
皆さんコンニチハ
明日から仕事のテトラです^^;
大分県には、全国的に有名な『湯布院』『別府』がありますが
他にも たくさんの名湯があります
今回は、
長湯温泉に行って来ました
ココは、日本でも指折りの炭酸泉の湧出する温泉地です
という訳で、プチプチ体験へ~
今回は、ある程度の下調べをしてお出かけしましたw
~押さえておきたいポイント~
①『ラムネ温泉館』は、絶対
②密かに『ガニ湯』狙い
③地モノ料理を堪能
さて、湯布院から 水の駅『おづる』経由で『ラムネ温泉館』に何とか到着
今は、新しい『直入庄内農業道路』があるのでこちらがオススメかも・・・
まずは、散策でしょう^^
芹川沿いに旅館が立ち並んでます
小さな静かな温泉街です
あ~癒されるぅ
で
直ぐに 目的の『ガニ湯』も見つかりましたが・・・・
確かに
野趣満点^^;
通路・・・いや
簡易すぎる更衣室ですw
観光客が湯船の脇までのぞきに来るため
昼間に入るには、かなり勇気が必要です
夜にでも挑戦したいと思います
1時間ほどで 日も暮れてきました
芹川に映る夕日が綺麗
観光客も少なくなって いよいよ『ラムネ温泉館』にて炭酸泉を堪能
イメージ図の様に プチプチが全身に包まれます
不思議な感覚
温度が32度と低めなんで これからの冬場はツライかも・・・
内湯が42度なんで 交互に入りましょうw
ちなみに 湯船に1箇所ある噴出し口 近辺がプチプチの付がいいです
夕食は、『天風庵』にて^^
地もの創作コース・松 1700円 を頂きました
エノハ(ヤマメ)料理が中心です(画像なし^^;
時間もいい具合に過ぎたんで
いよいよ『ガニ湯』に挑戦です
昼間と違って、真っ暗で周りを気にしなくても大丈夫です
まれに 観光客が「誰か入ってる

」って言いながら立ち止まりますが
気にする必要も無いです
入った者勝ちです^^v
お湯は、ぬるめで ゆっくり入れます
あ~凄い開放感
入って良かったぁ~
ついでなんで 『万象の湯』で〆
温泉三昧ですw
長湯温泉は、噂どおり
泉質がイイ
の~んびり 温泉を満喫されたい方にはオススメです
帰りは、満点の星空も堪能できたし 念願のトンネル内でパチリも
今回は、下調べのお陰で大満足な ぶらり でした
ミッションコンプリート
GJ!
Posted at 2010/10/10 17:29:46 | |
トラックバック(0) |
旅行 | クルマ