• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おとすけ.のブログ一覧

2011年07月08日 イイね!

久々のロドスタ本です♪

久々のロドスタ本です♪











という事で、- ROADSTER BROS. Vol. 02 - 来週(12日)発売です♪





実は僕は知らなかったのですが、みん友のなかやさんからの情報です。





久々のロドスタ本ですので(ま、未だに出続ける事自体が凄いのですが)楽しみですね!





皆さん本屋へGO!ですね♪








Posted at 2011/07/08 22:20:25 | コメント(9) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2011年05月18日 イイね!

う~ん、スバラシイ・・・

う~ん、スバラシイ・・・








出張帰りの疲れた体に嬉しいプレゼント♪





カモヤンさん、有難うございます! m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m
Posted at 2011/05/18 21:26:01 | コメント(7) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2011年01月30日 イイね!

やっぱり軽いね!

やっぱり軽いね!












14インチは(^^)/




という事で何故か14インチを衝動買いしちゃいました(^^;



以前からあれだけ37V!37V!と言い続けてたのにこの気の変り様、我ながらノンポリシーですな…。



いづれは37Vというのも考えなくはないですが、繋ぎにするには勿体無いのでホイールは最後までこれでいっちゃうかもしれませんね!




あ、月に4度目のブログアップは多分初めてかと(^^;
Posted at 2011/01/30 20:31:07 | コメント(22) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2010年12月15日 イイね!

音介号E/Gオーバーホール&ファインチューン終了!

音介号E/Gオーバーホール&ファインチューン終了!











チャラ~ン!こん平で~っす!(^^)/































もとい(^^;  チャラ~ン!音介号が本日エンジンモディファイ&オーバーホールから無事帰還しました(^^)/






12月1日にタックイン99さんにお預けしてから当初の引き渡し日通り、ちょうど2週間で作業完了、そして引き取りとなりました(貴多さん、そしてスタッフの皆さん本当に有難うございました!)。



で、早速インプレなのですが、何せ1000キロ位は慣らしが必要との事で5000までしか回せませんので、今回はとりあえず帰りの30キロ位で感じた事のみを書きたいと思います。



まず運転前に感じた事が3つ・・・

①アイドリングが全く安定した♪ ②エンジン音(アイドル時)が静かになった(マフラーからの排気音も同様) ③ブリッピング時のレスポンスが段違い!&エアクリの吸気音が激変! てところです♪



ま、当方全くのメカ音痴(カラオケは上手ですが笑)ですのでそれぞれの要因は分かりませんが、①と②はオーバーホールし新車同様の状態に戻った事が大きいのでしょうね。只、今回チューニングも併せて行いましたのでエンジン音や排気音は今までよりワイルドになるんじゃないかな?と予想してましたので個人的には以外でした(^^;



次に帰宅路までのショートインプレですが、

①吹け上がりがムチャクチャ早い! ②トルクが以前とは全く別物! ③マフラーサウンドはアイドル時と同様以前より静かzzz って感じです。



①に関しては、アクセルに対するレスポンスが激変しましたので1速&2速はすぐに吹け切っちゃうので発進時は5000回転以上回さないようにしないとならないので少し気を遣いました.(^^; ②については今回ボアアップ(1750cc)しましたのでトルクアップは当然なのですが、それを分かり易く表現するなら、高速で5速80キロからのシフトチェンジなしでの加速が今までなら3.5速(3速ほどではないが4速より力強い感じ)にシフトダウン後の加速感と同様の感覚、という感じです(大袈裟な表現ではありません)♪



ま、今回はあくまで慣らしの状態でのインプレですので本来のパフォーマンスを発揮出来る状態になってから改めてインプレを書こうと思いますが、ハッキリ言って「スゲ~なこりゃ!」って感じです(^^)






ただ1000キロ走るのに何カ月掛かるやらですが(^^; …。
Posted at 2010/12/15 22:13:21 | コメント(21) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2010年11月19日 イイね!

音介号、やる。

音介号、やる。











という事で唐突ですが、本日音介号のエンジンO/H&ファインチューンのお願いをしてきました(^^;



皆さんにもいきなりの報告なのですが、基本的に私自身も先週までは全くその様な考えは無かったんですよ。では何故、急遽お願いする事になったかと言いますと。。。



実は先日、引っ越しも一段落し音介号も問題無く自走で持って来れましたので、以前から気になっていた「音介号の現状のパフォーマンスってどの位なんやろ?」という素朴な疑問に答えを出すべく某所にてパワーチェックをお願いしました。



で、数字にて確認した結果、そこには驚愕の数値「○○○ps!」が(とてもここでは書けない数値)orz・・・。



個人的には見てくれ重視の音介号に絶対的なパワーは求めてませんし(ま、パワー重視なら初めからNAは買いません笑)特に現状に不満は無いのですが、一応吸排気系やカム、ECUまで交換してますので自分の中では「まメーカー公表値(120ps)以上は出てるやろ」と思ってましたので、今回の数値は正直ショックでした・・・。



なので唐突ではありますが今回“エンジンO/H”を思い立った次第です。本当は来年あたりにフルブッシュ交換と前から気になっていたTE37Vを入れようと考えていたのですが(^^;



で、O/Hするにはまずはショップ選び!という事で(何せ引っ越ししたばかりでこちらには馴染みのショップさんは皆無ですので)火曜日に相談に行ったのが西宮のタックイン99さんでした。



タックインさん自体は以前からロードスター関連紙で拝見してましたので以前より気にはなっていたのですが、それなりに敷居も高いのでは?って思ってました。なので恐る恐る相談に行ってみたのですが、代表の喜多さん(以前より紙面では一方的に存じ上げてましたが)は老舗ショップのE/G職人のオーラを持ちながらも、それでいてとても話し易く、且つ丁寧で親切な方で安心しました(^^)。こちらの相談にも心良く乗って頂き、その場で方向性も出ましたので、一旦は結論を先送りさせて頂きましたが気持ちの中では「お願いするならタックインさんで」って決めてましたので、金策の目処が立った本日TELにてお願いしました(ちなみに入庫は12月初旬です)。



肝心のリフレッシュメニューですが、基本的なO/Hはもちろん、現状の音介号のメンテ状況や装着パーツを踏まえ、喜多さんからは「コストは通常メニューより抑える事が出来るので、この際モディファイメニューの一番上のでやりましょう」とのご提案を頂いたので、今回はそれ(モディファイ4)でお願いしました。



具体的なメニューですが、

・エンジン脱着
・オリジナル81ФピストンKIT(1750cc)
・シリンダーヘッド精密オーバーホール
・シリンダーヘッド・ブロックデッキ修正面研
・IN/EXポート段付修正
・バルブすり合わせ
・燃焼室加工
・シリンダー精密ボーリング&ホーニング
・ピストン・コンロッド・クランクシャフトフルバランス
・ラッシュアジャスターロック×16個 (ノーマルラッシュアジャスター加工)
・タイミングベルト・アイドラー&テンショナーベアリング・親/子メタル・バルブスプリング・
ガスケット&パッ キン類・エンジンオイル・クーラント各新品交換
(※ウォーターポンプ・ プラグは交換時期ではないのでキャリーオーバー。タイベルも
 まだ2万キロですが交換予定)

上記メニューに現状音介号に装着済みのHKS256°カムとTODAカムプーリー、それにタックインさんのECUも装着済みですのでロムデータのみ書き換え実施。プラス手持ちでNB6用インジェクターがありますので、O/Hが間に合えば一緒に取付をお願いするつもりです。



以上となりました。それ以外にO/Hの経過で必要なものが出てきたらケースbyケースでやっていきましょう、という感じです。現状の見積もりではメニュー自体はモディファイ4ですが、費用はモディファイ3以下で出来ますとの事ですので、内容を考えれば考え方によっては十分リーズナブルかな?と考えてます(ゆうても額が額ですので持ち出し半分、残りは社内低利融資、つまり月賦ですが汗・・・)。



ま、NAにここまでお金を注ぎ込むのは普通の考え方では理解し難いかな(^^; ?でもあと10年(少なくとも50歳まで)乗ろうと考えれば悪い投資じゃないかと。上記メニューならドーピング(ターボや4スロ)無しのB6ではかなりのパフォーマンスを発揮してくれ、且つ当面は安心して乗れると思いますので。



みん友の皆さんだったら分かって頂けると思いますけど(^^) 経過は追って報告させて頂きます♪

Posted at 2010/11/19 23:37:22 | コメント(19) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ

プロフィール

「久しぶりの1人旅行中😊 お昼は宇都宮餃子をいただきました😃 今晩は鬼怒川温泉で一泊です。」
何シテル?   06/20 17:51
年々肥大化を続けるメタボ中年です。 愛車弄り・洗車・ドライブが一番の趣味で、後はリアル関西人ではありませんが中学の頃からタイガースをこよなく愛しております...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

マツダコネクト ナビデータ更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/12 10:49:42
[ダイハツ コペン]KUERL セラミックドームツイーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/14 22:10:23
[マツダ CX-8]マツダ(純正) ドアエッジモール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/19 20:28:09

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) ファミリア君 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
おとすけ単身赴任後3台目の愛車「ファミリア君」です。 転勤で広島から神奈川に来た時に見 ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
2016年10月に転勤による生活環境の変化によりZ33ロードスターを手放し購入しました。 ...
日産 フェアレディZ ロードスター ピカチュウ号 (日産 フェアレディZ ロードスター)
何気にネットで中古車巡りしていた時に発見。「イエロー・ロードスター・MT」にビビビ!とき ...
マツダ ユーノスロードスター おとすけ号 (マツダ ユーノスロードスター)
趣味車のH5年式NA6CE、通称『おとすけ号』です(赤内装の限定車S-Limited)。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation