• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おとすけ.のブログ一覧

2012年12月26日 イイね!

2012年 おとすけRプロジェクト(笑)完了!

2012年 おとすけRプロジェクト(笑)完了!












という訳で、タイトル通り「2012年度おとすけRプロジェクト(笑)」を締めくくるべくガレハンさんにお願いしていた今年最後のイジリー&メンテからおとすけ号を引き取ってきました(しかし、しん君いつもガレハンさんにいるなww)。 






今回、年内最後にお願いしたのは…


①今年(本当は来年)最大の目標だった幌の交換(フロントウェザーストリップ含む)

②ドアインナーハンドル(M2モデルレプリカ)への交換

③おとすけ号購入時より既に死にかけてた ワイパーモーターの交換(新品だと3万!もするのでこれは中古良品に)

④NAではよく聞くトラブル要因であるドアロックスプリング(これが折れると中からも外からもロックが外れなくなるらしい)の交換

⑤足回り(車高)調整

⑥先日発覚した(泣)ヘッドライトユニット内への水漏れに伴うライトユニット交換

以上の6点です。










まずは幌。みん友さんなら御存知のとおりおとすけRのモディファイテーマは「さりげなく下品」でして、中でもメインテーマの「赤」と「黒」のミキシングは欠かせません。内装に関しては今年1年でほぼ赤黒化が完了したのですが、外装では幌の赤化がマストでした。で、交換するにあたり色々なメーカーの製品を吟味したのですが、その中で一番色味の濃かったAUTO-TOPSさんのクロス幌を選択しました。あと、フロントヘッダのウェザーストリップの劣化が激しかったので同時に交換しました(これは敢えてNA用で)。







で、交換後のおとすけ号ですがどうでしょう?

個人的には赤が目立ち過ぎず(画像撮影時はむちゃくちゃ晴れてたので実際の色目より明るく写ってます)、それでいてしっかり「赤」を主張しているので中々良いのでは?と自画自賛してます(クロストップなのでそこそこ高級感もアップしますし)。 ちなみにこのタイプはガラスウィンドウですが、いわゆる「NA開け」が出来ます。ガラス窓でのNA開け可能なタイプは耐久性に難があるとよく耳にしますが、一応ガラスの脱落に関しては永久保障となってますので問題ないと思ってます(ま、ガラスが落ちる前にホロ事体が寿命になるでしょうしww)。試しに開けてみましたが、ギリギリロールバー・ブレスバーに干渉する事も無かったので時期によっては使えそうですね(^^)






















お次はM2(1001・1002)純正タイプのレプリカインナーハンドル。今まではフェイクカーボンを使用しており、それはそれで気に入ってたのですが、内装に関してはリアルカーボン化がマストでしたので今回MORIZO師匠にお願いして手配して頂きました(しかし師匠のコネクションは凄い…)。実際交換してみての感想ですが、その質感の高さもさる事ながら(赤内装には少々不釣合いかも?)実際の「握り(感触)」が素晴らしい!ドアハンドルは日頃手にする部分ですのでこの変化は想像以上ですね♪これは交換して大正解です。ちなみにハンドルカバーですが、現在リアルカーボン製を○島先生にオーダー中ですので出来上がり次第交換予定です(^^)






















お次は車高。個人的には「車高は低けりゃ低いほどカッコイイでしょ!」派なのですが(笑)、現状の車高ですとリアのストローク量に不満があったのと、ケツ上がりの方が個人的に好きなのでリアの車高(プリロード調整含む)を思い切って1センチも!上げて頂きました(実際、バンプラバーは完全に潰れてたそうです…)。ま、僕も今年でアラフィフですから少しは車高も「大人」にならないとね(爆)。






















ヘッドライトユニットについては原因を調べてもらったところ、HIDバルブのカバーの方に問題があったようでライトユニット自体は問題なかったらしいのですが、折角購入したので交換。ま、いつかはガラスレンズにとは考えていたので(その方がNA「らしい」でしょ?)結果オーライとします(^^) 


その他、ワイパーモーターとドアロックスプリングについては画像は割愛しますが、普通に動くようになりました(笑)。これでこの先10年はワイパー&ドアロック不動の恐怖からは開放される事でしょう(って10年も乗るのか?)。






















あ、そうそう、今回 ナカマエさんにお願いしていたブツ(合皮製メーターフード・コラムカバー)も届いたので一緒に装着♪本音はココもリアルカーボンにしたかったのですが、そこまで費用が捻出できませんでした(^^; ま、赤黒のミキシングには変わり無いのでOKでしょう。高級感は間違いなくアップしましたし(^^)

























以上を以って「2012年度おとすけRプロジェクト」は無事終了です。
個人的には春にアップしたブログの目標についてはほぼ変更無く達成出来たんじゃないかと思います(むしろDHTとかコーティングとか計画以上に進み過ぎww)。車弄りに関してはほぼ有言実行ですので。しかし、さすがにホロは嫁さんにバレるな(^^;(^^;(^^; …





既に2013・2014年度の予算を先行で使い果たしましたので(^^; 来年度以降は費用の捻出事体がほとんど不可能ですが、もし懐が許せばブレーキのO/H、マフラー交換(HMS)が出来れば最高ですね(本音はシートも欲しいww)!それが終わればもう99%終了ですね♪



































と、言いつつ…




































こんなんポチっちゃったんですが(^^;

























さて、どうしたものか(悩)…























Posted at 2012/12/26 00:59:01 | コメント(33) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2012年12月13日 イイね!

たまにはお肌のケアも必要なので。。。

たまにはお肌のケアも必要なので。。。












という訳で、今回おとすけ号久々(初めて?)の外装リフレッシュ、ガラスコーティングを施行してもらいました(^^)




おとすけ号もオールペンして丸4年が経過し、日頃の手抜きメンテが祟ってかボディ全体が小傷だらけになっちゃったので(^^; 外装の輝きを取り戻すべくプロにお願いしました。




コーティングに関してはZ32の時(10年位前)に普通のポリマーは施行した事があるのですが、今はガラス系のコーティングが主流という事でしたのでガラスコーティング(エシュロンコーティングっての)を施行、3日程業者さんに預けて本日引き取ってきました。


























で、仕上がりはこんな感じ♪ 

オールペンじゃないので深い傷は消えませんでしたが、小傷はほぼ消えてテロンテロンのボディが復活しました(^^)























リアセクションの輝きも十分でしょ?

これなら向日5年位は戦えるかな?ちなみに効果は3年と聞いてますが、それは今後のメンテ次第でしょうね(黒だからしんどいな~)。




















で、先月取り付けたばかりのDHTですがガラスコーティングでピッカピカになって…






















来週行う「24年度おとすけ号最終ミッション」遂行の為にB.Jさんに無料レンタル(笑)、ドナドナされて行きましたとさ♪ 

本当は置き場所が無いのでBJさんに無理矢理お願いした次第です(^^; …


















(次週に続く)




















Posted at 2012/12/13 22:13:30 | コメント(27) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2012年11月14日 イイね!

ひっさびさの衝動買いは。。。

ひっさびさの衝動買いは。。。












ハードトップでした(^^; 










置く場所も無ければ来月には帆も交換予定なのですが、たまたま見てた某オクで「有り得ない」即決価格での出品を偶然発見(しかも出品者様が同じ埼玉の方だし)、後先考えずにポチっちゃいました(^^;





で、本日お休みでしたので引き取りに行ったのですが、何せ自分でDHTを装着した事は無いし(笑)、出品者様も代理の方でしたので、今回は「ハードトップ装着スペシャルアドバイザー」、又の名を「6連休全てを自分の為に使える亭主関白の鏡」ことMORIZO師匠を日当3万円で雇い一緒に取りに伺いました(以下、本日の出来事をダイジェストにて)♪


















三芳PAにて集合の図♪


















で、かなり端折って(笑)帰りの高坂SAにて「ハードトッパーズ」結成の図(^^)



















またもや端折ってガレハンさんにて。画像は他人のDHTにもかかわらず(工賃1万円で)ピッカピカに磨いてくれる師匠です♪


















拭き拭きの後は細かい傷をタッチペンで塗り塗りしてくれる師匠(工賃別途5千円)♪


















師匠のお陰でピッカピカになったDHT(^^)このまま某オクに出品すれば購入価格の3倍近くで売れると思います(本当は転売しようと思ったのですが、カッコイイし程度が良過ぎるのでそのまま所有しようと思います)♪師匠、いつも本当に有難うございます!





で、その後はガレハンさんで壊れたP/Wを直して頂き(さすが○貫さん、トラブルの原因究明に少し手間取った様ですが、サクっと直してくれました!)、今後のおとすけ号のモディファイ計画についてご相談させて頂きました(この年末年始はガッツリメンテ&モディファイを計画してますので)。
























で、何故か帰りにはDHTだけでなく。。。














































う~ん、何故でしょう(^^; ?























Posted at 2012/11/14 22:59:43 | コメント(34) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2012年10月28日 イイね!

2012.1028ロードスターMTG in 女神湖♪

2012.1028ロードスターMTG in 女神湖♪











そう、又の名を「裏オアシス(笑)」・・・





という事で、我がMORIZO師匠の愛機『M2-1028R』の5周年を祝う完全な自己満足企画(笑)に今回運営者側として参加させて頂きました(と言っても僕は何もしてません(^^; 僕より音葉さんの方が役に立ってたようです)♪





行き帰りの道中は予報通りの悪天候で、正直今回は我々の晴れ男パワーを以ってしてもダメか?と思いましたが、何故かMTG中はほぼノーレイン!お陰で神話も保つ事が出来ました(^^)





MTG自体も(以下師匠のブログ引用ww)自己紹介&愛車自慢、ドレコン賞、MORIZO賞、プレゼント交換会、じゃんけん大会、撮影会と時間に追われること無くちょうどいい感じですることも出来て余裕を持ってスケジュール通りに終了し、とても楽しい時間を過ごす事が出来ました♪












↑画像は今回新結成!BJPwithDBⅥ(DB6=ドブ六です)の3ショット(^^)







又機会があれば是非やりたいですね!次回は晴天で♪





おとすけ的には今回も「愛しき娘」音葉さんを連れて行っちゃいましたが、いつもお相手してくれて本当に有難うございます(特に今回はゆきさん、訳分からん娘の会話に長時間お付き合い頂き感謝です!)m(_ _)m





最後に、おとすけブログ恒例のコメディ編は後日、満を持してアップ予定ですので乞う?ご期待!


Posted at 2012/10/29 12:24:42 | コメント(33) | トラックバック(0) | MORIZO | クルマ
2012年10月02日 イイね!

スクープ!

スクープ!












1028Rってオープンカーでしたのよ!奥さん!


















エランノーズになってるし(笑)






















Posted at 2012/10/02 22:11:44 | コメント(9) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ

プロフィール

「久しぶりの1人旅行中😊 お昼は宇都宮餃子をいただきました😃 今晩は鬼怒川温泉で一泊です。」
何シテル?   06/20 17:51
年々肥大化を続けるメタボ中年です。 愛車弄り・洗車・ドライブが一番の趣味で、後はリアル関西人ではありませんが中学の頃からタイガースをこよなく愛しております...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

マツダコネクト ナビデータ更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/12 10:49:42
[ダイハツ コペン]KUERL セラミックドームツイーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/14 22:10:23
[マツダ CX-8]マツダ(純正) ドアエッジモール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/19 20:28:09

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) ファミリア君 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
おとすけ単身赴任後3台目の愛車「ファミリア君」です。 転勤で広島から神奈川に来た時に見 ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
2016年10月に転勤による生活環境の変化によりZ33ロードスターを手放し購入しました。 ...
日産 フェアレディZ ロードスター ピカチュウ号 (日産 フェアレディZ ロードスター)
何気にネットで中古車巡りしていた時に発見。「イエロー・ロードスター・MT」にビビビ!とき ...
マツダ ユーノスロードスター おとすけ号 (マツダ ユーノスロードスター)
趣味車のH5年式NA6CE、通称『おとすけ号』です(赤内装の限定車S-Limited)。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation