• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

iku B2Limited S/Cのブログ一覧

2009年08月31日 イイね!

山形1区選挙結果

選挙は良くも悪くも予想通りの結果だった。

『自民・公明の内紛と失態に嫌気がさした国民審判』
とメディアは伝えているが、私もそう思う。

ただし、この「大差」はイコール「期待」であり、
「とりあえず」と「頭を冷やせ」は両立して

国民それぞれにあるに違いない。


山形1区の結果 投票率:75.71%
 
民主:鹿野道彦 106,202
自民:遠藤利明 104,911(比例当選)

その差:1,291票

前回の選挙では遠藤氏が40,000票の差で勝利したが、
今回は僅差だったようだ。

民主党全体(政策)は疑問が残るが、
自公は駄目、
鹿野道彦氏自体は問題ない、という風潮で
鹿野道彦氏の圧勝?と私は思っていたが、

選挙中盤で、吉村知事が鹿野氏を応援した事が
この微妙な僅差を生んだ様に私は思える。
(つまり僅差は吉村知事の県政評価とみる)

また、齋藤弘前知事が立候補していたら
面白い結果になったと思う。

 次の知事選まで時間はあるし、
国政を担っても良いと思う。
まぁ、次衆議院選挙を近いと見越しているか、
県政にこだわっているか、
政界再編を静観しているのか不明だが..。


伊藤香織氏は
平沼グループに属し、市議一期途中で辞職して
国政転換を図ったが、実績も無く1期半ばで転換というのは
特に山形市民は納得がいかないだろう。


その他全国的に興味深いのは

岡山県第3区で平沼グループ平沼赳夫氏が当選。(当然か)

東京12区で公明党代表の太田昭宏氏が落選。

国民新党の綿貫民輔氏が北陸信越ブロック比例落選。


 当然、安倍晋三元首相は当選。


あ、とりあえず ETCが安くなるだろうから、ロドスタ用に買おうかな(笑)。
Posted at 2009/08/31 09:46:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 政治 | 日記
2009年08月29日 イイね!

かしわや

かしわや昨日は休暇だったので、

かしわやさんへ

妻と次女と行って来た。

釜玉、冷やしかけうどん冷やしラーメンの3種を頂く。


おすすめはやはり釜玉ですな。
Posted at 2009/08/29 11:00:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | うまいもの | 日記
2009年08月27日 イイね!

国家100年の計とメディア・リテラシー

以下備忘録。政治的見解と意見。

車に関して「高速道路無料化」について考えていたら

今回の選挙等、色々思いついた。

過激な政治的極論もあるので、興味の無い方は読まないで頂きたい

因に私は支持政党は無い。

政治家は他党・他者の批判ではなく、
自身が「何をやるか」が重要だと思う。



■高速道路無料化

 民主の公約だが、無理じゃね?

仮に無料化したとしても、狭い日本の高速道路

すごい状態になるだろう。

1、渋滞に伴う事故と、交通量増加に伴う道路維持

2、環境汚染

それらの維持・予算は、車に乗る・所有の有無にかかわらず
国民一律負担というのは???


■憲法9条 自衛隊

 60年以上も変わらない憲法に「こだわる理由」が私には無い。
自衛隊の存在自体を否定する某党があるが、
仮に自衛隊を無くしたらどうなるのか?
日本の安全は?予備を含め30万人の雇用は?
無くすなら国連譲渡とかの発案の方が現実的だ。
..憲法改正が先だな..。


■日米安保

 1、民主党の見解は日米対等と言っているが、
  日米が対等になるには、憲法を改正して自衛隊を軍として定め
  軍備増強(国民負担)しなければならない。

  (自分の国を守れないのでは対等ではない)

2、核保有
  打てない核は持っていても意味が無い。
  本当の脅威は北朝鮮ではなく「軍拡をすすめる中国」である。
  北の核を意識するのであれば、イーグル等による「通常戦力」の強化が現実的。


■地方分権の促進と、公務員の削減

 農業の会社組織化」をさらに進める。

地方分権の一環として、県で休耕地を中心に借り&買い上げ
各県が中心となり第三セクターとして経営

希望労働者・定年退職者〜75歳を中心に採用し、
農業を「会社」として県が中心に運営。
各県の特産品を生産し、県が一括買い上げ、
各県ブランドとして市場流通させる。


■消費税率段階的上げ

 年金・福祉・医療・公共などの財源が不足しているのは確かで
段階的税率を上げるのは必然。

2年ごとに2%づつ今後10年かけて15%まで税率をあげる。
かけこみ消費の拡大で、「経済活動の活性化」が望める。
妊婦・出産・無就学児童の医療費全面免除。


■公共事業

 1、保育施設と老人・介護施設の併設
  ジジババ&孫の互助施設(幼稚園&保育園&老人ホーム)。
  映画「ポニョ」参照。

2、ゴミ焼却所と発電施設の併設
  高効率タービンの開発援助、電力&温水を供給し周辺市町村に恩恵を。
  (山形市のゴミ焼却場移転問題)



自民党が「先送り」で、改革が進まなかったのが自民党離れの一番の一因だ。
自業自得と言える。

民主党の「バラマキと先送り的な政策」も疑問が残る。
将来、子供・孫達に借金が増えるだけだ。

他党も「とりあえずバラマキ」が中心で、5年先の政策も怪しい。

各種メディアも世論操作して怪しい。

これでは投票自体やる気をなくす。
 
いずれにせよ、政界再編が必要だと思う。

新党「さきおくり」「さきばしり」にならないよう....。




で、一番何が言いたいかというと

メディア・リテラシー



知らない方は、上をクリック。
Posted at 2009/08/27 15:16:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 政治 | 日記
2009年08月26日 イイね!

松島基地航空祭 その3



ブルーインパルス

EOS-5D MarkⅡ
EF20-35mm F3.5-4.5
EF70-200mm F2.8L

一眼レフ、手ぶれ補正の無しレンズなので、ブレブレ。自己満足の動画。

HDなので相当重い。

追記:

グラフィックメモリがない、古いPCではコマ落ちなどスムーズに再生出来ません。
Posted at 2009/08/26 07:15:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2009年08月24日 イイね!

松島基地航空祭 その2

結局、お台場のガンダムは見に行かない事にした。

ニュータイプは遠く離れても『感じ取れる』ので、お台場へ行かなくても良い!!!


という結論に達した!(笑)

....YouTubeなどで見まくったので、新鮮味がなくなっただけ(笑)。

単に財政難とも言う...。

恐るべし仮想世界&インターネット。やる気を削ぐ。



..その反動もあって、16年ぶりの松島航空際は楽しみであった。

090823_13

F-2B。ジャッキアップ。
車と同じくジャッキアップ出来る事に驚く。

16年前にF-2を見たと勘違いしていたのは、F-16の機動飛行だった。

当時を思い出すと現在はF-2がうじゃうじゃ。
10年後の主力戦闘機はどうなっているのだろう。
F-35か?ラプターか?無人機か?

090823_14

F/A-18ホーネット。米軍より地上展示。

090823_23

F-4EJ改テール。

090823_15

F-4EJ改。それにしてもまともな飛行機写真じゃないな(笑)
...兵器としてのアプローチ!?

090823_16

RF-4E。全容。

090823_22

F-15機動飛行。単機は200mmでトリミングしても良い写真は撮れない。

090823_17

F-15。尾翼

090823_18

F-15コクピット周辺。

090823_19

F-15全容。機動飛行の後は見物人の山。近寄れず残念。

090823_20

ブルーインパルス編隊飛行。編隊は200〜300mmで問題ないが、
単機の機動飛行を
機体の質感を活かして撮影するには400〜600mmが必要と感じた。
まぁ、私の本職はポートレートなので日常必要ない焦点距離になるが...。

090823_21

午後まで粘って且つ、空が快晴で良かった。

ハートの形のバーティカルキューピッドや
スタークロスは広角レンズじゃないと臨場感が出ないと感じた。
スタークロスは20mm(対角線約90度)でも足りない。


動画は繋いだだけだが、ただいまTouTubeアップ中。

EOS-5D MarkⅡのフルHDなので相当でかいファイルだ。

アップ完了後追記予定(25日午後)。

思いのほか圧縮、アップロードに手間がかかり、25日中は無理の様だ。

26日中にアップロード出来れば...。

Posted at 2009/08/24 23:19:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「2年ぶりのログイン http://cvw.jp/b/396233/42020766/
何シテル?   10/04 11:26
こちらのブログはカーライフが中心ですが、 その他「趣味」も多々あります。 営利目的なブログではありませんので 自分の為、備忘録として 思った事を遠慮なく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

       1
23456 78
91011 1213 14 15
16171819 2021 22
23 2425 26 2728 29
30 31     

リンク・クリップ

蔵王のニューハーフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/01 00:20:03
Moss Europe 
カテゴリ:SHOP
2013/02/15 19:31:03
 
Moss Motors(US) 
カテゴリ:SHOP
2013/02/15 19:28:40
 

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
妻の日産パルサーGTi-Rより買い替え。 5MT 2.3リッター  カナリーイエローマイ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
B2 Limited トワイライトブルーマイカ 平成9年式 1,800cc スーパーチャ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation