• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年12月04日

「やっちゃえ日産!」と言うよりも・・・

「やっちゃえ日産!」と言うよりも・・・







ども、吉田羊と原田知世の区別がつかないおとすけです♪




早速ですが今回は短編ネタで♪





元々の情報源はみん友さんのmizuhoさんなのですが、(ロドスタ乗りの方には興味の無い話題かとは思いますが)次期フェアレディZはこうなるそうです。。。



























正に。。。




















「やっちゃった!日産…」orz...


















リーフと180SXで加速勝負させたり、一体日産は何をやりたいのか(リーフのユーザーはそこ求めないでしょ…)(^^;











現Zオーナー&元日産党としては寂しい限りです。。。









ブログ一覧 | Z | クルマ
Posted at 2015/12/04 22:31:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

大和魂
バーバンさん

今日のランチは素朴なオムライス
シロだもんさん

自動販売機シリーズ vol.10
こうた with プレッサさん

通勤ドライブ&BGM 8/21
kurajiさん

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

この記事へのコメント

2015年12月4日 22:44
コレは・・・
アンフェアレディーZ
正当でないとすればまだ許す
コメントへの返答
2015年12月4日 22:47
ぶっちゃけ、これをZとして世に出す意味が分かりませぬ…

素直にムラーノではダメなんでしょうか…
2015年12月4日 22:57
リーフのCMはマジで意味不明ですね(^_^;)
しかも自社製品なのに車名隠して「スポーツカー」って。
180乗ってる人にも失礼だと思いますね(>_<)

新フェアレディ…全然貴婦人っぽくないです。
ムラーノあたりに譲りましょ(笑)
コメントへの返答
2015年12月4日 23:01
日産の迷走ぶりがCMにも表れてますよね(^_^;

ま、180オーナーさんは鼻で笑ってる事でしょう(笑)

しかしながらZオーナーは全く笑えませんがorz...
2015年12月4日 23:07
こうやって、ネタになるのが、やっちゃえ日産の戦略かと・・・

そうだったら、凄いぞ日産!
コメントへの返答
2015年12月4日 23:10
本当にそこまで考えていたら凄いですが殆どの方には伝わらないかと…

個人的に永ちゃんは大好きなんですが(^_^;
2015年12月4日 23:11
ちなみに私の実家(栃木)はGT−Rとかフェアレディを組んでいる日産工場の超超近くでして、埼玉に越す前に工場見学行ったんですね。

そうしたらおとすけさんと同じZロードスターの幌を、ラインから外して手で組み立てていました!効率は悪いけれど、それがこだわり的な説明があったりして納得したもんですが・・・流石フェアレディ凄えって!
コメントへの返答
2015年12月4日 23:16
なるほど!なのでZロードスターの幌交換をディーラーにお願いしても断られるのですね(実話みたいです)(^^; …

もし本当にこの状態で世に出たら全国のZオーナーさんは涙で枕を濡らしまくる事でしょう…

片山さんが可哀相です。。。

2015年12月4日 23:22
お元気ですか?でコケタ

セヒィーロ にすればいいのに

どこがどうなってコレがZなのか?

今までのZはどうすればいいのでしょうか?
コメントへの返答
2015年12月4日 23:29
Zのイメージキャラクターが井上陽水ってのはちょっと…(^^;

全く以ってゴーンさんの考えが分かりません…

マツダの次期NEロードスターがバスになって出てくるようなモンですからね(超苦笑)

2015年12月4日 23:28
フェアレディZとスカイラインは、名前を聞くだけでもワクワクします。なぜなら、その名前=スポーツカーを容易に想像できるからなんですよねぇ。
それが、ほんとにこんなのになるなら。。。
ムラーノですよね。
どこに向かうの?日産。
というよりゴーンさん。
コメントへの返答
2015年12月4日 23:33
そう言えば、スカイラインもクロスオーバーとか出したりしてかなり迷走してますよね(^^; …

でしょ?何故ムラーノではダメなんでしょうかね?

残念ながら、現行の日産車で欲しい車は僕にはエクストレイル以外皆無です(泣)
2015年12月4日 23:31
やっちゃったな、
日産……( ̄◇ ̄;)

ってな感じです。。。
コメントへの返答
2015年12月4日 23:34
ゆきさん日産のCEOになってくれません?

その方が絶対に良いと思います(^^;
2015年12月4日 23:41
うわw
このZはショックですね・・・
コメントへの返答
2015年12月5日 20:40
ハッキリ言ってショックを通り越して笑えるレベルの「やっちゃい方」だと思います(^^;

現Zオーナーの誰が買い替えるのでしょう…
2015年12月4日 23:47
あれま〜
フェアレディではなく
なんと言えばよいのでしょうね〜
コメントへの返答
2015年12月5日 20:41
どう見ても「貴婦人」には見えません。。。

明らかに「変革」の意味を履き違えてますよね!
2015年12月4日 23:53
コレ、東京モーターショーで出てたグリップズ(ズ=Z)コンセプトってヤツのことかな…。
日産って、国内で儲けることをアキラメてるんでしょうか?

女性蔑視するつもりは毛頭ありませんが、星野朝子専務が国内トップって…(^_^;)
彼女は、マーケティングの超プロフェッショナルらしいですが、今こそ必要なのは、カーガイだと思うんですがね…(-_-;)
コメントへの返答
2015年12月5日 20:45
そんなのが出てたんですね~

まぁ「日産」のブランド以外売りが全くないですよね、今の日産には…。

公平な目で見ても明らかにマツダやホンダに「車の魅力」で負けてます。マーチなど先代までの魅力が欠片も残ってませんから(^^;

ですです!今の日産には「下町ロケット」の佃社長みたいな人物が必要だと思います!
2015年12月5日 1:06
よく笑われるのですが、僕はスカイラインのクロスオーバーが好きなんです。
けど…これは、小さいムラーノ?おっきいジューク?いや、車の良しあしじゃなくて、これはZなのでしょうか…?Zという名前でなくても…いや、ホンダのZに近いか????

関西風だと、「ようやるわ」→「やってもぉたな」ですかね^^;
コメントへの返答
2015年12月5日 20:48
デザインの好き嫌いは人それぞれですからね!正直、僕個人もムラーノよりクロスオーバーの方がデザイン的には好きです。

ただ、あの形でなぜ「スカイライン」の名を冠さないとならないのかが僕には理解出来ないのですが…

本当にこの形で出たら日産は終わりです(^^;
2015年12月5日 1:31
こんばんは、ワタシは昔から日産って好きになれないです。

官僚的な経営(故に片山さんはアメリカに行くことになった)


ターボをトップグレードに置き、NAを軽視するようなグレード構成


モータースポーツに力を入れているとアピールするが、国際的なタイトルに乏しい(ホンダ=F1,WGP、トヨタ・ミツビシ・スバル=WRC、マツダ=ルマンw)


だから、CM見ると、「逝っちゃえ日産」って思いますw

と言いつつ、Z34とか余裕があれば乗ってみたいですし、今のNB買う時もZ33を検討しましたけどね。
コメントへの返答
2015年12月5日 20:55
僕は経営云々は分かりませんが、単純に世代が「西部警察」とか「あぶ刑事」で育ってるので、日産党だった(過去形)んです。

旧車の世界では未だに日産車が一番魅力的だと思ってますし(^^)

まぁ確かにモータースポーツ界では国際的には活躍してませんね(^^; 国内ではGT-Rの53連勝(でしたっけ?)とかあるんですがね…

>「逝っちゃえ日産」

そりゃムゴイ(笑)…。個人的には自動車業界の活性化の為には頑張ってほしいのですがね。。。

↑のデザインでZが出たら金輪際日産車は買いませんけど(^^;
2015年12月5日 7:19
ご無沙汰

プリンスの香りがしなくなった時点で

日産は 卒業いたしました  W
コメントへの返答
2015年12月5日 20:57
確かに今の日産車で「プリンス臭」のする車は無くなりましたね。。。

プリンス店も無いし(爆)
2015年12月5日 7:57
おとすけさん、おはようございます(^_^)

日産はなんとなくルノーの1部門みたいな感じで今はメーカーと言う認識を私は持っていません。

なにか奇抜な事をこの部門で試して成功したら本社でやるみたいな。

ゴーンさんは名前と言う物に対する認識とか価値観が違うんでしょうね、単純にこの名前は知名度が有るから使うだけと言う様に感じます。

私はR32スカイラインに憧れていた頃の気持ちはすっかりなくなりました。
コメントへの返答
2015年12月5日 21:02
すいません、こんばんはになっちゃいました(仕事でしたので…)(^^;

良くも悪くも「日産=ゴーンさん」ですからね。残念ながら、今の日産はあの人以外クローズアップされる人が皆無ですから。。。

901運動の時の日産車はどれも魅力的だったのですがね…。スカG、シルビア、Z32、プリメーラ、セドグロ等、今でもスラスラ車名が出てきますから♪

2015年12月5日 8:09
リーフの相手がNDロードスターだったら
もっと面白かったかも・・・。

コメントへの返答
2015年12月5日 21:04
個人的には元阪急の福本さんと戦ってほしかったです(爆)

カール君でもいいですが(再爆)
2015年12月5日 8:27
崩壊の足音が、、、、。ガクブル(;゚д゚)
コメントへの返答
2015年12月5日 21:04
惜しい会社を亡くしました(オイ!)

正直頑張ってほしいんですよ!日産には。
2015年12月5日 8:48
ゴーンさんは日産リバイバルプランでZの復活に重きを置いていたのに・・・

今の組織といい・・・
マクドナルド・・・
90年代の二の舞にならなければ・・・(;-ω-)ゞ
コメントへの返答
2015年12月5日 21:07
そうでした!思い起こせばZを残してくれたのは外ならぬゴーンさんでしたね!

なのに何故そのZをこんな形にしちゃおうとしてるのでしょうか…

日産の社員さんも誰も反論できないのでしょうかね?皆おかしいと思ってるはずなんですが…
2015年12月5日 9:30
バックで走るのは、いいんですけどね〰(^_^;)頑張れ!日産♪
コメントへの返答
2015年12月5日 21:08
あれも全く意味無いでしょ(^^;

いや全く、「頑張れ日産!」です!
2015年12月5日 9:34
魂がないから、こうなるんですよ(T . T)
コメントへの返答
2015年12月5日 21:09
師匠が役員になればいいのに(^^)

師匠なら絶対に「熱い車」を作れるから♪
2015年12月5日 10:17
4月より日産を応援すべき立場になるパパとしては辛いっ!(;'∀')
コメントへの返答
2015年12月5日 21:10
娘さん、日産に入社されますもんね(^^;

残念ながら、今は本当に欲しい車がないです…
2015年12月5日 10:25
今、一番売れる車種は、都会的雰囲気のあるSUVってところなんでしょうね。よく言えば過去にとらわれないでスクラップアンドビルドということなんでしょうが、あまりにもコンセプトが違いすぎて戸惑います(>_<)
コメントへの返答
2015年12月5日 21:14
確かに、オバマさんじゃないですが「CHANGE!」は必要だと思います。

しかしながら、どう考えても「変え処」を勘違いしてませんかね(^^; 利便性を重視してロードスターが7人乗りで出たら??? ってなっちゃうでしょ?

このままでは「スクラップ&デッド」になると思います(^^;
2015年12月5日 15:12
もしかしたら、スイッチ一つで、車高ペタペタに変形するのかも。
コメントへの返答
2015年12月5日 21:14
いくら車高が変わってもデザインがあれでは全く意味がありません(^^;
2015年12月5日 15:16
こんにちは♪

180SXとリーフのCM・・・見るたび正直不快でした。ロードスターのCMはNDとNAが出会って、意思の疎通を走りで交わす!みたいに素晴らしい内容なのに、リーフのは残念です・・・。

スカイラインクロスオーバーみたいに派生モデルではなく、ホントにZなんですかね(汗)だとしたら・・・・
コメントへの返答
2015年12月5日 21:18
仰る通りです!

確かにロードスターのCMには車に対する「リスペクト」が感じられますよね!

それに対してあのCMは180を愚弄してるとしか捉えられません(泣)…

個人的に、Zに4台乗り継いだ者としては例え派生モデルでも出してほしくないです。。。
2015年12月5日 18:34
アンフェアレディーの名前を取りあえず残すそうですよ? なくなったら寂しいので(笑)
リーフの相手が180SX解りません どうせなら35GT-Rで良いのに こんだけしか離されませんなんてんてね
コメントへの返答
2015年12月5日 21:20
そんな問題ですか(^^; ?

>どうせなら35GT-Rで

ワハハ!確かに!それならギャグになる気もしますね^^
2015年12月6日 8:15
確かに販売数だけ考えればスポーツカーは不利な時代ですが、違う車種に名前を被せるのはズルイ(^ω^;)
リーフの宣伝もそうですが最近の日産、マジヤバです・・・
コメントへの返答
2015年12月6日 22:41
コメ返遅くなりすいません。。。

たかさんの仰る通り今はスポーツカーは冬の時代ですよね、だけど「伝統のネーミングを残す為」だけに使用するなら何の意味も成さないと思います。。。

その点マツダさんは今も一生懸命ロードスターに力を注いでますよね。正直、販売台数を考えたら儲かる車じゃ無い事は分かってるはずなのに。

両社の立場は既に「志」の高さで完全に逆転してると思います。
2015年12月9日 17:42
吉田羊さんを検索してしまいました。
見たことは、あるけど…金麦の人とは…違うか…(^_^;)

私も、610ブルから始まって、ロードスター以外はずっと日産でしたから残念ですね~今の日産は…。
cm見ると、おっ!永ちゃん♪となっちゃいますけど(笑
コメントへの返答
2015年12月9日 22:01
それは壇れいさんです(^^;

吉田羊さんを知らないとは、toshiさんある意味凄いです(笑)

僕も歴代の愛車は日産車率高いんですよ!なので今の日産の体たらくには歯がゆい思いで一杯です。。。

永ちゃんは大好きなんですけどね~

プロフィール

「久しぶりの1人旅行中😊 お昼は宇都宮餃子をいただきました😃 今晩は鬼怒川温泉で一泊です。」
何シテル?   06/20 17:51
年々肥大化を続けるメタボ中年です。 愛車弄り・洗車・ドライブが一番の趣味で、後はリアル関西人ではありませんが中学の頃からタイガースをこよなく愛しております...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マツダコネクト ナビデータ更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/12 10:49:42
[ダイハツ コペン]KUERL セラミックドームツイーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/14 22:10:23
[マツダ CX-8]マツダ(純正) ドアエッジモール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/19 20:28:09

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) ファミリア君 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
おとすけ単身赴任後3台目の愛車「ファミリア君」です。 転勤で広島から神奈川に来た時に見 ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
2016年10月に転勤による生活環境の変化によりZ33ロードスターを手放し購入しました。 ...
日産 フェアレディZ ロードスター ピカチュウ号 (日産 フェアレディZ ロードスター)
何気にネットで中古車巡りしていた時に発見。「イエロー・ロードスター・MT」にビビビ!とき ...
マツダ ユーノスロードスター おとすけ号 (マツダ ユーノスロードスター)
趣味車のH5年式NA6CE、通称『おとすけ号』です(赤内装の限定車S-Limited)。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation