• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

_taku_のブログ一覧

2019年10月26日 イイね!

あれまあ

あれまあ明日、伊賀上野へ行きます。
孫と自転車に乗ってどこかへ走りに行くつもりでグランドマジェスティに折り畳み自転車のブロンプトンを積んで行こうと思い色々と考えて何とか積載完了


娘に上の孫に頼まれていたアイドリッシュセブンのDVD


と自転車を持って行くと電話をしたら

上の孫は今日から友達の所へ泊まりで遊びに行ったらしい

下の孫はまだ自転車に乗れません

結局お土産だけ持って行くはめになったとさ(^_^;)
Posted at 2019/10/26 17:08:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2019年10月20日 イイね!

プチツー

プチツー今日はNMAX仲間達と一緒に

(といっても皆さん私の子供より若い方達ばかりですが
年寄り扱いせずに付き合った頂いています)

プチツーリングに行って来ました

朝一で東大阪のローソンでNMAXオーナーズ倶楽部の会長さんと合流
伊丹のバイクワールドさんまで二人してインカムでワイワイ言いながら中環を走って行きます

バイクワールドで他の3名と合流


此処からすぐ近くの伊丹空港まで
昔はよく行っていたのですがここ20年程はご無沙汰でした

ビルの中に入ると以前とはかなり様相が変わっていてオシャレな空間になっていますね

皆で展望台まで上がりしばし飛行機見学


それから巷でよく知られているウォッチ地点迄行き飛行機の到着待ち




こちらは友人の撮った写真をシェアして頂きました(嬉)

私はタイミングを逃してこれ(笑)


その後はメインのランチです
はい今日は津の田ミートさんへのランチツーリングでした
お店はあちこちに有るんですが伊丹店がオープンしてあまり月日がたっていないらしくて近くの仲間がセットしてくれました

私はお店お勧めの和風ハンバーグでソースは和風おろし大根にしました

サラダにスープそれにライスかパンで税込¥1078


テーブルにハンバーグが運ばれて来た時は量が少ないと思ったんですが
私の思い違いでした


とてもジューシーで食べ応えがありますね

ランチの後は私の希望で近くのライダーズカフェテクテク(旧CANDY)さんでカフェタイムにしました

初めてお邪魔しましたがマスターが気さくで話しがはずみ結構長居してしまいました

店を出てから最初の集合場所であるバイクワールドさんまで移動して解散です

帰路は会長さんと一緒に来た道を引き返して家まで帰って来ました

本日の走行距離120kmを少し超えたプチツーリング無事終了しました
Posted at 2019/10/20 20:24:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2019年10月19日 イイね!

SOTOシングルストーブ

SOTOシングルストーブ長い間悩んでいたバーナーをついに購入しました。
きっかけはアマゾンのタイムセールです

ST301ストーブに点火アシストレバー、ボンベ、収納袋が付いて¥5,869


酔った勢いも有ってポチってしまいました(笑)


火傷防止のため五徳部分にシリコンチューブを装着して


早速ヤカンに水を1L入れて沸かしてみると3分強で沸騰しました

五徳の先も良い感じに焼き色がついていますね


これからのツーリングに活躍してくれそうです
さあ次は何を(爆)
Posted at 2019/10/19 16:07:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2019年10月07日 イイね!

残念でした

残念でした昨日はNMAXで田尻から泉佐野と仲間たちと走って来ました。
そして今日はソロツーでバイクはグランドマジェスティに乗り替えて伊賀のどて焼き屋「味のお福」さんへ
このお店長い間閉まっていて最近また開いているという情報が有ったので楽しみです

ウェアはメッシュジャケットでは少し寒いかなと思い上にウィンドブレーカーを着用して正解です
いつもなら名阪経由で行くのですが、お店の開店時間が11時45分ということもあって下道で行く事にしました

竹内峠を越えて大和高田バイパスへ橿原を過ぎたあたりで藤原宮跡の横を通る裏道へ入ります
榛原を越した辺りから気温がぐっと低くなってきますね

道の駅宇田路室生でトイレ休憩のため小休止

自撮りというのを初めてやってみましたがうまくいきません(笑)

適当なところで諦めて走りだすとポツポツとヘルメットのシールドに雨粒がついてくるではありませんか
天気予報では降水確率が殆んどが無かったのにまた騙されました

名張の工業団地を横に見て伊賀コリドールロードをトレースしていきます
途中から農道のような所を走って名阪国道が見えてきたらすぐに到着
時間も開店時間ちょうどとベストなタイミングです

えっ!えっ!
そんな~
シャッター閉まってますやん


ち~ん
はいお休みです
何のために80km走って来たのやら....

長居は無用帰ります
近くの公園で昼ごはんを食べて名阪から西名阪でバイク屋さんへ直行です
オイルエレメントを取り置きして頂いていたのでそれも同時に交換して
代金はPayPaydeで支払い


バイク屋さんで少し遊んで帰りにスーパーで買い物を済ませて本日の残念ツーリングは終わりです
それにしてもついてないな~
https://youtu.be/iovjimvIs9o
Posted at 2019/10/07 19:27:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2019年09月29日 イイね!

プチツー

プチツー

最近の天気予報には翻弄されます
本来でしたら友人とツーリングに行く予定だったのに降水確率が高いので中止したところ
朝、外を見ると良い天気で降る降る詐欺にあったようです
どうしようかと思い悩んでいたのですが先週の日曜日もどこへも行けなかったので少しだけ出掛ける事に行き先は奈良の広陵町にある大仏カフェさんに決めました

NMAXかグランドマジェスティか迷いましたが帰りに懇意にしているバイク屋さんで聞きたい事が有るのでグランドマジェスティを選択

南阪奈道路の美原インターから羽曳野ICまで有料道路を使って道の駅しらとりの郷前の渋滞を回避

近鉄大阪線上ノ太子駅前を通り春日北から穴虫峠を過ぎてから旧国道165号線へ
近鉄大阪線の五位堂を過ぎて少し行った所から左折して10分ほどで目的地の大仏カフェさんに到着


何故かお店の中には先客さんが一人だけで何所へでも座れそうですが

時間的にお昼前のこともあって私は一人なのでカウンター席へ陣取りました

食事を採ってからあまり時間も経ってないのでアイスコーヒーだけを頂きます








テラス席は喫煙可能ですね煙草を吸う方には嬉しいお店だと思います

あまりまったりとしていても眠くなってくるので適当に切りあげ
帰りは太子町に有るご先祖様のお墓へ寄りお参りを済ませてからバイク屋さんへ寄ってから帰って来ました

久しぶりのビッグスクーターでしたがやはり楽ですね
しかし車体重量が200kgオーバーなのでこのスクーターにいつまで乗れる事やら(笑)
Posted at 2019/09/29 18:01:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「三重の津市まで http://cvw.jp/b/396342/47894924/
何シテル?   08/12 17:40
皆さん初めまして。 最近、体力が衰えてきたので自転車に乗るのを少し控えてスクーターに乗っています。 50年ほど前にバイクに乗って日本中ツーリングをした時の事...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

カッコかわいい計画4 電子フォン交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/07 20:25:02
どぶろく 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/25 20:45:44
オーリンズリアサス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/18 15:59:10

愛車一覧

ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
自転車が乗せられるので決めました
ヤマハ NMAX155 ヤマハ NMAX155
高速も走れるし、ABS付きで車体の軽さを考えてこれにしました。
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
黒色の設定がくまもんバージョンしか無かったので 決めました
ヤマハ グランドマジェスティ ヤマハ グランドマジェスティ
ご近所さんが乗らないと言うので譲って頂きました。 我が家へやって来たときは不動車でしたが ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation