• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

_taku_のブログ一覧

2019年05月25日 イイね!

今日でみんカラ11年

今日でみんカラデビュー11年になりました。
車デビューはこれ(笑)


二輪デビューの写真が無いんですよね
代わりに三輪デビューがこちら


で、その後順調にデビューを重ねます


一番印象に残っているのはこのジャガーで親父の横であまりの加速力に気分が悪くなったのを覚えています



二輪免許は古川橋で実地試験のバイクはラビットのスクーターでした
まあ免許を取る前(中学生)から親父がバイクを家に持って帰ってきてこれに乗れと言うので乗っていましたがその頃に乗ったのは今はもう無い山口のS2という物でした
その後ホンダのSS50だったかなこれは触りがいが有って楽しいバイクでした
次はCB72タイプ1で一年もしないうちに廃車になってしまいました
後は私のじゃなく人の物ですがハーレーのギアを間違えてバックさせてしまい倒したり
CB450のパワーに驚いたりして良く考えたら生きているのが不思議な位です

真の4輪デビューはこの車です

このMGは古川橋の試験場に普通免許を貰いに行くのに乗って行った車です
ほんとうは駄目なんですがもう時効ですよね(笑)



免許を取ったのでこの車でどうどうと走れようになりあちこち行きました
一度、鳥取県内の9号線で日本海に落ちそうになった事が有りました

長男の4輪デビューはこのSLでしたね



乗った中で一番古い車はこのオースチンです



しかし、エンジンを始動するのには手間がかかりました
だって今と違いセルモーターなんてものは無くクランクを回転させてエンジンを始動させるのですがそのままだとケッチンを食らうのでハンドルポストに付いている点火時期調整レバーを動かしてクランクを回して
エンジンがかかるとすぐに調整レバーを最適な位置に合わしてから暖機運転をしないと走れませんでした
また、足元のペダル位置も現在の車と違い右からブレーキペダル次にアクセルペダルそして左にクラッチペダルというものでした

残念なのは二輪時代の写真が全然ない事です
固形燃料にチキンラーメンと鍋をリュックに入れて野宿をしながら走りまわったんですよね

しかし、今のNMAXが一番気に入っているのでこれにはずっと乗り続けようと思っています




Posted at 2019/05/25 15:19:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月20日 イイね!

祝・みんカラ歴11年!

祝・みんカラ歴11年!5月25日でみんカラを始めて11年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>


これからも、よろしくお願いします!









Posted at 2019/05/20 08:18:45 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年05月06日 イイね!

ユリは可愛かった

ユリは可愛かった天気も良いので友人がキャンプをしている奈良の白川渡というキャンプ場まで行って来ました
https://www.youtube.com/watch?v=0nLAdZrfjyE&feature=youtu.be
一応URLを貼り付けておきますが動画を整備手帳にアップしておきます



久しぶりに会ったエアデールのユリは私の事を覚えていてくれたのかとても愛想が良かった(^^)

このキャンプ場は施設が充実しているのに利用料金がリーズナブル(1サイト¥3.500)で人気が有るらしくて友人は1月に申し込んでなんとか予約がまにあったそうです

珈琲をごちそうになりしばしユッタリと過ごさせて頂きましたがこういう所でのんびりするのも良いものですね
そろそろ時間もお昼前なのでこれ以上のんびりすると食事の準備に迷惑をかけると思いお別れしました

帰りはちょっとだけ寄り道を





場所は大滝ダムです
ダム好きの方なら分かって頂けると思いますので説明は省きます

ダムサイトの駐車場には名古屋からスーパーカブで来られていた人もおられました

あまり時間が遅くなると怖いかたからお叱りを受けるのでその後はノンストップで帰って来ました

走行距離は140km弱で中途半端な距離になってしまいました
Posted at 2019/05/06 10:29:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2019年05月02日 イイね!

試走

試走このまえの日曜日にグランドマジェスティのウェイトローラーを交換したので今日少し走って来ました

松原から天王寺バイパスを通り谷町筋、新御堂筋、川西と走りトイレ休憩のために昔寄った事が有る猪名川町の多田銀山跡へ



しかし時間が早すぎてまだ施設は開館前で仕方なく近くの公衆トイレへ

その後は道の駅いながわから西谷の森公園へ
ここには茅葺き屋根の建物があるので見たくて寄りました






とりあえず150kmほど走りましたがやはりもう少しウェイトローラーを軽くしたほうが良さそうです。

ところで燃費なんですが初めて30km/Lを超えました。

これはトルクの出るエンジン回転で走れているからかな
今まではエンジン回転数が低くて上りでは無理にアクセルを開けていたからなんでしょうね
現在デフォルトの120gから112gにしています
もう4g軽くする予定なので楽しみです。
Posted at 2019/05/02 17:51:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2019年04月28日 イイね!

NAPS

NAPS今日は久しぶりにNMAXでお出かけしました

目的地はケンちゃん家
いや違った(笑)

新しく東大阪に出来たNAPSというオートバイパーツのお店です
朝8時過ぎに家を出ていつものローソンまで
しかし早すぎたようです
まだどなたも来てはりませんでした

しばらくするとArch7さんが

そうこうしている間に皆さんが


しばらく雑談の後目的地のNAPSまで
ここで他の方も合流
写真を撮った時は9台でしたが


最終10台のNMAXが集まりました
私が止めた後ろには偶然にもSP忠男さんの花が


皆さんでお店の中へ入り物色しますが価格的に関西で勝負するならもう少し考えたほうが良いでしょうね

私は今日GマジェのWRが届くので早めに皆さんとお別れして帰りました

帰って昼ごはんを食べているとタイミングよくお待ちかねのWRが届き
さくさくとWRの交換
先週和歌山から岩出、葛城と回って上りのレスポンスがもう一つだったので今回ノーマルから少し軽くしました(総重量120g→112g)

交換後少しだけ走りましたがもう少し軽くしたほうがよさそうです

とりあえず後4gだけ軽くしようといつものバイク屋さんへ寄って注文を済ませました

多分連休後に入荷するのでまた作業をしなくてはいけません
いつになったら気持ちよく走れるのでしょうね
Posted at 2019/04/28 20:58:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「三重の津市まで http://cvw.jp/b/396342/47894924/
何シテル?   08/12 17:40
皆さん初めまして。 最近、体力が衰えてきたので自転車に乗るのを少し控えてスクーターに乗っています。 50年ほど前にバイクに乗って日本中ツーリングをした時の事...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

カッコかわいい計画4 電子フォン交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/07 20:25:02
どぶろく 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/25 20:45:44
オーリンズリアサス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/18 15:59:10

愛車一覧

ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
自転車が乗せられるので決めました
ヤマハ NMAX155 ヤマハ NMAX155
高速も走れるし、ABS付きで車体の軽さを考えてこれにしました。
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
黒色の設定がくまもんバージョンしか無かったので 決めました
ヤマハ グランドマジェスティ ヤマハ グランドマジェスティ
ご近所さんが乗らないと言うので譲って頂きました。 我が家へやって来たときは不動車でしたが ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation