• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヴィッツTRD@たーぼーのブログ一覧

2009年11月18日 イイね!

自転車

自転車行きたい場所が近かったので、寒空の中、厚着(冬用ジャージ)をして

自転車を乗りました。

まず最初に・・・

半年ぐらい乗ってなかったので、

前輪、後輪とも空気が抜けてました。

空気入れを探し、空気を入れるんですが・・・

しゅー、しゅー、しゅーといって

中々空気が入ってくれませんでした。

200回くらいピストンを上下にやったのですが・・・

無理でした。

よ~く確認してみたら、やり方が間違ってまして・・・

ちゃんとしたやり方でやったら、入りました。

もうこの時点で、汗が吹き出てました。

最初は、近くのATMまで・・・

車じゃないと一方通行も逆そう出きるので

いいですね^^

次に向かったのは・・・

家を通り越して薬局量販店に行ってきました。

着いた瞬間・・・

何を買うのか忘れてしまいました。

店内に入ると思い出して

消臭元を買いに行きました。

タバコ消臭元イオンシトラスを2個買いました。

元は消臭力を2つ買ったのですが、あまり効かなかったので

消臭元にしました。

冬場、窓を閉め切るので、出す棒を全開に1ヶ月使用に

しました。

無くなれば買いに行けばいいので・・・

それで、行くところも無いので家に帰りました。

汗ダクダク、はーはー言って帰ってきたので

母親がびっくりしてました。

それは、運動不足すぎるよって・・・

これから、近場は自転車にしま~す。
Posted at 2009/11/18 14:31:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 自分 | 日記
2009年11月17日 イイね!

インフルエンザ

別に新型インフルエンザにかかった訳ではありません。

まだ新型インフルエンザの予防接種は受けれないので、

朝一7:30から病院へ行き、

季節性インフルエンザの注射をしてきました。

料金は実費なので、3000円でした。

あと、糖尿病の薬も切れてたので・・・

血液検査もされました。

不思議なことに今回は糖尿病の薬は出ませんでした。

結果が出たら、出してくれるそうです。

朝7:30から病院の診察開始なんて

珍しいですよね^^

内科なので、インフルエンザや風邪ひきさんが

多いので・・・

僕はいつも朝一で行きます。

待つのが嫌いなので朝早いほうがいいかなって・・・

昼間行って風邪移されるのも嫌だし・・・

家に帰ったら、手洗い、消毒です。

今日は人が少なかったので大丈夫だと思いますが、

顔面神経麻痺の薬で、免疫が下がっているので

心配は、心配です。

また3日後に、血液検査の結果も聞きに行かないといけないので

嫌だなぁと思います。

インフルエンザかかってる人居ませんか?

新型インフルエンザにかかっている人いませんか?

おだいじに・・・
Posted at 2009/11/17 11:33:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自分 | 日記
2009年11月16日 イイね!

車検予約してきました^^

車検予約してきました。

いつもお世話になっているガソリンスタンドでやることにしました。

2回目の車検です。

走行距離は約5万キロ。

車検に通らないのはブローオフだけですね^^

パイピングを交換して、配管をテープでふさげばOKです。

諸費用は56750円

あとは整備費用ですね^^

僕の乗ってる先代ヴィッツは1トン切れてるので

諸費用は安く済みます。

現行型のヴィッツは1トン超えてるはずでしたけど・・・

少~しお得な感じがしました。

交換項目は、ブレーキOIL、エンジンOIL、MTOIL、冷却水

ぐらいです。

よほどブーツが破れてなければOKだと思います。

ガソリンスタンドですので2日かかります。

12月1日と2日でやろうと決めました。

車検が来るということは、僕が中古で4年落ちで買ったので

まるっと2年乗ったことになりますね^^

実は僕車検受けるの初めてなんです。

今まで2年又は3年で車検ごとに買い換えていたので・・・

今回、不思議な感じがします。

セカンドカーのHIZETは僕の名義ですけど父親が車検受けてくれてるので・・・

なんかワクワク・ドキドキしてます。

Posted at 2009/11/16 11:19:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | ヴィッツ | 日記
2009年11月15日 イイね!

お金を使わない方法

最近、お金(小遣い)を全然使わなくなりました。

まず、必要のない外出を控えることが重要じゃないかと思います。

家に居れば、お金使うところがないし・・・

飲み物は家にお茶などがあります。

お腹が空けば、家にあるものを食べます。

携帯電話はSOFTBANKでタダともと話をします。

パソコンがあればSKYPE仲間で話が出来ます。

次に、外出する先を友達の家にします。

お金を使うところではありませんよね・・・

まぁガソリン代はかかりますが、

ほとんどかからないでしょう。

飲み物は、友達の家にあるからお金はいりません。

そのかわり、食事の時間には家に帰ります。

なるべく家で食事を取ることが重要だと思います。

外食はいいのですが、やはりお金がかかります。

その上、栄養の面でも家で食べたほうがいいでしょう。

室内ばかりでは、飽きてしまいますね^^

外出する場合、なるべく公園や緑のある所へ

行くといいでしょう。

飲み物は、水筒持参・・・

これでペットボトルを買う必要が無くなります。

公園や緑のある所ではお金を使う場所がないので

最適だと思います。

次にショッピング・・・

これも水筒持参、昼までかかるのであれば弁当持参・・・

ショッピングする場所には必ず休憩場所があります。

それで欲しいものをショッピングすればいい訳です。

これをすれば必要最低限お金で行動できると思います。

僕はタバコを吸うのでそれだけはお金がすごくかかってます。

1日2箱320×2=640 640×31日で19840円

1ヶ月で2万円近く使ってしまいます。

でもこの1ヶ月近くタバコ以外のお金は病院代、ガソリン代

ぐらいしか使ってません。

顔面神経麻痺のせいで外に出ることも少なくはなってますが・・・

ここ最近、これ欲しいってものが無いんですよね^^

9月、10月は色々なもの

買いましたが、今月からなんか自分の中で変わってる

のが、解ります。

先ほど述べたとおり、どこへ行くにも水筒、弁当持参。

ショッピングする場所にも行かない。(付いていくだけ)

行くとすれば友達の家・・・

タバコ代、ガソリン代、病院代だけです。

やっとまともな人間になれたような気がします。
Posted at 2009/11/15 19:11:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自分 | 日記
2009年11月13日 イイね!

冬春新作の携帯電話

SOFTBANKはIPHONE使ってるので、

僕はSOFTBANKは無視します。

目的はドコモ・・・

今回AQUOS携帯がPRIMEシリーズから出ます。

AQUOSSHOT12,1万画素・・・

今がPROシリーズのAQUOSなんだけど10万画素・・・

なんか納得がいかない携帯でしたね^^

数十枚撮っただけです。

手振れ機能があってもぶれるし・・・

近距離のものしかうまく写らない

画面覗いていても納得いかない・・・

機種変更をしてこようと思っています。

11がつの20日発売なので当日病院が終わったら

行って来たいと思っています。

だいぶ薄くなって、派手そうなので納得できるかな?

皆さんは今回は狙ってますか?

AUも24時間話し放題プランが出たし

SOFTBANKもWIFI機能があるようだし・・・

みなさんはどういう機種狙ってて、今何使ってますか?
関連情報URL : http://www.nttdocomo.co.jp/
Posted at 2009/11/13 16:56:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 携帯 | 日記

プロフィール

「10月23日 東海環状線 鞍ヶ池PA ヴィッツclub in aichi ナイトオフ 参加者 募集中です。」
何シテル?   10/08 16:40
みなさんはじめまして・・・ ヴィッツTRD@たーぼーです。 その名の通り旧ヴィッツのNCP13 モデリスタbyTRDに乗っています。 今...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

12 3 45 67
8 910 11 12 1314
15 16 17 18 19 20 21
2223 2425 26 27 28
2930     

リンク・クリップ

4MINI FAMIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/03/16 12:09:47
 
ヴィッツ NCP13 モデリスタBYTRDターボ カタログ数値 
カテゴリ:ヴィッツ NCP13 ターボ カタログ数値
2009/11/17 16:39:01
 
ヴィッツカタログ 
カテゴリ:ヴィッツカタログ
2009/11/17 16:19:22
 

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
ヴィッツのTRDモデリスタバージョンです。 ボルトONターボ インタークーラー OILク ...
ダイハツ ハイゼットバン ダイハツ ハイゼットバン
昔はサーフィン仕様で走ってましたが、 現在はセカンドカーとして 車の工具箱仕様として使っ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
僕の愛車です。APE50
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation