• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おとすけ.のブログ一覧

2011年09月25日 イイね!

最初で最後の???

最初で最後の???








という事で、相変わらずブログのアップが遅過ぎですが(^^; 先日の日曜日に「四国ロードスタークラブ」主催のハワイ(別名淡路島とも言う)・鳴門ツーリングにお邪魔させて頂きました(^^)



こちらのクラブの皆さんには僕が四国にいた時にずっとお世話になってましたので(ちょうど音介号を購入したてで周りにロドスタ仲間がいなかった時にお声掛け頂いた言わば僕の「原点」です)今回、近場の徳島・淡路開催との事でしたので喜んで参加した次第です。



基本、僕がツーリングやミーティングに参加する時は俊介か音葉のどちらかを連れて行く事にしており、先回の中部MTに音葉を連れて行ったので今回は俊介を連れていくつもりだったのですが、急遽嫁さんのいとこが子供達を実家に連れて行く事になったので予定を変更し、家で留守番する事になっていた嫁さんを誘い2人で参加する事にしました。



ま、ひょんな事から夫婦2人での参加となった訳ですが、よ~く考えたら音介号購入後丸4年になりますが2人で乗るのは多分初めてなんですよね(もしかしたら1、2度はあるかもですが記憶に無いので…)。その昔Z32のコンバーチブルに乗ってた時、俊介がまだ生まれる前は(まだ30過ぎでしたし)よく2人でオープンドライブに出掛けてたんですがね。やはり子供が生まれるとそうもいきませんし、何より音介号自体、嫁さんの軽を勝手に売っ払って(^^; 事後承諾で購入した経緯があるので嫁さん的には音介号に良い印象はナッシング(笑)だと思うので…。



肝心のツーリングですが、当日は気候もめっきり秋めいて(適当に雲もあったので)カラっとした空気の中、最高のオープンドライブを楽しめました♪相変わらず写真を殆ど撮ってないので(基本、音葉以外は捕りませんww)ツーリングの模様はみん友さんのブログにお任せします(というか、実は当日カメラを忘れちゃいまして汗、みん友のやすとしRさんにお借りして撮った位です…)。



大まかには…おはガレ会場集合→3班に分かれ徳島ラーメンにて腹ごしらえ→ウチノ海総合公園にて談笑→鳴門スカイライン→鳴門海峡大橋経由で淡路島へ→道の駅うず潮でお土産タイム→淡路島牧場にて牛乳ソフト→解散、って感じでした(その後、夫婦で温泉に浸かって帰りました)。幹事のなかやさんの臨機応変?な対応のお陰で久々に鳴門スカイラインも走る事が出来ましたし、1日中フルオープンでの心地良いツーリングが楽しめました(^^)!顔見知りの皆さんもお初の皆さんも色々と有難うございました!又11月のうどん三昧ツーリングも参加したいと思ってます(^^)



これから先何年ロードスターに乗れるか分かりませんが、タイトル通り夫婦で音介号に乗ってツーリングする事は多分今回で最後だと思いますので、急遽ではありましたが良い思い出になりました♪嫁さんもZの時を思い出したのか、そんなに嫌そうではなかったのが僕的には嬉しかったですね(ま、乗り心地は全然Zの方が良かったとは思いますけど…)。



改めて言うのもなんですが(本人には面と向かっては言いませんよ)、大して甲斐性も無い旦那なのに趣味の車にも文句ひとつ言わず容認してくれる奥様に感謝の気持ちでいっぱいです(普通認めてくれませんよね。あ、ここにおられる妻子持ちのみん友さんは同じかww)♪



奥様、これからも子供2人と共に子供みたいな旦那を末永く宜しくお願いしますね!
Posted at 2011/09/28 16:51:36 | コメント(28) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2011年09月13日 イイね!

(遅まきながら)中部ミーティングに行ってきました!

(遅まきながら)中部ミーティングに行ってきました!









という訳で、今回ロードスター中部ミーティングに初めて参加してきました(^^)  冒頭の画像はもはや説明の必要はないかと(笑)…。




初めての中部MTはお世辞抜きで楽しめました♪5月のOASISに引き続き、今回も「愛しき娘」音葉同伴でしたが、前回みたくブログネタを仕込むとミーティング自体がまったくそっちのけになってしまうので(汗)今回は「中部MT=コスプレ」との事前情報を察知し、前日にお気に入りのプリキュアの衣装を購入(6500円もした泣…)、それを着せたら音葉は終始ご機嫌でしたので良かったです♪何せOASISの時は1時間で「もう帰る!」と仰られてましたから(^^; …。




今回は結構な距離(往復700キロ)でしたので、流石に子連れ日帰りは厳しいと判断し大垣に前泊、当日6時に出発し途中でみん友の万葉さんと合流、その後白鳥で同じく前泊の滋賀組の皆さんと合流し(皆さん洗車に燃えてました笑)、そこから下道にて現地へ向かいました(短い距離でしたがこのワインディングもまた楽しかった!)。




で、会場入り後は滋賀組の皆さんのブースにてまったりとした時間を過ごす事が出来ました。会場が高地だけあり、若干の雨もありましたが概ね気候も良く(なにより風が心地良かった!)場所自体が中部開催という事もあり、アクセスの面から日頃はお目にかかれない関東のロド乗りの皆さんにもご挨拶が出来、充実の時間を過ごす事が出来ました(ま、半分は子守でしたが汗…)!




今までお会いした事の無かったみん友さん…だんご屋さん(シュート君、モテモテでしたね!)、Oh!kawaさん、gawa.さん(周囲に爽やかな風が吹いてました笑)、20thの時にご挨拶出来なかったこくぞうどいさんや、お友達登録はまだですがよく絡んで頂いているBOSSさん、20thで助けて頂いたわがままぽちさん、そして今回カーボンパーツをお譲り頂いたMORIZOさん(28R、ホンマにカッコ良かったです!)、その他にも書ききれないくらいのロド乗りの皆さんと親交を持つ事が出来、とても楽しかったです(皆さん有難うございました)!




普段からあまりミーティングでは写真を撮らないので(今回も自分の車の写真は2枚のみ笑)少しだけですがミーティングの1コマです。






ご存知、今回のドレコンで並みいる猛者を抑え、見事に1位の栄冠に輝いたメディックさん号です(^^)/

ドレコンに出ていた車両はどれも素晴らしい車ばかりでしたが、今回は同じ滋賀組という事を抜きにしても1位に投票したと思います。それほどFバンの完成度は皆さんを唸らせる事の出来る完成度でした(^^)







お次は同じく滋賀組でキッズ部門1位に輝いたノイリーさん号(通称『ゴーモン様』)です(^^)

こちらも現車を見た人なら分かりますが、ワンオフのエアロボードをはじめ随所にオリジナリティが溢れる車両でした。確かにカラーリングやモディファイ自体が子供さんに受ける気がしました♪





今回、嬉しい事に滋賀組の2台が往年のマクラーレンのセナ・プロストを彷彿させるワンツーフィニッシュ(※お二人の仲はセナプロとは逆ですのでお間違いなく笑…)!個人的にはお二人の苦労をブログで拝見してましたので本当に我が事のように嬉しかったです♪







こちらはみん友さんのOh!kawaさん号です(^^)

今回、遠路はるばる茨城から遠征されたOh!kawaさん(今回初めてお会いしましたが、あれほど初対面感のない方も珍しい笑)、こちらもオリジナリティ溢れる車両でした♪ただ、残念ながらこの後公安当局に贈賄罪で連行されたそうです(^^; …。




ミーティング終了後は滋賀組恒例の記念撮影があったのですが、現状兵庫在住の為、みん友のますたにさん、taskさん、万葉さんと一足お先に失礼しました。




という事で、取り留めのないブログになっちゃいましたが今回の中部MTは本当に楽しかったです(音葉との長距離デートも自信がつきました)!

又来年も都合が付けば是非参加したいと考えてますのでその時は変わらず宜しくお願いします♪




Posted at 2011/09/13 10:37:58 | コメント(31) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2011年09月06日 イイね!

夏休みの最後に。。。

夏休みの最後に。。。










朝晩はめっきり涼しくなってきた今日この頃、皆さんいかがお過ごしでしょうか?



既に夏休みも1週間前に終わっちゃいましたが、最後の2日間で音介と一男一女の計3人で最後の家族旅行に行ってきましたのでブログに上げておきます(ちなみに嫁さんは仕事でしたので今回は欠席…。えらくスネてましたが汗…)。




冒頭の画像の通り、行き先はハワイでした♪予約しておいたホテル(確かシェラトンだった気が笑)の部屋がオーシャンビューでしたので、ご覧の様にダイヤモンドヘッドも一望でき最高のシチュエーションでした(^^;









初日はワイキキビーチ(何故か近くで渦潮が見れました笑)で海水浴を楽しみ、15時にチェックイン。日頃ベットで寝ない二人は嬉しそうです♪その後は何故か近所にイオンがあったので(ワイキキにもあるんですね~)晩御飯と朝御飯を買い出しに行って初日は終了です(なにせボンビーにつきホテルの食事など到底無理ですので…)。










で、2日目は朝からプール♪やはり海と違ってプールは安心して遊ばせる事が出来るので(水深も1メートルでした)パパとしては安心です。しかし2ショットを撮ろうとするとご覧の通り(^^;









その後何とか仲直りの図(笑)。









音葉もギリで足が届くので俊介と一緒に飛び込みゲーム?に興じておりました♪これだけ楽しんでくれればパパとしては満足です。結局3時間位プールで遊んでました。











でホテルを出てからホノルル観光♪ハワイなのに何故かコアラが(^^;









で、一通り観光を満喫した後帰宅の途に。帰りしな、ハワイでバカンス中のアッコさんに遭遇しました。やはり本物は大きかったです(笑)…。

という事で夏休み最後の想い出作りは終了です。今年の夏休みはキャンプとここに連れて行ってあげる事が出来たので、子供達もそれなりには喜んでくれたんじゃないかな?って思ってます(^^)






あ、話は変わりますが今週末はいよいよ中部ミーティングですね!
僕は初めての中部なので今から凄く楽しみです♪本日中部までの最後のお休みでしたので久々に音介号を徹底洗車しておきました!






では中部に行かれるみん友の皆さん、お会いした事のある方もお初の方もおられますが当日は宜しくお願いしますm(_ _ )m




Posted at 2011/09/06 16:36:17 | コメント(24) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2011年09月01日 イイね!

音介号、ファイナルウェポン投入!

音介号、ファイナルウェポン投入!









という訳で、画像の通り音介号の不調を解消すべく、今回の車検時に最終兵器を投入しました(今回も夏休み最後の家族ネタでいこうと思ってましたが、たまには車ネタも必要かな?と思ったので又次回という事で…)。



猛暑日に渋滞に引っ掛かるとハンチング→(A/CやP/W等、高負荷を掛けると100%)ストール、という残念な症状については去年発症し、1ヶ月半の闘病生活の結果一度は直ったかに見えたのですが、やはり今年も発症してしまいました(ま、ストールしても直ぐにE/G自体は掛かるので、ウンともスンとも言わなかった去年ほど酷くは無いのですが、やはり路上でストールするのは精神衛生上よろしくないのでこの夏も殆ど乗れませんでした…)。



で、今回は前回未交換のセンサー類を全交換しようかと考えマツダさんに持ち込んだのですが、去年&今年の経緯、症状を伝えると「多分原因はセンサー類でなく、高温の空気がエアクリから吸気される事で何らかの誤作動が起こり発症するんだと思います」とほぼ断言されました(笑)。



それなら手っ取り早いのは社外品のキノコを純正エアクリにアッセン交換する事なのですが、生憎音介号購入時より社外品の状態でしたので新品の部品で見積もりをお願いしたところ、フルアッセンで部品代だけで7諭吉(^^; …。流石にその値段はいくらセレブの僕でも「少し考えます…」と言って一旦帰宅。



で、自宅にて得意のオクで純正品を物色したのですが目ぼしい物は無し。そんな折、別サイトで見付けたのがアライブ石井さんところの「クールエアシステム」でした。ま、価格はインテークとエアクリを同時装着しないといけないので結構掛かっちゃいますが、それでも純正アッセンとほぼ変わらないので今回の車検に合わせて装着しようと思い、迷わず注文しちゃいました(中部に行く為にはなんとしてでも直さねば!って感じですね)。



ちなみに今回の車検のメニューですが、トラブル解消と共に当初より音介号最終の大掛かりなメンテの敢行を考えてましたので以下のメニューとなりました。


①車検&基本整備(当り前ww)
②E/G&M/Tオイル交換(WAKO'S・NUTEC)
③4輪フルブッシュ交換&アライメント調整
④ショートスタビリンク交換
⑤Fアッパー&ロアアームボールジョイントブーツ、タイロッドエンドブーツ交換
⑥スタビライザーブッシュ交換


今回、遅まきながらやっとブッシュ交換を行う事が出来ました♪ちなみに今回の作業をお願いしたのは京都の4rooms(フォールームス)さんです。僕が音介号を購入して関西を離れるまでの半年間、タイベルやクラッチ交換等色々とお世話になっていたのですが、今回関西に戻ってきたので再度お世話になりました。社長さんもスタッフさんも親切で作業料も良心的な良いショップですよ(^^)



で、昨日引き取りに行ってきたのですが、肝心の効果の程は30℃以上の日中の渋滞時でないと何とも言えませんが、原因に間違い無ければ多分大丈夫だと思います(アライブさんのH.Pでは「外気温35度の時にエアクリーナ周辺温度が停車時は55度から70度まで上昇しましたが、クールエアシステムを取り付けた場合は40度から43度程度で安定しました」とありますので、これに偽りがなければ渋滞時もノープラモデル(笑)かと…)。



という事で、当日は何とか中部MTに行ける目途が立ちましたので(ま、ぶっつけ本番ですな)中部に行かれる皆さん宜しくお願いしますm(_ _)m 

あ、今回もオアシスMT同様、「愛しき娘」音葉も同伴ですので(ちなみにサイン会は今回はしませんww)お相手お願いします♪




Posted at 2011/09/02 00:09:35 | コメント(24) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ

プロフィール

「久しぶりの1人旅行中😊 お昼は宇都宮餃子をいただきました😃 今晩は鬼怒川温泉で一泊です。」
何シテル?   06/20 17:51
年々肥大化を続けるメタボ中年です。 愛車弄り・洗車・ドライブが一番の趣味で、後はリアル関西人ではありませんが中学の頃からタイガースをこよなく愛しております...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/9 >>

     123
45 678910
1112 1314151617
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

マツダコネクト ナビデータ更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/12 10:49:42
[ダイハツ コペン]KUERL セラミックドームツイーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/14 22:10:23
[マツダ CX-8]マツダ(純正) ドアエッジモール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/19 20:28:09

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) ファミリア君 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
おとすけ単身赴任後3台目の愛車「ファミリア君」です。 転勤で広島から神奈川に来た時に見 ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
2016年10月に転勤による生活環境の変化によりZ33ロードスターを手放し購入しました。 ...
日産 フェアレディZ ロードスター ピカチュウ号 (日産 フェアレディZ ロードスター)
何気にネットで中古車巡りしていた時に発見。「イエロー・ロードスター・MT」にビビビ!とき ...
マツダ ユーノスロードスター おとすけ号 (マツダ ユーノスロードスター)
趣味車のH5年式NA6CE、通称『おとすけ号』です(赤内装の限定車S-Limited)。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation