• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月08日

PC組立

PC組立 PC組み立てました。

折角なんで写真でつづってみましょう。www

まずは電源の取り付け。


まぁ簡単です。(笑)


次にマザーボードを引っ張り出し、CPUを取り付けるためにソケットのカバーを開けます。
今回のは新型のLGA1150です。


マークがありますのでそれを合わせてそっとCPUを載せてみます。

中央のシルバーのがCPUです。
インテル製 ⅰ7 4770 3.4GHz
やさしく扱います。(笑)

先ほど開けたカバーを閉めていきます。

無理の閉めるとピンが折れて亡くなるので慎重に…


最後にクーラーを取り付けます。

今回はオーバークロックを狙ってないので純正クーラーです。

次に愛のメモリーを取り付け。

16GBX2です。
たかがメモリーなのにかっこいい、ww

ここまで取り付けたらケースにマザーボードを取り付け。
まずはこういうネジをケースにねじ込みます。


そして上にマザーボードを乗せて固定します。

今回は7か所ありました。


次はドライブを組み込みます。
まずはSSD。

サイズが2.5インチなので金具を取り付け。

そしてHDD。

取り付け金具をはめて挿入。

ケースに組んでみた。

近かったのでこの後HDDは下の段に移動いてます。

この後BDも取り付けておきます。


そして目玉のグラフィックボード。

GTX760
これは2スロット占有します。
どこも干渉しなくてよかった。

ここまでやったら各ドライブとケーブルをつなぎ、ケースのスイッチやらコネクタもマザーと接続します。

一応確認してここでスイッチオーーーーン!!


BIOS画面、久しぶりです。
って、今は日本語にできるんですね。(^_^;)

で、起動ディスクにBDドライブを指定してドライブにウィンドウズディスクを入れてセーブ&リセット。

するウインドウズ8のインストール画面が現れます。


今回は新規インストールなので下を選択。

必要事項を入れたら後は勝手にやってくれます。ww


ウィンドウズ8が入ったらマザーボードとグラフィックボード付属のドライバーをインストール。


まぁこんな感じです。

って、ここまで来てトラブル発生!!

ネットワークアダプタが入ってないという…
なぜ?

調べてみたら…
まず、BIOSのオンボードネットワークが無効になってて、変更しようとしても無効しか選べない。( *´艸`)
試しに英語に変えたらENABLEが出てきた。なんだかなぁ。(^_^;)


それでも認識しない…
調べたらマザーボードのドライバーインストールでALL installを選んだのになぜかネットワークドライバーだけが除外されてるという罠でした。( ゚Д゚)


最終的には何とかできてホッとしました。

あ!外観はこんな感じです。
ブログ一覧 | 買っちまった | 日記
Posted at 2013/07/08 20:21:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/15〜8/17 本州最北端へ ...
かおるん☆さん

あがり
バーバンさん

自動販売機シリーズ vol.10
こうた with プレッサさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

お疲れ様でした🙇(愛車イイねミラ ...
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2013年7月8日 21:28
もう何のことかさっぱりわかりませんが(汗、無事に組み立てられたんですね^^

PCも車も弄るのは苦手です。弄られるのは得意なんだけどw
コメントへの返答
2013年7月8日 22:58
まぁパソコンの中身はこんなんだと思っていただければ。(笑)

あれだけ弄った車に乗ってるのにもったいない。(爆)
2013年7月8日 21:35
こんばんは。
組み立てお疲れ様でした。
私は・・・・・
やっぱりDELLにします。^^;
コメントへの返答
2013年7月8日 22:59
こんばんは。
ありがとうございます。

やっぱり面倒くさいですよね。ww
2013年7月8日 22:17
組立お疲れさまです。

BIOS画面がめっちゃきれいになってる!
英語オンリーだったのが懐かしいです。
コメントへの返答
2013年7月8日 23:01
ありがとうございます。(^O^)

BIOSはマウスも使えるんですよ。
グラフィックスもきれいですし。見やすいですよ。
2013年7月8日 22:36
ボクも何のコトだかさっぱり・・・((+_+))

PC組立・・・すごいなぁ・・・

中身の部品がいちいちカッコいいのはなぜでしょう??
コメントへの返答
2013年7月8日 23:02
まぁ、そんなもんです。(笑)

どのパソコンも中身は似たようなもんです。

今は透明なケースで中身を見せるケースもあるくらいですからデザインも凝ったものが多いです。(^O^)
2013年7月8日 22:51
BIOS気持ちわるかったでしょ?w

GUIで動くBIOSいまだになれない。
ゲームが楽しみですね

ニヨニヨ
コメントへの返答
2013年7月8日 23:04
あれはなかなか慣れないですね。ww

パソコンの組み立ては問題ないけど、WIN8で四苦八苦してます。(^_^;)

ヌルヌル動くかな?ww
2013年7月8日 23:42
うちにもPC組み立てに来てください~♪
コメントへの返答
2013年7月9日 21:13
それは構いませんが、パーツとラーメンを用意してくださいね。(笑)
2013年7月9日 8:40
ペン4時代に組んだ自作機を思い出しました♪
雑誌を広げながら、慎重に組んだ覚えが^^;
また、自作熱が再発しそうな予感が・・・。

でも、我が家はネット回線速度が遅いですし・・・。
写真とネット閲覧位しか使わないですし・・・。
8のウルトラか自作か冬まで悩みそうですww
コメントへの返答
2013年7月9日 21:19
PEN4時代が一番自作が流行った気がします。
おいらも何回出動したことか。(笑)
相性とか英語表記で難解な事も多かったですが、その頃に比べてずいぶん楽になりました。(^^)

おいらのも回線は遅いですが、写真をいじるならCPUは高速なのが欲しいとこですね。(^^)
2013年7月9日 13:16
最近はCPUのところグロス塗らないのかな?w

私も今Windows側が壊れてるので、組み立てに
しようか、完成品にしようか迷ってたんですが。

メンドーなのでDELLかHPのタワーにしようかとw

SSDなんて素敵♪
コメントへの返答
2013年7月9日 21:26
もちろんシリコングリスは必要ですが、新品の純正クーラーだけはあらかじめ塗ってあるんです。(^^)
交換するなら必須です。

DellやHPも良いですね。
国内のショップBTOも何でもありですよ。ww


今回はじめてSSDを使いましたが早いですねぇ。♪
でも、まだ高いのがネックです。(^_^;)
2013年7月9日 16:51
私には何の事なのかチンチンカンプンですw

私のノートやたら重いんですが壊れないから買い替えるまでに至らないす
ww
コメントへの返答
2013年7月9日 21:30
普通はそうですよね。(^_^;)
まぁ車より部品が少ないです。(笑)

思いのはいろんな情報が積み重なって重くなります。
大事なファイルをバックアップして再インストールすると早くなりますよ。(^^)

プロフィール

「グラフィックはGTX-630程度らしいです。年末にWindows8.1が出てデスクトップ復権のうわさもあります。@もつを 」
何シテル?   07/18 18:46
2007年4月1日納車!! MT車が大好きです。 マツダ地獄にはまって20年です。(^^♪ かなりのおっちゃんですがよろしくお願いします。 みん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
MSアクセラを購入して早4年 ちょっとづつ、いじってます。 過去にいじったものも徐々に書 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation