• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

_taku_のブログ一覧

2019年09月22日 イイね!

どぶろく

どぶろくきょうは朝から女房殿の御命令で買い物に

明日も休みなんで少々二日酔いになっても構わないですよね

という事で
冷や奴で頂きます

無くなったら今度はこっちにします


明日は一日寝ています(爆)
Posted at 2019/09/22 18:16:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月16日 イイね!

お散歩

お散歩この連休は伊賀上野に住んでいる孫の所へ行って来ました。
西名阪から名阪国道と走って行きます
しかし相変わらず追い越し車線をだらだらと走り続けて行く車が多いですね
なぜ追い越し車線をずっと走り続けるのか理解出来ません
まあ私はずーっと左車線を走っているのでイライラする事は有りませんが
あおり運転がどうのこうのと言う前に自分がどういう走り方をしているのか考えてほしいものです
愚痴はこのへんにして
伊賀に着いて車を駐車場に入れてから何所へ行こうかと相談し孫のリクエストで北川牛乳店さんの生ジェラートを頂く事になりました
私の足は車に積んでいたブロンプトンという折り畳みの自転車で孫は以前買ってあげた自転車でした
しかし久しぶりと言うか今年初めて本格的に自転車に乗ったのでお尻の痛い事この上ないです
孫の案内で無事北川牛乳店さんに到着です


此処は孫のクラスメイトの親御さんがやっているお店だそうです
何故か孫はタピオカドリンク


私は当然一押しの生ジェラートを頂きました


この生ジェラート半端無く美味いです
牛乳も頂きましたよ

リピート決定ですね

お次はいつも行っているむらい満香園さんです

残念ながら看板猫の茶々丸はお疲れで店にはおらず奥で寝ているそうです

ここでは孫は忍者パフェを

私はアイスコーヒーを頂きました
ご主人と四方山話を楽しんでからお店を後にして
孫のリクエストでショッピングセンターのアピタへ行く事になりました
途中、芭蕉さんの生家が有るので写真だけ撮っておきました




アピタで昼食を取り孫と一緒に上野の家までサイクリング気分で帰って来ましたが
本当にお尻が痛くてたまりませんもう少し自転車に乗るようにしないと駄目ですね
来週は天候が悪そうで何所へも行けないようなので良いバカンスになりました。
Posted at 2019/09/16 20:20:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2019年09月08日 イイね!

蔵王峠

蔵王峠グランドマジェスティのバッテリー上がりを防ぐのに少し走って来ました
国道309号線から旧170号線へ
河内長野から天野酒前を通り花の文化園の横を走り抜けて県道218号線を通ります
日野から滝畑地区へはいり少し回り道をして心霊スポットである梨木トンネルに入ります
中に入るとあいかわらず背筋がヒヤっと....
無事出口に辿り着き調子よく下って行くと滝畑ダム湖が見えてきます


今日はダムサイトへは寄らずにそのまま蔵王峠方面へ行きます
キャンプ場にはたくさんの人たちが思い思いにテントやターフを張って水遊びをしたりBBQを楽しんでおられました
キャンプ場方面からザブンと浸かれる滝に行くと二輪車でも料金がかかるので今日は滝方面は諦めました


この辺りからは路面状態が悪くなっていき、どんどん進んでいくと道幅がかなり狭くなります


ここまで来ると涼しいというか少し肌寒いくらいですね
久しぶりの蔵王峠に到着です


ここでケンたろうさんにメールをして奈良県側に下って行きます

奈良県に入るといつもの広域農道を経て橋本~五条、葛城と抜けて竹内峠へハンドルを切って行きます

久しぶりに松原の2輪舘へ寄ってちょっと前に壊れたスマホフォルダーを新しく仕入れてから自宅での昼ご飯に間に合いました
総走行100km強しかなかったですがこれだけ走ればバッテリーも回復した事でしょう
整備手帳に動画をアップしました

ルートはこちらです

Posted at 2019/09/08 15:32:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2019年08月13日 イイね!

NMAXのリアフェンダーをカットしました

NMAXのリアフェンダーをカットしました暑すぎて外へ出る気も起きないので、もっさり感のあるNMAXのリアフェンダーをカットして見る事にしました。

とりあえずマーキングをしてからサンダーでカットしようかと思ったのですが、その前にちょっとだけハサミを入れてみたら.....
なんや切れるやんかと
これで音を立てないで作業できます。


少し力は要りましたがそれでも大きな音を出すよりましですね


カットした部分はこちらです


ヤスリで形を整えて


出来上がり

少しはスポーティーになったかなと自己満足です

そういえば以前 SKY Json さんがやっていたような (笑)
Posted at 2019/08/13 13:54:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2019年08月11日 イイね!

グランドマジェスティにリアボックスを取り付け

グランドマジェスティにリアボックスを取り付けグランドマジェスティにリアボックスを取り付けました。

このスクーターは製造年が2006年で、すでにこのモデルは無くなって10年以上経っている古いものです。
今では色々なパーツが廃番になっていて取り付けを諦めていたのですが、メーカーさんに僅かだけ残っているかもしれないとバイク屋さんが調べてくれたら取り付けに必要なボックスキャリアという物は後13個だけ有ったそうで、すぐに注文を入れて下さいました。


それだけでは取り付けが出来ないので後トップケース用ユニバーサルプレートも同時に手配してもらいました。


リアボックス本体はNMAX用に容量が39Lと50Lが手元に有るので出費は最小限に抑えられたのが嬉しいです。

手配したパーツが先週中に入って来たので早速取り付けますが現物合わせの所が有ってドリルで穴を開けなおしたり、少しキャリア部分を削ったりとしなければいけませんでしたがボックスが取り付けられるならそんな事は苦にもなりませんね。
穴を開けなおしたり削った所は錆止めのためにラッカーを吹いておきました。

キャリアを取り付けてボックスを取り付けたら車格が一回り大きくなった気が(笑)


ただ、残念なことはタンデムバックレストとの併用が出来なくて取り外した事ですかね


それでも積載容量が大幅にアップしたのでプラス面がマイナス面を補って余りあります、これからのツーリングでは気兼ねなくお土産を買いあされて奥さまの機嫌とりもバッチリです。
Posted at 2019/08/11 19:01:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | 日記

プロフィール

「三重の津市まで http://cvw.jp/b/396342/47894924/
何シテル?   08/12 17:40
皆さん初めまして。 最近、体力が衰えてきたので自転車に乗るのを少し控えてスクーターに乗っています。 50年ほど前にバイクに乗って日本中ツーリングをした時の事...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

カッコかわいい計画4 電子フォン交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/07 20:25:02
どぶろく 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/25 20:45:44
オーリンズリアサス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/18 15:59:10

愛車一覧

ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
自転車が乗せられるので決めました
ヤマハ NMAX155 ヤマハ NMAX155
高速も走れるし、ABS付きで車体の軽さを考えてこれにしました。
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
黒色の設定がくまもんバージョンしか無かったので 決めました
ヤマハ グランドマジェスティ ヤマハ グランドマジェスティ
ご近所さんが乗らないと言うので譲って頂きました。 我が家へやって来たときは不動車でしたが ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation