• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おとすけ.のブログ一覧

2015年01月19日 イイね!

という訳で、ロードスターは降りましたが・・・

という訳で、ロードスターは降りましたが・・・








今回は「大人の車高」で(笑)♪




今度は違うロードスターを買いました(^^;




ひっさびさの連投ブログすいません…、昨日おとすけ号とのお別れブログをアップしましたが、その1日前の一昨日(17日)に次の愛車が無事納車されましたので、こちらも一応報告がてらアップさせていただきますm(_ _)m


ま、勘の良いみん友さんには既に車種はバレバレ(一部の方には伝えてましたし)だったようですが、今回のニューマシン(正確にはド中古なので全然「ニュー」ではないww)はフェアレディ(Z33)ロードスターです。


Zロードスター、多分マツダ社製ロードスターにお乗りの方々には全然興味のない車でしょうが、僕自身、元々がZフリークなので(過去S130、Z31、Z32コンバチ所有歴あり)、その流れからいくと僕には普通にあり得るチョイスなんです。


とは言え、以前のブログにも書きましたが今回の買い替えはほぼ100%衝動買いです。 実際、Zとは言えZ33・Z34のスタイルには今まで全くと言っていいほど興味が無かったですからね。なので何故こうなったのか自分でも未だによく分かりません(^^; …。


実は今までにおとすけ号を買い替えてでも欲しい!って思っていた車は2台ほどあったんです。なので本当はそちらに(※1台目の方)買い替える予定でした。















1台はこれ↓






その昔Z31(300ZXターボ)に乗っていた時に欲しかったけど、当時メッチャ高くて買えなかった300ZR(ツインカム)。個人的には人生最後の車にするならコレだ!と思い続けているのですが、何せM2ロードスターばりに絶対的なタマがない(買うなら絶対シルバーMTT&2シーター!と決めてるので)のと、年齢的に「上がりの車」にはまだ少し早いので、今回は諦めました(ま、200万以下で買えるのは今が最後のチャンスなんでしょうが…)。















で、もう1台はこれ。







こいつが欲しい理由は単純に「カッコイイ!」。今見ても全然古臭くないスーパーカーライクなデザイン、そして何よりリトラ(笑)! NSXは僕的には永遠の憧れなんですが、やはり「高い」…。最近は中古車相場も完全に下げ止まってますからね…。MTだと300諭吉以下では買えませんし(タルガですと安くても400万以上…)、もし無理して買えたとしても年式からくる今後の維持費はどう考えても捻出できそうもありませんから、現実的には「永遠の憧れ」ですね。



で、そんな事を考えながら何気にネット中古車巡りをしてた時に偶然見つけたのがこのZなんです。先程も書きましたが、Z33はモッサリしたデザインには全く興味は無かったのですが「ロードスター・黄色・MT」の3要素が僕の中でビビビ!ときちゃったんです(^^;


僕の中の趣味車の条件としては「屋根が開く」・「マニュアルミッション」の2つはマスト(なのでZ31でもTバー、NSXでもタルガトップ)で、それに加えて黄色大好き(今までレガシィ・R2と黄色車2台所有、実はNAロードスターも当初はJリミを探してたんです)なので、おとすけ的3大条件を兼ね沿えたこいつにグラっときちゃったんです、ハイ(^^; 多分この組み合わせは日本中に30台無いと思いますし…。


とは言え、現在僕は大分在住、車は東京でしたので現車確認が困難です…。大抵の人ならそこで諦めるのですが、そこは今までヤフオクや通販で現車を見ずに車を買う事今まで計5台(汗)の後先を全く考えない僕の性格、そこへ持ってきて関東在住時にできた「みん友さんコネクション(笑)」のお蔭?で、その方にお願いし間接的な現車確認が出来ましたので(その方の現車確認での太鼓判&悪魔の囁きも効きました)、その後の車屋さんとの交渉の末(幌が破れてたので値引き交渉→OKが出た為)今回購入の運びとなった次第です。ま、この時点ではNAの嫁ぎ先も全く未定でしたから、今考えると我ながら無謀な事したものです(^^; …


今回納車となったZはほぼノーマル状態で購入しました(幌は破れがあったので張り替えて納車してもらいました)。モディファイについては僕自身もうイイ歳なので(と言いつつ黄色ww)、車高調・タイヤホイール・マフラー(実は車が届くまで知らなかったのですが、メーカーOPのフジツボのフルチタンが付いてました…。しなしながら音質が低音系なので、おとすけお約束の「トンネル王子」用に甲高い音の出ると評判のHKSのに変更)に留める予定です。


又、その他メンテについてはおとすけ号購入時と同様、初期メンテナンスを徹底的に敢行すべく一昨日・昨日と車屋さんにお預してきました♪


既に購入先の車屋さんの方では納車時点検でブレーキパッド交換&ローター研磨、バッテリー、E/Gオイル、ブレーキオイル、エアフィルターは交換してくれていますので、今回は①E/Gオイル&フィルター交換(どんなオイルに交換されてるか分からないので…。今回は巷で噂のザーレンオイルってのを試してみます)、②デフオイル交換、③ミッションオイル交換、④LLC交換(&ウォーターライン洗浄)、⑤スパークプラグ交換、それにヘッドライトの曇り取りってメニューです。今回は前述した車高調・マフラー交換も同時にお願いしたので金銭的にもそれが目一杯(^^; 日を改めて大分に戻ってからパワステオイル・クラッチオイルを交換して初期メンテは終了の予定です。


で、実際に初めて現車に対面したのが一昨日(汗…、実は一部の方はご存じなのですが、幌の交換をお願いしたAuto-topsさんの店長日記に既に登場しており、その中で店長さんが「ピカチュウ」と仰ってましたので(笑)、ニューおとすけ号は「ピカチュウ号」と命名しました♪)、納車後ソッコーで車屋さんに預けに行きましたので、実質今日が初乗り(^^; 記念すべき初ドライブのナビシートは当然ながら「愛しき娘」音姫にお願いしました(^^)






で、ファーストインプレッションですが、Z33ロ-ドスター自体は以前Zのオーナーズクラブにいた時に運転させて頂いた経験があるのですが、何せNAに乗りなれた自分には「デカ過ぎ」ますね(^^; …。後ろもクローズですと全然見えないのでめちゃ怖いし(^^;


で、乗り味ですがユーノスと較べたら良くも悪くも「高級車」です。。。当たり前なんですが重量級ボディなのでユーノスのような「ひらひら感」は皆無…、どう考えても「小気味よくワインディングを駆け抜ける」のには不向きな車ですね。残念ながら「面白味」という部分ではNAの足元にも及ばないです(^^; あと残念なのはウエストラインが高いので、NDでも拘ったらしい「肘掛け運転」が出来ないorz… これは僕のドライブスタイルなのでマイナスポイントですね…。


とは言え悪い所ばかりではなく、面白味はないとは言え、スムーズ&トルクフルなエンジンのお蔭で安定感は抜群だし、ガツガツ走らなくても「敢えてゆっくり走ろう!」って余裕が持てる車だな~と思いましたね(^^)あと当然ながらボディ剛性もNAとは比較になりません(笑)あとガソリンは80リットルも入ってくれるし(爆)


という事で、暫くはおとすけ号との違いの修正に時間が必要かと思いますが、これは慣れの問題ですからね。あ、今回のピカチュウ号は5、6年位乗れればいいかな?と考えていますので(何故か?それは5年ローンだからww)、今後は定期メンテ以外はそうお金も掛けずマッタリいこうと考えてます(そう言いつつ、毎度の如く最終的には…)(^^)


ま、まだ幌も張り替えたばかりで暫く開閉出来ませんし、オープン走行も含め、おとすけ号とピカチュウ号の比較については又改めて書いていきたいと思います(^^)


みん友さんがNA/NB/NCオーナーばかりなので、今後は益々愛車ネタは減るとは思いますが(単身赴任なので家族ネタも激減…。ブログは月一も上げれないな~)、これからもピカチュウ号共々宜しくお願いします!







Posted at 2015/01/19 14:08:06 | コメント(32) | トラックバック(0) | Z33 | 日記

プロフィール

「久しぶりの1人旅行中😊 お昼は宇都宮餃子をいただきました😃 今晩は鬼怒川温泉で一泊です。」
何シテル?   06/20 17:51
年々肥大化を続けるメタボ中年です。 愛車弄り・洗車・ドライブが一番の趣味で、後はリアル関西人ではありませんが中学の頃からタイガースをこよなく愛しております...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マツダコネクト ナビデータ更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/12 10:49:42
[ダイハツ コペン]KUERL セラミックドームツイーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/14 22:10:23
[マツダ CX-8]マツダ(純正) ドアエッジモール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/19 20:28:09

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) ファミリア君 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
おとすけ単身赴任後3台目の愛車「ファミリア君」です。 転勤で広島から神奈川に来た時に見 ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
2016年10月に転勤による生活環境の変化によりZ33ロードスターを手放し購入しました。 ...
日産 フェアレディZ ロードスター ピカチュウ号 (日産 フェアレディZ ロードスター)
何気にネットで中古車巡りしていた時に発見。「イエロー・ロードスター・MT」にビビビ!とき ...
マツダ ユーノスロードスター おとすけ号 (マツダ ユーノスロードスター)
趣味車のH5年式NA6CE、通称『おとすけ号』です(赤内装の限定車S-Limited)。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation