• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おとすけ.のブログ一覧

2012年04月29日 イイね!

秋が瀬だよ!MORIZOだよ!BJだよ!全員集合(あれ、Pは?)♪

秋が瀬だよ!MORIZOだよ!BJだよ!全員集合(あれ、Pは?)♪









TOP画像はおとすけブログ(MORIZO編)のお約束♪ びっくりドンキーの駐車場でロードスターを熱く語る『千葉のかっぱえびせん (後ほど判明ww) 』ことMORIZO師匠です(^^;


という事で、先日の日曜日はみん友さんである“今関東で一番タフでアウトローな好中年(笑)”ともっぱら評判のBLUE JADEさんの「M2-1002」の納車記念オフ会が「火曜会」の会場である秋が瀬公園で開催されましたのでお邪魔させて頂きました。


ま、オフ会の趣旨・詳細はMORIZO師匠のブログを見て頂いた方が遥かに正確で詳細ですので(笑)そちらでご確認頂くとして、こちらでは今回のオフ会のレポートをいつもの「おとすけ風味」にアレンジしてお送りします(ちなみに今回の総製作時間は7時間です汗…)












まずは真面目に集合の模様をば…。当日の秋が瀬公園はG.Wという事もあり、BBQ目的の家族連れの皆さんがむちゃくちゃ多く一般駐車場は9時の時点で既にいっぱいでしたので、僕たちは芝の臨時駐車場に車を停め皆さんの来るのを待ちました(画像は最初に集合したご存知「Y.M.O」の3台です。今回は並びがO.M.Yですが…)。

















で、程なく本日の主役であるBLUE JADEさん、RSRさん、そしてスペシャルゲスト!「栃木の浦島太郎 (後ほど判明) 」ことぶるべるさん がいらっしゃいました(^^)

















しばらく6人で駄弁ってたのですが、当日は最高気温28℃の夏日となったので「こりゃたまらん!」って事になり、MORIZO師匠が管理の方と交渉。即木陰のスペースへ移動しました(流石師匠!交渉上手です♪)。

















(ここからおとすけ風)

木陰に移動し涼しくなったので、早速木陰にビニールシートを敷いて、まずはオヤジ6人で「納車オフ会」のスタートです♪

画像は残念ながらB.Jさんに(先日のRCOJフリマで推定200人に配った)サインをダメ出しされるMORIZO師匠です…。









で、その後の模様は一気に割愛(笑…くどい様ですが納車オフの模様は他の方のブログにて)。その後ひげGさんやマイルドライダーさんも合流され、お腹も減ってきたので近所のびっくりドンキーに昼食へと向かいました(^^)






















ここで1002オーナーであるりんたろうさんと合流♪ で、ドンキーに入るや否や(=as soon as )、師匠は食べ物そっちのけでドリンクをオーダーします♪。しかしこの後、ドンキーはドリンクバーじゃない事に気付いた為ウェイトレスのオバちゃんに一通り毒付いておられました(笑)。






















その師匠を見て皆さん大爆笑の図(※RSRさんが渡辺いっけいさんに似てると気付いたのはウチの嫁さんww)。






















無事昼食も摂り終え、全員集まったところで駐車場にてプチ撮影会♪ 何故か今回は全台NAでした(最近では珍しいですよね!)。しかもそのうちM2モデルが5台も!






















折角NAばかり集まったので全員リトラをアップ(笑)





















その後もプチ撮影会は続きます(^^)…





















で、最後の画像もお約束、MORIZO師匠のアクロバット撮影の図です(^^;










この後はいつものガレハンさんに移動。出来あがったばかりのゆきさんのHMSマフラーの交換を見届けた後(大変満足な仕上がりにゆきさんもニンマリでしたね!)、僕は愛する家族の待つ自宅に帰りましたとさ♪





という事で今回も「楽しい仲間たち」のお陰で有意義な1日(半日?)を過ごす事が出来たのですが、今回も「Y.M.O.P」の一角であるP様にはお会い出来ず、彼の妄想ストーリーを聞けず終いだったのが ヒマワリの種ほどの 心残りですね…。





あ、最後に告知をば…



来る8月5日(日)、関東の有志数名で山口県の角島まで遠征する事が正式に決定しました(^^)/



詳細は追ってアップしますが、3日(金)の夜に出発、月曜日に帰ってくる予定です(あ、事前予報にて明らかな雨の場合は中止します)。



尚、距離が距離ですので現状の計画では2人で1台に乗って行く予定ですが、詳細はこれから詰める予定です。



「私も角島の絶景が見てみたい!」って方は今から休みを取っておいて下さいね!是非ご一緒しましょう(^^)



ってかな~り遠いですが(^^; なのでヘタレな僕はナビシート予定(笑)…
Posted at 2012/05/01 14:27:34 | コメント(26) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2012年04月28日 イイね!

グリム童話はどんな感じ?

グリム童話はどんな感じ?












という事で、遂に逝ってしまいました。禁断の「オートグリム」…




おとすけ自身、去年まで「御掃除系の総本山」である関西にいたにも拘らず、おとすけRのWAX・コート剤は1000円ちょいのしか使った事が無かったんです(^^;




で、おとすけRも全塗装後3年ちょいが経過しそろそろ小傷も目立ってきたので、この夏に業者磨きに出そうと考えていたのですが、今年は内装投資に結構な金額が掛かりそうなので「ま、お金も無いし、ここいらで皆さんの評判の良いグリムを使えばある程度は復活せんかな~」と思い、今回購入してみました(ちなみに今回購入したのは「スーパーレジンポリッシュ」と「エクストラグロスプロテクション」っていうやつです)。




本日は家族サービスデーで朝から秩父の芝桜を見に行ってたのですが(嫁さんリクエスト、結構綺麗でしたよ♪)、予定より早く16時前に帰って来れたので早速施行してみました。









画像では分かりづらいですが、レジンポリッシュを使用したら今まで取れなかった小傷も結構消え、仕上げにエクストラ~を使うと中々の艶が出ました(ヌメっとした感じ)♪









西陽バリバリですが(汗)どんなもんでしょう?




とまあこんな感じですが、個人的にはお値段だけあって結構艶が復活したと思います(^^)




あ、明日お会いする方は是非感想をお聞かせ下さいm(_ _)m




Posted at 2012/04/28 20:40:29 | コメント(23) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2012年03月20日 イイね!

「おとすけNA6-R」プロジェクト始動!

「おとすけNA6-R」プロジェクト始動!









今回のブログのテーマはタイトルどおりなんですが、何故ハンネを「音介」から「おとすけ@NA6-R(笑)」に変更したのかと「おとすけNA6-Rプロジェクト」について書こうと思います(久々に真面目?なブログですが、長文ですし完全なる「自己妄想」ですので興味がある方だけ見て下さい)。


まずは「音介号」改め「NA6-R」に変更した理由なのですが、昨年末に関東に越してきてから、お陰様でこちらのロードスター乗りの皆さんにも色々と気に掛けて頂き今まで通り(以上?)に充実したカーライフを過ごせています(^^)。その中で「カーボン好き」という共通項から『MORIZO@28R』さんには特にお世話になっており、又共通のみん友である『ゆき@1002S』さんと何かと3人でつるむ(笑)機会が増えた事がきっかけで(同年代のオッサン同士、車以外にも共通の話題がありますからね)先日『Y.M.O(ゆき.MORIZO.音介)』なるお笑いトリオを結成する事になりました。


その中で、MORIZOさんから「Y.M.Oそれぞれで自分のロードスターのコンセプトを明確にしちゃおうよ!」って話が出た事から「それイイね!」って話になったのが「NA6-R」プロジェクトスタートの理由です。ま、呼び名はこれから先も変わらず「音介号」なんですけどね(笑)。


既にMORIZOさんの「M2-1028R」は超有名なので皆さんもご存知なのですが、ゆきさんも先日のブログで「M2-1002S」のコンセプトをアップされており、僕1人残っちゃったので(^^; 今回のブログアップとなった次第です。


まず最初にですが音介号、というか僕(音介)自身の愛車のモディファイコンセプトというのが実は昔からありまして(愛車紹介にも書いてるのですが)、それが「さりげなく下品」なんです(^^;


どういう意味か一言でいうと、 「全体的には悪趣味にならないよう、それでいて小奇麗なモディファイは自分のキャラじゃないので、程々に『下品』なエッセンスを注入する(笑)」って弄り方なんです(ま、センスは人それぞれですからどれが上品でどれが下品なのかの線引きは出来ないんですけどね)。


それを踏まえた上で今から妄想(byハマのプーさんww)を徒然に書きますが、まずは何故「R」なのか?ですが、


答えは単純、 「響きが良い」からです(^^;


ま、あたまが「おとすけ」なのでネーミングにカッコイイもへったくれもありませんが(^^; 、「R」って車のネーミングだと特別な響きがありますよね。GT-RとかNSX-Rとか。なので「R」にしただけです(理由が僕らしくて良いかと)(^^)


次にモディファイの方向性なのですが、みん友さんならご存知でしょうが音介号には内外装共にカーボンパーツを多用しています。MORIZOさんの1028Rも同じ様にカーボンパーツを多用されていますが、元々の考えは全く違うんです。簡単に言うとMORIZOさん(1028R)は「軽量化等の機能性と見た目の美しさを求めた結果カーボンになった」って感じですが、僕はただ単に「カーボンの柄が好き!」なんですよね。なので見た目がカーボンであれば極端な話スチールより重かろうが全く問題無いんです。


とは言え実際に1028Rをリアルに見ちゃうと「流石にフェイクのカーボンは全然安っぽいよな~…」って感じたのも事実なんで、今回の「おとすけNA6-R」プロジェクトではこれまでと違った「本物志向」を目指していこうと考えている訳です(当然コストは掛かりますけどね…)。


なので理想としては(別に天邪鬼な訳ではありませんが)1028Rの様に「ロードスターオーナーが見たら唸る!」玄人好みのNAではなく、 「素人受けのするカッコ良さ」を目指したいと思ってます(正直なところ1028Rと同じ土俵には立てませんしね)。具体的には小中学生や、車にあまり興味の無い人が見て「お!中々カッコイイじゃん!」って思ってくれるロードスターですかね。幸いにして音介号はM2とかの特別なモデルではないので自由に弄れるのも僕には合ってると思います(そう考えるとM2を好き勝手に弄くっちゃう(笑)MORIZOさんやゆきさんは凄いな~と思います。2人ともいつもはお笑い系ですがww)。


で、「NA6-R」の今後のモディファイについてですが、基本テーマはズバリ「赤と黒(by岩崎良美ww)」でいきたいと思います(そのまんまですが…)。


ただ赤と黒の組み合わせって、ややもすれば凄く下品かチープになり易いので、それを上手に組み合わせながら前述の「さりげなく下品」にギリギリの線で持っていければな~って思ってます。ちなみに今年は内装をメインに弄っていきますが、具体的には現状のファイクカーボンを廃止・削減し、併せてメッキ・ステン等のシルバー系パーツを減らし、赤と黒の割合を上げつつも個々の質感を向上させたいと考えてます。


実際のモディファイ自体は既に去年末(=MORIZOさんとリアルに知り合った時期と合致するww)から始めてるのですが、現状既に装着(交換済み)なのが(以下交換順)、


①リアルカーボンA/Cリング(1028R仕様クリア仕上)…旧アルミリング

②(M2-1001タイプ)リアルカーボンシフトノブ(1028R仕様)…旧マツスピフェイクカーボン

③RSプロダクツクラシックA/Cパネル(ブラック)…旧AWDパネル(ステンレス)

④AWDメーターパネル(黒基調・赤文字仕様)…旧AWDステンレスパネル・ホワイト&ネイビー文字盤

⑤本革製シートベルトキャッチカバー(黒革・レッドステッチ)

⑥Jet stream製カーボンピラーカバー…旧ワンオフ試作品カーボンピラー(ペラペラでした)

⑦ガレージベリー製カーボンスカッフプレート…旧純正ステンレスプレート


ここからは予定で、


①ステアリング交換…現状のmomo(JET)も気に入ってるのですが、今後の方向性からするとデザインが少々やんちゃ過ぎるので今月中に交換します。現状候補はあるのですが悩み中です。

②M2仕様センターパネル&センターコンソールレス化…M2仕様のセンターパネルはトラップさんから既に購入済みですが(白ステッチをMORIZOさんがNA6-Rの為にわざわざレッドに染めてくれた貴重な逸品)、フェイスにカーボンを貼って頂く予定です。コンソールマットはナカマエさんで1028仕様をオーダー予定(シフトブーツは黒・レッドステッチ仕様)、シフトリングはDテクさんのTD用を使わせて頂きます。

③サイドブレーキグリップ…現状のマツスピ?のフェイクカーボンから1028R仕様リアルカーボンに変更。

④ステアリングコラムカバー&メーターフード…現状はフェイクカーボンですが、これも変更予定です。個人的にはリアルカーボン製への変更を考えてますが、コストの兼ね合いもあるので妥協してナカマエさんのレザー張りにするかもしれません(その方が可能性大ですが)。


上記のパーツは年内にはやっちゃいます(基本、車弄りは有言実行なので)。その他、インナードアハンドルもリアルカーボン製にしたいな~とは考えてますが費用的に無理かな(^^; ?


次に外装に関しては先日Jet streamさんのカーボン製サイドステップガーニッシュを装着しましたが、その他の予定はありません(基本、外装はリアルカーボンですし現状のスタイルで満足してるので)。ただ細かいところでリアのエンブレムをシリーズ2用(レッド)に交換、ユーノスエンブレムも赤く塗る予定です。

あと実現するかは?ですが、現状のZOOMのフューエルリッドにリアルカーボンを貼りたいですね(^^)


あと外装ですが、出来れば来年にはロビンスさんのクロス帆(もちろん赤)に交換したいですね。今の帆はNB用ですし、現状切れや破れも全く無いので替えるのは勿体無い気もしますが、いつまで関東にいれるか分かりませんので(^^; トップレスフリークさんに自走で行けるうちにやっておきたい気はしてます。クオリティを考えれば純正なんでしょうが、帆だけは絶対に「赤」にしたいので(^^)


最後にメンテナンス及び機能パーツですが、現状E/Gパーツや足回り、その他消耗品については音介号購入時より一通り手を入れたのでまだ交換サイクルには来てません。なので「壊れたらそこを治す」スタンスで考えてます。が、ブレーキキャリパーだけはノンO/HなのでO/H予定です(Fは中古購入済み、RはO/H済みのキャリパー手持ちあり)。あとはエアコンが少し怪しいかな…。


以上、えらい長文になっちゃいましたが、今はジャイアンツ愛、もといロードスター愛が再燃してますので「おとすけNA6-R」プロジェクトに「たのきん」全力投球です!









あ、そうそう今年も音葉ちゃんブログは頑張りますよ~(^^)
Posted at 2012/03/20 23:03:25 | コメント(31) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2012年02月28日 イイね!

秋が瀬だよ!モリゾーだよ!全員集合♪

秋が瀬だよ!モリゾーだよ!全員集合♪









画像は往年の名車、ホンダS800さえビックリの『千葉のスパイダーマン』ことM氏の必殺技、MORIZOアングル(スペシャルバージョン)です(^^;


という事で、昨日の話ですが『ロドスタ界の腫れ男!もとい晴れ男』、MORIZOさん主催の「第一回火曜会…秋が瀬平日オフ会」にお邪魔してきました(^^)



元々はみん友さんであるプーさん、もといなならじさんが185CUPに出場するのに自分のNAのキャリパー(マルハ製)で14インチが履けるのかを、音介号のTE37で試してみたい!ってところからスタートした企画なのですが、MORIZOさんの「どうせするならみんなで集まろうよ!」って発案から今回のオフ会開催となりました(^^)



まぁ、そうは言っても所詮平日ですので4、5人集まればイイよね!って話だったのですが、いざふたを開ければ好天も手伝ってかロードスター(何故かNAばかり)7台とS800、コペン、Z33ロードスターに加え、今回は愛車のNAでは来れなかったのですがわざわざステップワゴンで参加して頂いたKITAさんも含め、総勢11台と想像以上に集まって頂きました(皆さんに感謝、感謝です)♪



大規模なミーティングももちろん楽しいのですが、今回位の参加者人数ですと、皆さんとお話しが出来てそれはそれで楽しいですね!今回お会いするのがお初の方(@KITAさんやBLUE JADEさん、ティム ガンさん、そしてやっとお会い出来たCherryさんと青い月さん♪)、それに僕がこちらに来てから本当にお世話になってるMORIZOさん、にゅるむさん、(今回はピンの)マイルドライダーさん、親子一体さん、それにプーさん、もといなならじさんと撮影会や車談義、果ては試乗会と、非常に濃くも楽しい時間を過ごさせて頂きました♪






それでは楽しかった1日をダイジェストにて・・・









まずは、何故か白黒ばかり集まったオセロ中島…、じゃなくてオセロNA軍団(正確にはにゅるむさんのNAがグリーンでした♪)












お次は新旧オープンカー揃い踏み(^^)のカラフル軍団♪












で、こちらは試乗させて頂いたCherryさんのNA(^^) 僕的には初の4スロ&1920cc(なんとカムは278度!)、4000から上のパワー感と吸気音は異次元でした!しかもパーツのセンスはバツグンでした(次回はリアルカーボン製のヴィタローニを快くタダでくれるとの事、本当に有難うございます)!












で、お次はこれまた試乗は出来ませんでしたが「漢」のキャブ仕様!「ハマのプーさん」ことなならじさんのNA8です(^^) 

ハッキリ言ってこの37、カッコ良過ぎ…。ちなみに、なならじさんはこのNA8の他にも無茶苦茶キレイなオレンジのNA6を所有されてます(羨ましい…)。












で、上の画像はそのなならじ号に出来立てホヤホヤのカーボン製リトラカバーを取り付ける我が師匠の図。。。相変わらずカーボンとなると嬉しそう(笑)。。。




本当は参加された皆さんの車両全てを紹介したいのですが、既に皆さんがアップされてますので申し訳ありませんがここでは割愛させて頂きます…。





で、11時に始まったこの集まりも何やかんやで既に4時前、いい加減お腹が空きましたのでここで解散の運びとなりました。







その後、数人で近所のファミレスに。。。










画像は食後のデザート「ころころくまさん」に下鼓を打つなならじさんです(笑)



こちらには6人で向かったのですが、女子高生でも無いのに大のオッサンが8時過ぎまでダベっちゃいました(^^; ま、それだけ会話が盛り上がったんですけどね!








で、今回の音介ブログを締めくくるはやはりこの人、MORIZOさんです(^^)

僕は常々、日本人の幸せの7%はこの方がお持ちなんだと思ってます(でも、お会いする度に元気をくれるんですよね、本当に♪)(^^;





と、いつもの如く訳の分からないまとめ方ですが、本当に楽しい1日でした(関東に来てからロドスタライフが再燃しちゃいました)!この「火曜会」は今後も定例化するようですので、又来月も是非参加したいと思います(^^)皆さん有難うございました!
Posted at 2012/03/01 01:26:17 | コメント(18) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2012年02月21日 イイね!

男同士で初ゲートブリッジ(^^;

男同士で初ゲートブリッジ(^^;













という事で、本日MORIZOさんと二人っきりのデート(笑)、初ゲートブリッジに行って来ました(^^)



本日が2人ともお休みという事で、急遽決まったゲートブリッジ初走行♪2人とも「晴れ男」の異名の通り、ゲートブリッジ上でも上着が要らないほどのポカポカ陽気&快晴でした!



それでは本日のカーボン大好き2人組の1日をダイジェストで・・・










まずはトップ画像でMORIZOさんがどうのこうの言ってた(笑)ゲートブリッジ全景です(^^)

何故か「角島」を思い出しちゃいました。。。似て無くもない気がしますが似て無い???










日頃の運動不足解消に歩いて横断♪途中、橋の概要が掲示してありました(^^)










橋上から望むスカイツリー♪もはやお台場とスカイツリーは僕の庭です(笑)。










橋から下りて、1028Rと音介号でゲートブリッジ初ランデブー走行♪

しかし、同じカーボンだらけのNAなのに28Rは「渋さ」、音介号は「チャラさ」が好対照です(^^;










しかし、いざ2台で走りだしたのは良かったのですが、MORIZOさんは前方を走る35GT-Rに血が騒いだのか?
28Rのポテンシャルを駆使して35GT-Rと壮絶なるバトルを開始!!!










までは良かったのですが、何故か残念な結果が彼を待ち受けてたのでした(^^; …。










と冗談はこの位にしといて、走行後に某スーパーの駐車場にてプチオフ♪改めて28Rを拝見させて頂きましたが、その完成度の高さに溜め息ですね!ヴィタローニ、欲しい…。










本当はこれが一番欲しい・・・。










お次は内装♪これまた完成度が高杉晋作、もとい高過ぎ…。しかも何故か新車の匂いがするし(^^;










これまた素晴らしい完成度(^^; …


その後は今後の音介号のモディファイ計画について、捕まったばかりのMORIZOさんからアドバイスを頂き、後は車と関係無い世間話を3時間ほどダベってから解散となりました♪










で、本日の音介号内装マイナーチェンジはコレ↑

黒地に赤のレタリングが中々やる気をそそります♪MORIZOさんも褒めてくれました(^^)




てな訳で、楽しかったプチオフは終了しました(^^)
MORIZOさん、本日は有難うございました(相変わらず熱かったですよ)!





来週も28日に開催しますので、平日ですがお休みの方がおられたら是非ご参加下さいね!





Posted at 2012/02/21 00:22:08 | コメント(24) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ

プロフィール

「久しぶりの1人旅行中😊 お昼は宇都宮餃子をいただきました😃 今晩は鬼怒川温泉で一泊です。」
何シテル?   06/20 17:51
年々肥大化を続けるメタボ中年です。 愛車弄り・洗車・ドライブが一番の趣味で、後はリアル関西人ではありませんが中学の頃からタイガースをこよなく愛しております...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

マツダコネクト ナビデータ更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/12 10:49:42
[ダイハツ コペン]KUERL セラミックドームツイーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/14 22:10:23
[マツダ CX-8]マツダ(純正) ドアエッジモール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/19 20:28:09

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) ファミリア君 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
おとすけ単身赴任後3台目の愛車「ファミリア君」です。 転勤で広島から神奈川に来た時に見 ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
2016年10月に転勤による生活環境の変化によりZ33ロードスターを手放し購入しました。 ...
日産 フェアレディZ ロードスター ピカチュウ号 (日産 フェアレディZ ロードスター)
何気にネットで中古車巡りしていた時に発見。「イエロー・ロードスター・MT」にビビビ!とき ...
マツダ ユーノスロードスター おとすけ号 (マツダ ユーノスロードスター)
趣味車のH5年式NA6CE、通称『おとすけ号』です(赤内装の限定車S-Limited)。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation