• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おとすけ.のブログ一覧

2010年03月31日 イイね!

やるじゃん、ハイパーレブ!

やるじゃん、ハイパーレブ!











と言う事で、タイトルどおりハイパーレブの新刊が発売されましたので買って来ました(実は昨日みんカラブログを徘徊してた時に発売されたのを知った次第ですが)。



で、今回(vol.149)は何が嬉しかったかと言うと、NA&NBオンリーなんですよ、内容が(あ、NCオーナーさんゴメンなさい、決して悪意はございませんので・・・) 



まぁ内容については何を今さら的な部分も多々ありますが、現時点で最新のチューニングやリフレッシュガイドやメンテナンスなどもNA、NBに特化して掲載されてますので(ま、NCにリフレッシュやメンテ特集は必要ありませんが笑)現オーナーは元より、これから購入を考えている方にも使えるんじゃないでしょうかね。皆さんも是非書店へGO!ですよ♪



まだ電車通勤の帰りに初めのトコしか読んでないのでこれからが読むのが楽しみです(で、この本にも載ってるんですがコレ、もの凄~く欲しいんですけど(^^;
Posted at 2010/03/31 23:31:59 | コメント(18) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2010年03月13日 イイね!

代車。

代車。











という事で本日、先日の外装修理から帰ってきた音介号のプチモディファイの為以前お世話になっていたショップさんに預けてきました(今回はメッキインマニとビッグスロットル取り付けと、メインは今年のイジリー目標だったハイカム・カムプーリー取付けです。本当はヘッドチューンも行ないたかったのですが、総額20諭吉位になっちゃうので金欠の為断念しました・・・)。


で、毎度の如く代車をお貸し頂いたのですが、いつもは大体軽なのですが、今回は懐かしのMR-2(AW11)でした(^^)/


実は私、今を遡る事22年前、大学生の時にAW11を所有してましたので(もちフルローン)20年ぶりにMR-2に乗れる事になり正直嬉しかったです。


早速本日少し乗り回したのですが、MR-2、イイですね~♪ 当時は「所詮トヨタの造った万人向けの量産ミッドシップ」と言われてましたが、いえいえ十分スポーツしてます(^^) 


乗ってまず思い出したのですが、この型はノンパワステなんですよね。でもE/Gがリアにあるので据え切りも大して腕力を必要とせず、かえって丁度良い手応えですね。


更に付け加えるならハンドリングはミッドシップの真骨頂といったところでしょうか、ステアを切ると切っただけノーズが「スッと」向きを変える感覚は久々に乗っても変わらなかったですね。ロドも軽量・コンパクトボディの恩恵で旋回性能は高い(剛性を除けばですが)と思いますが、FRとミッドでは曲がり方が根本的に違いますね、これは鈍感な私でもはっきり分かる違いでした。


で、パワートレインですがトヨタの名機「4AG」に過給器を装着した「4AG-Z」。現車は既に13万キロ走っている個体でしたが、前オーナーのメンテがバッチリだったそうで、ATでしたがフル加速を試みると低速からストレス無く強烈な加速を見せてくれました(私の所有していたのはNAの4AGでしたのでそれとは別物でした)。


残念ながらE/Gノーマルの音介号では太刀打ち出来ない加速でしたね(ポチッとボタンを以ってしても追い付けません笑)。今回カムチューンを行ないますが果たして追いつく事が出来ますかね(^^;


前述の様にATでしたが、エンブレが効かない以外はS/Cとの相性も良く、かえってステア操作に集中出来るので下手なMTより速く走れるのでは?と感じました。明後日も休日ですしせっかくなので少し楽しんでこようと思います。


結論、MR-2、少し欲しくなっちゃいました(買うならスーチャー、やはりMTかな~、ロドより程度の良いタマを探すのが大変でしょうね・・・)。
Posted at 2010/03/13 21:34:17 | コメント(15) | トラックバック(0) | 代車 | 日記
2010年03月03日 イイね!

音介号、久々の完全復活!

音介号、久々の完全復活!











という事で、本日音介号が10円パンチ修理より無事帰還しました(^^)/




本当は先週の金曜日には引き渡し予定だったのですが、生憎の雨天でしたので車屋さんに無理を聞いて頂き今日に変更してもらいました(以前滋賀に住んでいた時からお世話になっている板金屋さんでしたので快く了解して頂きました。やはり付き合いって大事ですね)。




午前中に引き取り後(嫁さんが胃腸風邪でダウンしていたので)音葉と一緒に久々の琵琶湖岸ドライブに繰り出しました。音葉との2ショットドライブは初めてでしたがグズる事も無く助手席でじっとしてくれてました(^^)。ま、途中途中でイオンに行ったりアイス食べたりして機嫌を取りながらでしたが(笑)。




考えれば音介号には1月末の神戸オフ直後に被害に逢ってからは、引越し時に自走した時と板金屋さんに持ち込んだ時にしか乗ってませんでした。なので、趣味で乗るのはホント久しぶりでしたので正味1時間ちょいでしたが楽しい時間を過ごせました(ま、久々にE/G掛けた時は「うるさっ!」と思いましたが汗・・・)。




肝心の音介号ですが、ボディパネルの3分の1が新車になって帰ってきましたし、小傷や飛び石傷も直り以前にも増してピカピカになって帰ってきたので、考えれば「怪我の功名」って感じでしょうか(ん?違う?)。何せ被害に逢った時は線傷のみならずご丁寧に「オ○ンコマーク」まで刻んで頂きましたのでさすがに乗る気も起きませんでしたから(ま、転勤で忙しかったので時間自体ありませんでしたが)・・・。




せっかくですし他の小傷修復も合わせ、月末位にポリマーコーティングに出す予定です。資金繰りが厳しいのでストックパーツを某クションに出品して捻出しようかと考えています。




という事で、仕事も落ち着き音介号も無事復活しましたので、これから休みが合えばオフ会やツーリングに参加させて頂きますので皆様お誘い宜しくお願いします(角島は無理ですが笑・・・)






Posted at 2010/03/03 22:02:22 | コメント(12) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ

プロフィール

「久しぶりの1人旅行中😊 お昼は宇都宮餃子をいただきました😃 今晩は鬼怒川温泉で一泊です。」
何シテル?   06/20 17:51
年々肥大化を続けるメタボ中年です。 愛車弄り・洗車・ドライブが一番の趣味で、後はリアル関西人ではありませんが中学の頃からタイガースをこよなく愛しております...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/3 >>

 12 3456
789101112 13
14151617181920
21222324252627
282930 31   

リンク・クリップ

マツダコネクト ナビデータ更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/12 10:49:42
[ダイハツ コペン]KUERL セラミックドームツイーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/14 22:10:23
[マツダ CX-8]マツダ(純正) ドアエッジモール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/19 20:28:09

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) ファミリア君 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
おとすけ単身赴任後3台目の愛車「ファミリア君」です。 転勤で広島から神奈川に来た時に見 ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
2016年10月に転勤による生活環境の変化によりZ33ロードスターを手放し購入しました。 ...
日産 フェアレディZ ロードスター ピカチュウ号 (日産 フェアレディZ ロードスター)
何気にネットで中古車巡りしていた時に発見。「イエロー・ロードスター・MT」にビビビ!とき ...
マツダ ユーノスロードスター おとすけ号 (マツダ ユーノスロードスター)
趣味車のH5年式NA6CE、通称『おとすけ号』です(赤内装の限定車S-Limited)。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation