
今日は孫の少年野球の応援で徳島まで行って来ました
5時起床5時30分出発で阪神高速松原線から環状線→神戸線→第二神明→明石海峡大橋を渡りトイレ休憩
昔は週のうち3回神戸から愛媛までトラックで走っていてここのハイウェイオアシスで地ビールを飲んで寝ていましたけど今日はそんなことをしていられません
だって今日は徳島に住んでいる孫の野球の試合が9時から始まるんですよね
時間的にちょうど良いペースなので淡路島最終のパーキングで本日2度目の朝食に鳴門わかめうどんを食します
久しぶりに渡る鳴門大橋は二輪車なのに相変わらず狭く感じます
徳島道に切り替えて徳島インターで降りて吉野川大橋を渡り吉野川グランドに
しかし入口が分からずウロウロと
グランドに付いた時にはすでに試合が始まっていました
よく見ると孫のれおが二塁ランナーに
残念ながらこの回は得点には結びつきませんでした
試合は逆転また逆転とひやひやさせられましたが最終回には相手方攻撃で2アウト満塁まで行きましたがなんとかしのいで勝利を収めました
試合後は徳島新聞の記者さんからピッチャーの子が勝利インタビューを受けていました
もう少しいていたかったのですが明日の仕事も有るので孫二人と記念写真を
帰路は渋滞を避けるために和歌山までフェリーに乗る事を選択しました
出航まで時間が有るので昼食を
シンプルに徳島ラーメンとライス、普通は生玉子が入るのですが今回はパスです
出航時間が来たのでNMAXをフェリーに積み込みます
三台ともスクーターにリアボックス付き
手前のPCXの方とは出航前に少し話をさせて頂きましたが和歌山から高知まで赤目を狙いに行って来たらしくて80cm程のを釣り上げたそうです
奥の一台に乗っている人はマナーが悪くて船員に注意されていましたが和歌山港に着いた時も我先に出口に行こうとしてまた注意されていました付き合いたくない人種です
フェリーから降りて一応写真を
26号線で和歌山大学の少し先からバイパスへ
今はこの無料区間が繋がっていて堺まで走れます
いつものガソリンスタンドで補給するとメーター読みで236.5km走って5.4L単純計算で43.8km/L
そこそこ回して走っていたのに結構伸びてました
肝心の少年野球ですがこのまま試合に勝ち続けるとあと何回徳島に行く事になるやら嬉しいような悲しいような(笑)
Posted at 2019/07/25 21:40:13 | |
トラックバック(0) |
ツーリング | 日記