• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

_taku_のブログ一覧

2020年08月14日 イイね!

パッドがこんな事に!

パッドがこんな事に!暑いですね~今日NMAXの点検をしていたら気になるところが有りました
それはリアのディスクパッドに何か違和感が



そこでキャリパーを取り外すことにしました
私のNMXは前後ともブレンボのキャリパーに取り換えてあります
俗にいうカニさんで取り付けピッチが84mmの物でフロントは新タイプでリアが旧タイプです
何故そんな事をしたかというと
ブレーキホースの取り回しがノーマルのままでOKなんですよね
フロントのキャリパーサポートはKN企画さんでリアのサポートはアバランチです
それはさておきキャリパーを外して



ばらしてみると



パッドに段差が付いています

外側のパッドはこんな具合



内側はこれです



両方合わせてみると



これは駄目ですよね
とりあえずすり減ったパッドの厚みを測ると





ベースプレート込みで約5.7mmです
そしてローター部分に当たっていないところは





約6.8mmです
片側で1mm強の差が有ることになりますね
ついでにディスクローターの厚みは



約4.3mmでした

このままでも使えない事は無いのですがあまり気持ちいいものではないので



ヤスリで少し削って

段差を少なくしてキャリパーに取り付けました

私が前後キャリパーを交換した時はリアのキャリパーサポートがまだアバランチさんの物しかなくヤフオクで探して取り付けていましたが



今はフロントのキャリパーサポートと同じメーカーであるKN企画さんから新しく販売されているようです
キャリパーサポートを交換したほうが良いかも知れませんね
しかしまた出費が (^^;
Posted at 2020/08/14 12:08:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2020年08月10日 イイね!

NMAXで近場にデイキャンプ

NMAXで近場にデイキャンプ今日は近場の大泉緑地でデイキャンプを楽しんできました
バイクを止めて荷物を担ぎ涼しそうな所を探しますが
TANAXのモトフィズキャンピングシートバッグ2とクーラーボックスにテントや食材を合わせると20kg程あるためなまった身体にはつらいものがあります
適当な所でといっても影になるところは外せませんよね
丁度良さそうな所を見つけたのでここにテントを張る事に決めました


まずグランドシートを敷いてから蚊取り線香を立てます



これは尼崎のHIBANASさんが作っているお洒落ペグで可愛い猫ちゃんのデザインです

設営完了の写真を1枚


早速今日の昼ご飯の準備に取り掛かります
少し贅沢してお米は新潟のコシヒカリの無洗米にしてます
メスティンに水とお米を入れて30分ほど寝かします
その間にテーブルやポケットストーブ、固形燃料を用意して
スマホにダウンロードした演歌の花道を鑑賞
30分ほどたったのでポケットストーブに火を付けて炊飯開始です

少し風が強いので持参した風防をセット


今日はカレーにしましたがレトルトやないかというのは無しにしてくださいね

続きの演歌の花道を見て暫くするとご飯が炊きあがりました
お弁当袋に入れて10分ほど蒸らして蓋を開けると良い具合に炊きあがってました


カレーをかけて頂きます


外で食べるとレトルトでも何倍も美味しく感じますね

食後は珈琲タイムです


このまったりとした時間が癒されますね

あまりユックリもしていられないので名残惜しいですが撤収です
荷物を片付けて周りにゴミや忘れ物がないか確認してからまた来た道をえっちらおっちらと
帰りは消費した分少しは軽いはずなのに何故か荷物が重いと感じるのは私だけでしょうか

バイクにバッグを積載して今日のデイキャンプは終わりです


それにしても大泉緑地は人がまばらでしたやはりコロナの影響があるのでしょうかね
Posted at 2020/08/10 21:19:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記
2020年08月09日 イイね!

キャプテンスタッグバーベキューコンロカマド スマートグリル B5型

キャプテンスタッグバーベキューコンロカマド スマートグリル B5型バーベキュー用にこのグッズを用意しました


物はキャプテンスタッグのカマドB5サイズを選択
一緒に鋳物のグリルプレートを注文
アマゾン販売発送なので翌日にはヤマトさんで届きました

早速組み上げてみました



炭が無いので手持ちの固形燃料でどうにか出来ないかと試行錯誤の末
ダイソーの五徳とステンレスバットを組み合わせると







丁度よさそうな距離になりましたね

火をつけて近所のスーパーで買った豚カルビを鉄板にのせて焼いていきます



結構いけますね
ついでに冷蔵庫にあった椎茸も



美味い!
もやしも有ったのでそれも
少しものたりないので焼き鳥も載せてみましたが

焼き鳥は鉄板じゃなく網で焼いたほうが良かったかな

それでもこのバーベキュー用のコンロ良い感じです
収納は付属の袋にすべて入るので持ち運びにはべんりです


ただ鉄板が小さいわりに重量が1.7㎏も有るのが難点ですね
これから活躍してくれそうなのが一つ増えたのはうれしいのですが
いつになったらキャンプに行けるのでしょう
Posted at 2020/08/09 09:08:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記
2020年07月12日 イイね!

続、家にいようよ

続、家にいようよ先日に引き続き
キャンプのまねごとを
ホームセンタームサシで買った飯盒でご飯を炊いて昼食を頂きました



今回はソトのストーブです

弱火で20分弱



その後保温バッグに入れて15分ほど蒸らします



おかずは思い切り手抜きでふりかけでした



これでも外で食べるとそれなりに美味しいんですよ。
Posted at 2020/07/12 19:07:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記
2020年07月05日 イイね!

家にいようよ

家にいようよ今日は良い天気でしたね
でもまたコロナ感染者が増えてきているので

外へ出かけたいのはやまやまなんですが少し控えることにしました

それでも気持ちがうずうずしてたまらないので.....

やってしまいました

お家でキャンプ!



料理というほどではありませんがラーメンを頂きました

そして少しだけテントの中でくつろいでから





撤収です

次週は友人たちとツーリングの予定なのですが大丈夫かな
Posted at 2020/07/05 17:42:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「三重の津市まで http://cvw.jp/b/396342/47894924/
何シテル?   08/12 17:40
皆さん初めまして。 最近、体力が衰えてきたので自転車に乗るのを少し控えてスクーターに乗っています。 50年ほど前にバイクに乗って日本中ツーリングをした時の事...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カッコかわいい計画4 電子フォン交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/07 20:25:02
どぶろく 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/25 20:45:44
オーリンズリアサス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/18 15:59:10

愛車一覧

ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
自転車が乗せられるので決めました
ヤマハ NMAX155 ヤマハ NMAX155
高速も走れるし、ABS付きで車体の軽さを考えてこれにしました。
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
黒色の設定がくまもんバージョンしか無かったので 決めました
ヤマハ グランドマジェスティ ヤマハ グランドマジェスティ
ご近所さんが乗らないと言うので譲って頂きました。 我が家へやって来たときは不動車でしたが ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation