• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

_taku_のブログ一覧

2019年07月25日 イイね!

少年野球の応援に

少年野球の応援に今日は孫の少年野球の応援で徳島まで行って来ました
5時起床5時30分出発で阪神高速松原線から環状線→神戸線→第二神明→明石海峡大橋を渡りトイレ休憩


昔は週のうち3回神戸から愛媛までトラックで走っていてここのハイウェイオアシスで地ビールを飲んで寝ていましたけど今日はそんなことをしていられません
だって今日は徳島に住んでいる孫の野球の試合が9時から始まるんですよね
時間的にちょうど良いペースなので淡路島最終のパーキングで本日2度目の朝食に鳴門わかめうどんを食します
久しぶりに渡る鳴門大橋は二輪車なのに相変わらず狭く感じます

徳島道に切り替えて徳島インターで降りて吉野川大橋を渡り吉野川グランドに
しかし入口が分からずウロウロと
グランドに付いた時にはすでに試合が始まっていました


よく見ると孫のれおが二塁ランナーに


残念ながらこの回は得点には結びつきませんでした
試合は逆転また逆転とひやひやさせられましたが最終回には相手方攻撃で2アウト満塁まで行きましたがなんとかしのいで勝利を収めました
試合後は徳島新聞の記者さんからピッチャーの子が勝利インタビューを受けていました
もう少しいていたかったのですが明日の仕事も有るので孫二人と記念写真を


帰路は渋滞を避けるために和歌山までフェリーに乗る事を選択しました


出航まで時間が有るので昼食を
シンプルに徳島ラーメンとライス、普通は生玉子が入るのですが今回はパスです


出航時間が来たのでNMAXをフェリーに積み込みます


三台ともスクーターにリアボックス付き
手前のPCXの方とは出航前に少し話をさせて頂きましたが和歌山から高知まで赤目を狙いに行って来たらしくて80cm程のを釣り上げたそうです
奥の一台に乗っている人はマナーが悪くて船員に注意されていましたが和歌山港に着いた時も我先に出口に行こうとしてまた注意されていました付き合いたくない人種です
フェリーから降りて一応写真を


26号線で和歌山大学の少し先からバイパスへ
今はこの無料区間が繋がっていて堺まで走れます
いつものガソリンスタンドで補給するとメーター読みで236.5km走って5.4L単純計算で43.8km/L


そこそこ回して走っていたのに結構伸びてました

肝心の少年野球ですがこのまま試合に勝ち続けるとあと何回徳島に行く事になるやら嬉しいような悲しいような(笑)





Posted at 2019/07/25 21:40:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2019年07月24日 イイね!

お散歩

21日の日曜日、自転車グループ大和川サイクリング倶楽部のイベントで途中に西馬ぶどう園さんへ寄ると桑原さんからメッセージをもらったので迎撃させて頂きました。

まだ、膝の調子が悪い私は自転車ではなくスクーターで行って来ました。


桑原さんにユックリ目のサイクリングをお願いしましたがいつになる事やらf(^_^;

そして明日は徳島に住む孫の野球大会が有るので朝5時起床してNMAXに乗って行って来ます。
往路は阪神高速松原線三宅入口~阪神高速神戸線そして明石海峡大橋、鳴門大橋と渡って帰りは徳島から南海フェリーで帰ろうかなと考えています。
Posted at 2019/07/24 19:42:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2019年07月13日 イイね!

リアボックス取り付け

リアボックス取り付けグランドマジェスティの積載能力を増やそうと思案していたのですが
現在はタンデムバックレストを取り付けていてリアボックスのキャリアを取り付けるにはそれを取り外さなくてはいけないのですよね

せっかく苦労してあちこち探して取り付けたバックレストを外すのがしのびなくこんなことをしてみました

グラブバーにネジ穴が有ってそこに取り付けるフックボルトなるものが純正部品で出ていて定価540円

コーナンプロでステンキャップボルトとカラーを買って216円で済みました

取り付けはこんな具合です



タンデムバックレストの間にボックスを置いたらどうなるかと思い置いてみました



見栄えさえ気にしなければ使えそうです
Posted at 2019/07/13 16:26:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2019年07月07日 イイね!

プラグ交換

プラグ交換整備手帳に投稿しろよというのはご勘弁を
なぜなら写真の向きがおかしくなってしまったのでこちらにアップしました

で本題ですがタイトル通りのプラグ交換で
物は最近はやりのNGK-CPR8EDX-9

まずはお決まりの外装バラシからです

ここで一つ問題が
私のNMAXはサイドバイザーを取り付けているのでサイドカウルにバイザーが張り付いていてそれを取らなければいけません
純正部品なのにその辺の事を考慮していないなんておかしいですよね

まあなんとか両面テープが外れてくれたので次の作業にかかれます

外装バラシかんりょうです
プラグの位置は矢印の所に有ります

プラグレンチは備え付けの工具でいけました (^^)v
取り外したプラグと新品を比べるとこういう事に


6000kmほどでここまでなるんですね

電極の違いは一目瞭然で次に走る時が待ち遠しいです
Posted at 2019/07/07 19:08:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2019年06月23日 イイね!

お初です

今日は同じNMAXに乗っておられるABEMAXさんと顔合わせをしてきました。
以前オフ会をした桜珈琲さんで待ち合わせ
私が到着後すぐにABEMAXさんが来られました。

同じ排気量の155ですね

横に写っている子はバイクに興味があるようです(笑)

お店での待ち時間は10分もかからず席へ案内していただきました。

珈琲を飲みながら話しをすると知人が同じと言う偶然で世間は狭いものです。

グループの話しやらパーツの話でとても良い時間を過ごさせて頂きました。

また、ご一緒するのが楽しみです。
Posted at 2019/06/23 16:16:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「三重の津市まで http://cvw.jp/b/396342/47894924/
何シテル?   08/12 17:40
皆さん初めまして。 最近、体力が衰えてきたので自転車に乗るのを少し控えてスクーターに乗っています。 50年ほど前にバイクに乗って日本中ツーリングをした時の事...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

カッコかわいい計画4 電子フォン交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/07 20:25:02
どぶろく 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/25 20:45:44
オーリンズリアサス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/18 15:59:10

愛車一覧

ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
自転車が乗せられるので決めました
ヤマハ NMAX155 ヤマハ NMAX155
高速も走れるし、ABS付きで車体の軽さを考えてこれにしました。
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
黒色の設定がくまもんバージョンしか無かったので 決めました
ヤマハ グランドマジェスティ ヤマハ グランドマジェスティ
ご近所さんが乗らないと言うので譲って頂きました。 我が家へやって来たときは不動車でしたが ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation