はカンダムでいうファーストの時高校生で
それなりに観て・・・
小学生の弟のガンプラ造ってやっていたので
それなりの知識を・・・
当時のガンプラ争奪戦は高校生のアニキと
その友人達が、小中学生に幅をきかせ
大活躍でしたよ(笑)

そして息子の時SDGUNDAMで
自分もリアルなストーリーからはまり
息子より詳しくなりました(笑)

おとはさんとにゅ○○さんが一緒の時は
ガンダムの話題はないですが・・・

BB○さんとCh○○○○☆さんが
一緒になった時は
2人の朝までガンダムに
ついていけなかった経験があります(笑)

その世代を狙って・・・
まさにリアルな子育て世代を狙っての戦略なんですかね

カーボン・・・ガンダム・・・にハマる・・・
変らない・・・とは思いますが・・・ね

両方の方もいるんでしょうが・・・(爆)
コメントへの返答
2012年9月20日 14:05
僕は世代的にどストライクなんですが(連れはみんなガンプラ作ってました)、基本アニメって観ない子供だったんです(ハイジとかは観てましたがww)。

でもガンダムって、観た殆どの方が感銘を受けてるアニメですもんね。それってある意味凄いですよね!

あ、音葉さんの会話はプリキュアですからにゅると君とは話が合わないかも(あ、ドラえもんなら大丈夫だ!)…

>カーボン・ガンダム両方の人

もの凄く身近(↓)にいる気が(^^;
2012年9月20日 13:56
知ってるけど・・・・

なぜ86でやらないのかな?ターボ付けて加速3倍を狙いました!とかのほうが(^^;

まぁ買わないけどね。。
コメントへの返答
2012年9月21日 11:01
やはり師匠はご存知で(^^)

確かに、なぜベースがオーリスなんでしょうね?でも車高を5センチ位落としたら結構カッコイイ気もするんですが…。

あ、シャアザクって普通のザクの3倍の性能なんですね(^^; サイヤ人とスーパーサイヤ人よりは差が無いという事ですね(比較対象がドラゴンボールか北斗の拳なら分かりますww)!
2012年9月20日 14:13
30%くらいの性能アップの06Sに乗っているんですが、性能以上の能力で当時の連邦軍を震え上がらせたのです(^^)
コメントへの返答
2012年9月20日 14:18
分かり易い解説有難うございますm(_ _)m 師匠が滋賀組メンバーなのには全く異論がありません(笑)

それはシャアさんが凄いという事なんですね!

個人的にはシャア=勝俣州和なんですが(^^;
2012年9月20日 14:19
ガンダム世代で映画公開時は徹夜で並んだことあったりしますが、今は無くても生きられます。(^^;
色んなシリーズがある割には、ファーストが話題になるって言うのは、初代が一番良いって事なんでしょうね。

ロードスターもNA・Loveな方も多いので共通点かも。(と無理やりに車にふってみる)


それにしても、∀ガンダム(ターンエーガンダム)が一番って人は居るんだろうか?
メカデザインはシド・ミード氏なんだけどねぇ。
「∀ガンダム」で画像検索してみてください。勇士が見られますよ。(^x^)
コメントへの返答
2012年9月20日 14:27
すいません、今しがた画像検索しましたがどれがどれか見分けが付きません(^^;(^^;(^^;

AKB48もみんな同じに見える人ですから(笑)

でもやっぱファーストなんでしょうかね?これは他のアニメやドラマにも同じ事が言えますよね(NAの例え、イイと思います♪)。
2012年9月20日 14:27
ん~
なんで、オーリスなの?って感じですね。。。

MORIZOさんと同様に、車型はせめて86にして、
ターボやスーパーチャージャなどの加給機つけて差別しないとね~

スバルはBRZをSTI仕様でランバ・ラル用としてに・・・・
「ザクとは違うのだよ!ザクとは。。。」

でも、買わないなぁ~(笑)
コメントへの返答
2012年9月20日 14:30
やはりゆきさんも師匠と同じ疑問ですか…。

シャア専用と謳うには見た目だけではダメって事なんですね!

>ランバ・ラル

ランバダなら知ってますが何か(^^; ?
2012年9月20日 14:33
こんなんです。
http://www.turn-a-gundam.net/mobilesuit/images/01.gif
コメントへの返答
2012年9月20日 14:41
キャシャーンに見えるのですが(^^;
2012年9月20日 19:16
おとすけさんはガンダム詳しくないんですね~

知らなかったっす。

なんで、オーリスなんでしょうね。

確かに86でやったほうが、面白そうだったのですがね(^ー^)

コメントへの返答
2012年9月20日 20:36
ハイ、10段階でレベル0.2くらいです(滋賀組さんに入れてもらってるのが不思議なくらいです)(^^;

確かに、なんでオーリスなんでしょうね~

ある意味、昔のスタリオンとかだとマッチする気がするのですが(ガンダムって言われてましたからね)。
2012年9月20日 21:20
皆さんのおっしゃるとおりです。
シャア専用オーリスなんて、別にイランです。(^_^;)
じゃあ何で…?と言われても困るのですが…。
ま、確かに86あたりが妥当でしょうねぇ…(^。^)
コメントへの返答
2012年9月21日 10:46
やはり万葉さんも要りませんか(^^;

どうやら皆さん、ベースのオーリスに違和感があるみたいですね。僕はガンダムのイメージが湧かないのでよく分からないんですけど…。

やはり話題性からも86ベースですかね(^^)
2012年9月20日 21:59
ゆきさん、いいね!

それなら俄然興味湧きます!

それをさらにチューンしてグフカスタムにしたりね(*^^*)
コメントへの返答
2012年9月21日 10:47
ウ~ン、尚更分からなくなりました…

僕がアップした事自体が間違いですね(^^;
2012年9月21日 0:19
ファースト世代ですが、正直コメント難しいてす。f(^_^)

只、マイナーなオーリスを素材にした時点で、シャアではなく平和的にククルスドアンのザク仕様の方が盛り上がった気もします。(笑)

詳しい訳ではありませんが、ククルスドアンとワッパの回だけ鮮明に覚えてます。
すみません、マイナーで(笑)
コメントへの返答
2012年9月21日 10:49
あ、僕はコメ返自体が難し過ぎます(^^;

確かにオーリス自体がトヨタのラインナップでは地味な存在ですからね~。逆に販売の起爆剤にする意図があるんでしょうかね?

>ククルスドアンとワッパ

すいません、全然分かりません(笑)
2012年9月21日 0:49
ガンダムは好きですが、トヨタが...。

オーリス自体もよく知らないですし...(汗)

ロードスターで...う〜ん、ちょっと違うな(笑)
コメントへの返答
2012年9月21日 10:52
やはり皆さんガンダム好きなんですね!

オーリス、僕も走ってても分かりません・・・

赤のロードスターを自分で「シャア専用仕様」にされてる方っていそうな気もしますが(^^;
2012年9月21日 2:14
オーリスや86でなくアクアでしょ!

ガンダムの事を話すと長くなるので割愛(笑)

でもオーリス・・・

この手で6MTって う~ん 良い方向(謎)
コメントへの返答
2012年9月21日 10:54
そう言えばザクって量産型があるんですよね?そういう意味ではアクアやプリウスの方が生産台数が多いのでスペシャルモデルの意味があるかもですね(^^)

あ、僕も6MTの設定には素直に敬意を♪

PS・M2ミーティング、気を付けて行ってらっしゃい!
2012年9月21日 8:20
知らなかった〜!

確かに?なぜトヨタ?なぜ?オーリス??
購入層の世代を考えれば、Zガンダム以降では?
この企画の落とし所は、全世代解りやすいようにファーストガンダム?よけいにボケるような…
さりげなく大胆にお願いしたいです!
私なら百式風にゴールドの特殊コーティング塗装に、最後に漢字で…?
内装は、黒とカーボン、ポイントに赤で!シャアらしく??
私は?でも、買わないかな…(笑
コメントへの返答
2012年9月21日 10:58
kouさんは知ってると思ってました(笑)

←すいません、そうなんですか(^^; ?全く分からないので(MORIZOさんとかだと納得出来るんでしょうね)・・・

>私なら百式風にゴールドの特殊コーティング…

そこまで言って買いませんか(爆)
2012年9月21日 12:49
↑分かりますな(*^^*)

兄貴、今度研修しましょうかね(^^;
コメントへの返答
2012年9月21日 14:50
相当教え甲斐がありますよ(笑)!1泊2日位。。。

しかし師匠の雑学の知識(広く&深く)には脱帽です(俊介が今度昆虫について語りたいと申しておりました)(^^;
2012年9月21日 15:11
お邪魔しますm(_怪_)m

86のザクにグフ…ニヤケますねぇ。
連邦も86で揃えてw
納車時の積車もジオンなら型遅れのヤツで3台程牽引して欲しいなぁ。
連邦はナビがハロ仕様とかならアリかも?

勿論、買いませんがw
コメントへの返答
2012年9月21日 23:54
コメント有難うございます(先月の角島遠征の時はお見送り有難うございました)!

ウ~ン、段々コメントが分からないレベルになってきたのですが(^^; やはり滋賀組さんに入れて頂いてる以上、少しは勉強しないとダメですね!

あ、グフってのは聞いた事はあります(笑)
2012年9月21日 15:52
こんにちは。

BRZのグフカスタム仕様には、惹かれますね。

86を黒と紫にしてドム仕様にするのが、個人的に好みです。
3台揃っても、ジェットストリームアタックは出来ないでしょうが(笑)

ドム仕様が出ても見に行くだけで、買う事は無いでしょう。
コメントへの返答
2012年9月21日 23:57
こんばんは(^^)

ハハハもはや皆さんの会話には全く付いていけませんです(^^;

近いうちにMORIZO師匠に講義を受けときます!
2012年9月22日 7:28
おとはさんとにゅ○○さんが一緒の時は
でなく
おとすけさんとにゅるむさん
ってコメントしたつもりが
微妙に意味が違ってきますよね(^^;;

ウチにある78〜82年頃の
エアロ関係のカタログみて
息子世代は
『ガンダムみてーな車ばっかりだな』って
そんなのにも影響してるのか

失礼しました
コメントへの返答
2012年9月22日 20:30
ハハハ、確かに音葉にガンダムの話題振ってもリアクションは返ってきませんね(^^;

78年~82年位のエアロってよく思い出せませんが、少なからずガンダムの影響があったのでしょうかね?↑にも書きましたが昔の三菱社などガンダムっぽいデザインが結構あったと思います。

あ、来月初旬あたりに襲撃を考えてます(またメールしますね)!
2012年9月25日 0:14
確かに、このニュースありましたね。

シャア専用ということは、やっぱり、通常の3倍の速度で動くんでしょう(^^)

そんなクルマ、公道を走れませんが(笑)
コメントへの返答
2012年9月25日 8:02
カヌーさんも知っておられましたか(^^)

MORIZOさんも仰ってましたがシャア専用ザクって3倍の性能ではないらしいですね、個人的にガンダムは全く分かりません(^^;

個人的にはデリカとかだとすごく似あう気がするのですが(笑)

プロフィール

「久しぶりの1人旅行中😊 お昼は宇都宮餃子をいただきました😃 今晩は鬼怒川温泉で一泊です。」
何シテル?   06/20 17:51
年々肥大化を続けるメタボ中年です。 愛車弄り・洗車・ドライブが一番の趣味で、後はリアル関西人ではありませんが中学の頃からタイガースをこよなく愛しております...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マツダコネクト ナビデータ更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/12 10:49:42
[ダイハツ コペン]KUERL セラミックドームツイーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/14 22:10:23
[マツダ CX-8]マツダ(純正) ドアエッジモール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/19 20:28:09

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) ファミリア君 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
おとすけ単身赴任後3台目の愛車「ファミリア君」です。 転勤で広島から神奈川に来た時に見 ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
2016年10月に転勤による生活環境の変化によりZ33ロードスターを手放し購入しました。 ...
日産 フェアレディZ ロードスター ピカチュウ号 (日産 フェアレディZ ロードスター)
何気にネットで中古車巡りしていた時に発見。「イエロー・ロードスター・MT」にビビビ!とき ...
マツダ ユーノスロードスター おとすけ号 (マツダ ユーノスロードスター)
趣味車のH5年式NA6CE、通称『おとすけ号』です(赤内装の限定車S-Limited)。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation