• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おとすけ.のブログ一覧

2014年09月30日 イイね!

テクニクス、復活!

テクニクス、復活!










という事で、今回も車ネタでないのですがパナソニックがTechnics(テクニクス)ブランドを復活させるそうですね♪




中学時代、少しオーディオに凝っていた時期があったのですが、テクニクスは憧れだったんです。


個人的には、

レコードプレーヤー・・・テクニクス(針・・・オーディオテクニカ)

アンプ・・・サンスイ

デッキ・・・ナカミチ or SONY or AKAI

チューナー・・・TRIO(現KENWOOD)

スピーカー・・・ダイヤトーン or JBL

って勝手に思ってました(笑)



まぁ最近はオーディオもデジタル化し、価格も信じられないくらい下がりましたから、従来の高級オーディオは売れなくなっちゃったんでしょうね…。なので今回の復活は個人的には少し嬉しかったりします♪



で、ここからが本題。僕の中学時代に絶大な人気を誇った「薬師丸ひろ子さん」がテクニクスのイメージキャラクターだったんですよね(^^)














当時は購入特典のポスター欲しさにナショナルのお店にカセット買いに行ったものです、いやホントに…。


ひろ子さん、今はややビミューですが(^^; 当時はめっちゃピュアで可愛かったな~(この頃は僕が中2の時でしたが、中3でキョンキョンがデビューするまでは僕の中でNo-1アイドルでしたね♪



で、↑の動画のコンポ(SPACE T7)、めっちゃ欲しかったのですがオカンにねだったら完無視された憶えが(泣)…。当時のテクニクスのコンポはアナライザーが先進的でカッコ良かったんですよね!


取りめのないブログになりましたが、パナソニックも最近元気を取り戻したみたいだし、またテクニクスブランドを盛り上げてほしいですね♪




あ、10年後のイメージキャラクターはこの娘を使って下さい!















テクニ~クス~♪







Posted at 2014/09/30 22:20:54 | コメント(11) | トラックバック(0) | 独り言 | ニュース
2014年09月23日 イイね!

こ、これはヒドイ・・・

こ、これはヒドイ・・・








ども、中部MTGに行けなくてスネてるおとすけです(個人的に中部の雰囲気が一番好き&姫と長距離デートができるMTGでしたので…)(^^; あ、僕が中部関連のブログに付けてる「イイね!」は正確には「イイな~」ですのでお間違え無く…


なので今回はスネついでに酷いブログでもアップしようかと思います(笑)


皆さんも結構ヤフオクされてると思うのですが、何を隠そう(隠してませんが)僕もかれこれ10年以上活用してます(今のところ評価1500弱、出品6割で「悪い」が0!が自慢です♪とは言え半分以上嫁さんの評価ですが…)。


まぁ最近は出品ネタも無いし落札する$も無いので、最近はもっぱらアクセス・ウォッチ専門ですが、みんカラ同様ヒマな時はほぼ毎日アクセスしてます。


で、元来が車好きですのでジャンルを問わず色んな車を見て回ってるのですが、ヤフオクでよく見掛けるのが
「走行距離:不明」車なんです…


皆さんも試しに見てもらえば分かるんですが、何故か「走行不明=メーター改ざん車」の出品地域の8割(あくまで個人的な印象です)が愛知県なんですよね…。どういう理由なのかは分かりませんが、愛知県の中古車のイメージダウンはかなりのものですよね(^^; 真っ当な車屋さんはイイ迷惑でしょう…。


僕自身、おとすけ号も家族車のラフェスタもですが、今まで10台以上ヤフオクで車の売り買いしてます。個人売買ですから当然保証などありませんが、買う側は税金や諸費用も掛からず市場より安く買えるし、売る側も大概は車屋さんに売却するより高く売れますから利害が合えば双方にメリットがあるんですよ(^^)!まぁ一般の中古車よりリスクはあるので、買う場合はそれなりの覚悟と見る目が必要だとは思いますが…。


話が逸れましたが、個人的にはメーター改ざん車であっても買い手が「距離・程度・価格」に納得すれば全然問題ないと思うのですが(事故車も然りです)、先日たまたま真っ当な車を売ってる出品者の方が「メーター改ざん車の実態」っていうのをリンクに貼られてたので、興味本位で見てみたんです。



それがこれ(こちらをクリック)!



「ウ、ウ~ン、これはヒドい(^^; (^^; (^^; …」



これ見ると、今現在ヤフオク出品中のメーター改ざん車・事故隠し車・水没車が一覧で載ってます(怖、しかし、意外と僕の想像と違い愛知県以外の地域も沢山出品されてますが)


皆さんもリンクを見て頂ければ分かりますが、10万キロ位の戻しはほぼ当たり前(個人的には距離不明車は10万キロ戻し位だと思ってました)、中には36万キロを3万9千に戻したハイエース(苦笑)なんてのも…


正直、ここまで酷い距離や事故の偽装が行われてるとは思いませんでした(^^; 流石にいくら安く買えたとしても(例えば市場価格150万の車を100万で買えたとしても、20万キロオーバーなら元々の買値は20~30万位でしょうから)正直メッチャ高い買い物ですよね。。。しかもリンクの出品車の多くが知ってか知らずか既に入札されてるし(^^;


まぁ距離の改ざんなら今は車検証である程度は分かりますから購入時のヒントにはなりますが、事故隠しは素人だと分かりませんからね、なので事故の有無は慎重にならざるを得ませんね。


僕みたくヤフオクで車買う人はそう多くないと思いますが、皆さんも市場より安い車をオクで購入する場合は十分注意しましょうね(中には敢えて市場価格と変わらない価格で改ざん・事故車を売る不届き者もいるようなので、人気車だと安くなくても安心できませんけど…)!









気を付けなきゃ「ダメよ~ダメダメ!」 お後がよろしいようで(無理やり)…





※全然関係ないけど、安値スタートしておいて終了間際に自分の希望金額に届かないからといって入札削除・オークション終了する出品者は腹立ちますね(僕は入札経験ありませんがウォッチしてて思う)!

初めから売ってもいい金額でスタートするか最落付けろ(ま、僕は最落付いてる時点で見る気失くしますが笑)!って思うのですが皆さんどう思います?



Posted at 2014/09/22 23:59:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | 独り言 | クルマ
2014年09月15日 イイね!

皆さんならどれにします?

皆さんならどれにします?













悩むな~次期家族車…








皆さんならどれにします?ま、どれも同じ車に見えなくもないが(爆)



















あ、1台間違った車が(家族車NCっていうのも素敵なんですが…)(^^;






Posted at 2014/09/15 22:44:27 | コメント(23) | トラックバック(0) | 独り言 | クルマ
2014年09月06日 イイね!

オーナー別ND評が分かりやすくてオモシロイの巻♪

オーナー別ND評が分かりやすくてオモシロイの巻♪















画像、あまりに素敵なので拝借しちゃいましたが問題があれば削除しますm(_ _)m





どもども、おとすけです♪月に2、3回しかブログアップしない僕が週3回アップするのは後にも先にも今回切りです…

で、今回も又もやNDネタ(^^; まぁ巷は錦織君の話題一色の時にND、NDって騒いでるのはロドスタ板だけでしょうが(笑)、ここ数日ほどいろんな方のブログを漁った結果、皆さんのND評についてオモシロイ法則?を発見したのでネタにします♪

まぁ全員が全員ではないのですが、現ロードスターオーナーの「所有型式別」のND評がめっちゃ似てるんですよ(皆さんも既にお気付きかな?)。簡単に表しますと…





NBオーナー…

「うぉぉぉ!(風吹裕矢風) 欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい~!」





NCオーナー…

「ふ~ん、まぁカッコエエけど他人(車)事…」(- -)






NAオーナー…

「やっぱNA」(爆)






ウ~ン、予想はできたとは言えここまで分かり易いとは(^^; 

ま、僕自身NAオーナーですが性格が少し捻くれており「やっぱNA」ってほどではないのでこの法則には当てはまらない部類ですけど…

で、どうしてこうなるのか?をおとすけなりに分析してみました(分析ってほどでは無いが笑)♪



NBオーナー…(僕はまだ実物を見てませんのでよく分かりませんが)NDのボディラインはNBに似てるみたいですね(僕的には斜め後ろから見たら初代Z4っぽいな!って思うのですが)。確かにフロント周りは歴代ロードスターの中ではNBっぽいと思います♪

またNBだと2世代前のモデルだし、10年ちょい落ち位が中心でしょうから、モデルサイクル的な乗り換え需要も含め、NBオーナーさんの買い替えが一番多いんじゃないですかね?ま、一番多いのは間違いなく新規オーナーさんでしょうが。



NCオーナー…デザイン的にも新しいNCオーナーの方にはNDのデザインは全く違和感ないでしょうから、素直にカッコイイと思うんじゃないでしょうか?ただ、NCが初めてのロードスターって方が多いと思うので(もちろんNA・NBからの乗り換えの方も沢山いますが)、「別にロードスターのブランドネームに拘っている訳でもないし、どっちでもいいし」的な方が多いんじゃないかな?と。

それよりも、NCオーナーさん的には「愛車が旧型になる」事自体に残念感を覚える人が正直多いと思いますね。僕だってNCオーナーだったら新型出たらイヤだし(^^; その点NA・NBオーナーは既に旧型もいいトコなので、この先何代新型が出ても全く何も感じないかと(爆)

そのまた逆に、旧型になったばかりでまだまだ新しいので全く余裕♪全然気にならないって方も多いでしょうね♪



NAオーナー…既に分かり切った事ですが、何だかんだ言ってもNAオーナーさんは「NA」が好きなんですよね(もはや超頑固ジジイの域です…)。だからこの先、いくら素晴らしいデザインのロードスターが出たとしても振り向かないのは当然と言えば当然なんです(そう考えると僕など全然NA愛が足りない…)。

例えるならR32GT-Rのオーナーさんに、R33以降のGT-Rがどんなに性能が上回っても「R32じゃないとダメでしょ!」的な方が多いのと同じようなものなのかもしれませんね(ん?違う?汗)。

なので、NAオーナーさんに買い替えさせるにはテクノロジーは現代のものを使用したとしても外装・内装は当時のNAと寸分違わぬ形で出すしかないでしょう(^^;



以上が僕の雑感です(「いや俺は違う!」って方も沢山いるでしょうが、まぁ独り言なので軽く流してやって下さいませ…)。

ま、同じマツダのロードスターですし、デザインは好き嫌いはあれど(僕は)素直にカッコイイと思いますから、現オーナーさんの乗り換えのみならず新規のロードスターオーナーが増える事を喜びましょう♪

僕は30歳を超えてオープンカーの魅力に嵌ったクチですから、同じようにオープンの魅力に取り付かれる人が増えると嬉しいですね♪



最後にロードスター謎かけをひとつ。



ロードスターとかけてハリウッド映画と解く。その心は?








NAオーナーさんは簡単ですね♪




Posted at 2014/09/07 00:35:11 | コメント(17) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2014年09月04日 イイね!

遂にNDロードスター発表!その日に…

遂にNDロードスター発表!その日に…












2日連チャンのブログアップすいません…




昨日も書きましたが、遂にNDロードスターが発表されましたね(^^)


僕も休みでしたのでwebで拝見させて頂きました。最初は「86?」って思いましたが、よくよく見るとフロントは86とアテンザとNBを足して7で割った感じ(根拠は?笑)、リアはNCと初代Z4を割った感じっていうのが印象ですね。


個人的には今のマツダの「魂動」デザインを上手くロードスター風にリファインしたって印象ですね♪早く実車を見てみたいです(来月のジャンボリーで見れそうです)。


しかし、昨日のブログで「NAオーナーが買い替えたくなるデザインに…」と書きましたが、巷ではNBオーナーの方が好印象だと専らのウワサですが(笑)、僕も実車を見たら「欲しくなる」気がします!





で、今日はND発表後、テンション上げ上げでしたので(基本、最初から雨天の時は乗らないのですが)おとすけ号でひとっ走りしてきました(^^)ま、小雨程度でしたが。












最近お気に入りの別府~湯布院の山道を気持ちの良いペースで流します。BGMは若い頃を思い出して80年代の洋楽で♪

おとすけ号、既に足が抜けまくってますので路面の荒れた所は跳ねまくってアウト(こりゃ早いとこ何とかしないと…)!ですがE/G&機関は絶好調!きっちりレッドまで回ってくれるので舗装路はご機嫌です♪















なのに…

















ライオネルリチ男(分かるかな?)が「♬ハロ~♬」とささやいた瞬間に ナビが突然死orz…

ま、かすかに画面は点いてるので原因はディスプレイのバックライトかとは思いますが、今日に限って突然死するとはおとすけ号がNDに嫉妬したんでしょうかね?(^^;















んでもって、今日走りたかった本当の目的は…






















めでたく9のキリ番ゲット(^^)/


















という事でその100メートル後(笑)にめでたく?100,000キロ達成(^^)/







おとすけ号を所有し今月でほぼ丸7年、距離約47,000キロでの10万キロ到達ですから年間7000キロ弱、セカンドカーにしてはぼちぼち乗ってるんじゃないですかね?ま、長距離移動が多いので乗る頻度は少ないですけどね…。


今回のキリ番&10万キロはND発表に合わせた訳では無いのですが(残り90キロだったので今日は狙いましたが)、今日達成したっていうのは何か「感じる」ものがありますね♪












で、無事帰宅。今日は雨でしたので洗車&ワックス掛け。やはり駐車場が屋根付きだと良いですね♪




最後はカバーを掛けてお終い。屋根付きでも黒は埃が乗りますからね。カバーは必須です。





で、NDロードスター。実車を見てみないと分かりませんが、魅力的な車みたいなので欲しくなったらどうしましょうかね?ウルトラ獄潰し行為ですが、家族車買い替えなければ購入出来なくはないし…。



と言いつつ、おとすけ号には現状何の不満もないですし(あ、足がある笑)愛着もあるからわざわざ浮気する理由も無いんですよね。







ま、悩むのも楽しいもんです。。。






Posted at 2014/09/04 18:22:51 | コメント(26) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記

プロフィール

「久しぶりの1人旅行中😊 お昼は宇都宮餃子をいただきました😃 今晩は鬼怒川温泉で一泊です。」
何シテル?   06/20 17:51
年々肥大化を続けるメタボ中年です。 愛車弄り・洗車・ドライブが一番の趣味で、後はリアル関西人ではありませんが中学の頃からタイガースをこよなく愛しております...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/9 >>

 12 3 45 6
78910111213
14 151617181920
2122 2324252627
2829 30    

リンク・クリップ

マツダコネクト ナビデータ更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/12 10:49:42
[ダイハツ コペン]KUERL セラミックドームツイーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/14 22:10:23
[マツダ CX-8]マツダ(純正) ドアエッジモール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/19 20:28:09

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) ファミリア君 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
おとすけ単身赴任後3台目の愛車「ファミリア君」です。 転勤で広島から神奈川に来た時に見 ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
2016年10月に転勤による生活環境の変化によりZ33ロードスターを手放し購入しました。 ...
日産 フェアレディZ ロードスター ピカチュウ号 (日産 フェアレディZ ロードスター)
何気にネットで中古車巡りしていた時に発見。「イエロー・ロードスター・MT」にビビビ!とき ...
マツダ ユーノスロードスター おとすけ号 (マツダ ユーノスロードスター)
趣味車のH5年式NA6CE、通称『おとすけ号』です(赤内装の限定車S-Limited)。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation