• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ネコイチのブログ一覧

2014年06月08日 イイね!

誕生日だったので・・・

39歳になりましたネコイチですo(*^▽^*)o
 
誕生日だったので家族で豪華におんどるに焼肉を食べに行きました!!
 
牛ちゃんがビール飲んどる!!

おいしく頂きました!!
(オイラは食べた後の画像しかUPしませんので夜路死苦!!)

お店からの誕生日プレゼントのすきしゃぶは絶品なので気になる方は行ってみてくださいませm(_ _)m 

 
食後にパイナップルもいただきました!!


(」゜ロ゜)」 な・なんと
 悪兄くんソフトクリームのコーンに塩コショウつけて食べています!!


 スイカじゃないが甘みが引き立つのかな?

 
全く話は変わりますがオイラと悪兄弟は昆虫大好き

梅の木の葉っぱでてんとう虫の脱皮を発見!!

脱皮したてで黄色いですな。
この木はてんとう虫だらけで軽く30匹近く脱皮してました・・・
(虫苦手な方ごめんなさい)


ちなみにコレはホタル(メス)ですね!!

ヨメ様と悪弟とあんずを取りに行ったときあんずの実にひっついていました。
日中ホタルを捕まえたのは初めてでした(驚)


メスのホタルはオスより体が大きくおしりの光る部分が少ないのが特徴ですよ。

ちなみに悪弟は夜にホタルを観に行った時にホタルが虫であることを知り大鳴きしておりました(笑)

 今は大丈夫だけどね。




相変わらず自由なワル兄弟!!

悪弟は水疱瘡になっていますがワクチン打ってるのですこぶる元気!!
(でも保育園には行かれないのでお休みです)

前ブログでほざいたガレージ壊して家を建てる計画はまだまだオイラの力不足で見送ることになりました。

39歳になる直前に色々と自分自身が今まで何やってたんだろう?

 
それが本当に家族や両親の為だったんだろう?

 
オイラの自覚が足りないため周りにずっと迷惑かけてたんだなぁ~


 なんてことに気付くことができたので良かったと思うネコイチなのでした。

(何のことだかわからんと思うが・・・)

39歳になったネコイチさんこれからも頑張って行きますので皆様よろしくお願いします  
m(_ _)m

 
Posted at 2014/06/09 01:39:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月04日 イイね!

世間は連休なのですな(笑)

世間は連休ですが連休とはまったく無縁のネコイチです(笑)

4/29に110兄より夜に原チャリで集まらないかとのお誘いがありまして久々に夜に原チャリで出動いたしました!!

Nチビはオイルが漏れてたので今回はNチビさんのナンバーをちょっと拝借して(おいおい)ロケット加速のボアアップ済みグランドアクシス(G悪)にて参加します!!

21時にポプラに到着!!
 (到着後にフロントの左ウインカーが切れていることに気付く)


今回の参加者は
 110兄(シャコタンズーマー) 
 110弟(ZZR1200) 
 67雄大(NS50F) 
 ネコイチ(G悪)


4台参加でとりあえず空港までGo!!


 
画像がブレブレで申し訳ないですm(_ _)m

空港ではお互いのマシンに乗りあったり雑談したりと昔に戻ったような楽しい時間を過ごしました。

この4人実はみんな走り屋さんで過去にNSRいじってたことがあります(笑)

原チャリツーリングに行きたいねなんて話をした際に前回に67雄大くんが企画し参加した豊後高田の昭和の町で遭遇したヤツの話題があがりました・・・
土偶先輩!!

彼はトラブルの神様(恐)

遭遇したものは意味不明なトラブルに見舞われる・・・縁起でもないので早く忘れましょう。

その後楽しく雑談した後に各自分かれて帰路につきます。

110兄くん機会があったらまた誘ってね。今回はズーマー以外は速いマシンばかりだったので次回はシャリーでのんびり参加しますね☆⌒(*^-°)v 


ちなみにこれがオイラのシャリーです!!

みんなと別れてオイラはGアクで国道を快調に飛ばして帰っているときです。

一瞬アクセルを戻した瞬間に

プシュン?!

えっもしかしてエンジンが止まりました・・・

ヤバイ焼きついたのか・・・(この時点で家まで11kmあります)

少ししてセルを回すとエンジンは無事かかりましたが確実に抱きつきを起こしていると思うので県道に入り40km/h巡航で帰ります。

県道を40km/hで巡航していると

なんと
 
後ろから覆面パトカー登場!

しかもすごい勢いでオイラに向かってスピーカーで

「前の原付止まりなさい!!」

オイラは確実に終わった・・・と心の中で思いつつ少し入った道の脇に止まりました。

警察官が勢いよく降りてきて一言

「ちょっとスピードで過ぎていましたよ!!免許証みせて!!」

こいつ馬鹿かと思いつオイラは免許を見せると

警察官が「たくさん免許持ってるんですね」と言いながらナンバーを見て

「これ黄色ナンバー原付じゃないんですね。」だって

オイラは「自分もいい歳なんだからそんな運転しませんよ!!(ボケ)」とキッパリ言い返したら。

覆面の中の警察官が「お前三角マークぐらい付けて走れよ」と負け惜しみ言ってたので

オイラも「三角マークしっかり付けときますごくろうさまでした!!」とさわやかにお返しすると。

警察官「気をつけて帰れよ」だって(笑)

オイラ絶対に100ccに黄色ナンバーがバレるかウインカー切れて整備不良とかやられると思っていたので内心かなりハラハラしていましたが無事に事なきを得て帰宅できました。

やっぱりコレはコイツの呪いか


土偶先輩!!

縁起でもないので早く忘れよ~っと!!


緊急告知!!

実は早くて今月中ぐらいにネコイチガレージ(オイラの車庫)が取り壊されることになると思います!!


これはオマケ(笑)

実はオイラ家族のために家を建てる予定なのですそれに伴いオイラの道楽ガレージを含めた納屋を取り壊すことになりました。

8レーンの営業用スロットカーのコースなんかも収納してあるので移動がかなり大変です。

荷物を減らすためジャンク品を処分いたします。

 詳細はまたUPするので気になるものがあったらネコイチまでメッセージよろしくお願いします。








 



 


  





 

 

 
 
 
 
 
Posted at 2014/05/04 04:26:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月01日 イイね!

今年もヨロシク~!!

昨日は9時半に寝てしまい起きたらもう年が明けていたネコイチです!!

今年もヨロシクお願いします★⌒(@^-゜@)v

年末はコソコソと段ボール箱を切った貼ったして自作のガチャマシーンを作っていました(笑)

ガチャ玉はサイズ的に無理だったのでカラーボールを入れて遊べます。 
悪ガキどもに奪われてしまい壊されるのも時間の問題かも・・・
でも頭も使わず金も使わずにこんな工作するのもかなり楽しかったので今年はなんか変なものでも工作して遊ぼうかな~


今年は1日のみ正月休みなので昨年一足早くウルトラマンと一緒に正月気分を味わって来ました!!

カネゴン神社に初詣!!

エースと餅つき!!
 
キングからお年玉もらったり!!

セブンに乗ったり!!

前売り指定席買っていたのでバトルステージは最前列で大迫力!!
(ヘタレの悪ガキどもはビビってはじめは嫌がって観たくないと騒いでいました)

手を伸ばして触れる場所にウルトラマンがいます!!

 ウルトラマンゼロが獅子舞してました(笑)

最前列なのでステージに落ちてる人形の足?みたいなのが気になるネコイチなのでした・・・

こんなのや

こんなのも楽しみました。
ちなみに司会していたお姉さんとかはウルトラマンランドにいた人でした。

ここからは昨年はじめに企てたネコイチプロジェクトの結果発表です!!

其の壱
大型二輪免許一発GETですが・・・

 
これは1回で合格ではありませんでしたが師匠の協力により4回目で見事合格し大型二輪免許GETできましたL(@^▽^@)」

うれしいオマケとしてはブラックバードは買えなかったけどもっと欲しかったCBR600Fを友人から譲ってもらうことができたことです(V^-°)

其の弐
ケアマネージャー資格を取得ですが・・・


これはコツコツ勉強してましたが試験のある10月目前でまだ受けるまでに十分な勉強ができていなかったためヨメ様より試験代無駄にするなら1年見送ったほうが良いとのことで今回は見送りました・・・

しかし仕事面、収入UPのオマケとしては何故か副主任というポジションに昇格してしまい今までよりも5000円給料がUPいたしましたので結果オーライということで。

其の参
QR50のレストアですが・・・


これはゆっくりとやる時間がない(溶接や塗装ができない状況)が あるため殆ど進んでおりません・・・


しかし新しい錆取りウェポンを制作!!
サンドブラストキャビネットを自作しちゃいました!!


 こんなの

 ペットボトル直圧ブラスト!!

中身はこんな感じ
ライトも光ります!!
 

それなりに使えますあとは自作サイクロン集塵機でもつければバッチリです!!
 
威力はオモチャとしては十分以上な働きをします!!

 
 砂はそれなりモレますけどそこは自作ということで・・・


とりあえずこんな感じの結果となりました!!

こんなネコイチパパですが今年も頑張りますので皆様今年もヨロシクお願いしますm(_ _)m
 

 
Posted at 2014/01/01 07:05:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月29日 イイね!

熱気球とツーリングと蓄膿症?

様お久しぶりですネコイチです!!

先週の土曜日に近所のJAのお祭りで熱気球に乗れるイベントがあったので夜勤明けで行ってきました。

会場にはダンボール迷路なんかありワルガキども20円払って参戦しました(笑)

コイツらにとっては早く出るという目的は無く・・・
 

風船をとったり中で遊んだりして出るまで20分ぐらい掛かりました・・・(最高記録らしい)

戦利品の風車(本当はもらえないらしい)と出店で買ったリンゴ飴を楽しむワルガキども

見てくれこのリンゴ飴を食べる表情を・・・

なんかイグアナみたい(笑) 

オレはパイン飴だぜ!!(黄色)

消防車も来てたので乗せてもらいました。

運転してみるか?

ワルガキ二人で消防車と記念撮影

 
佐賀から熱気球が来ていましたが本日は風が強いため中止するかもとのことでしたが風も少し弱くなってきたので熱気球の近くに行ってみました。

ブロアーで風を送ります

大分空気が入ってきました(期待)

バーナー煽ってふくらみましたが・・・

風が強くて危険なので中止とのことです(;´д` )残念

でもカゴには乗せてくれるみたいで熱気球マニアの少年が乗せてもらいバーナーを煽らせてもらっていました。


乗れるのは子供だけみたいでしたがうらやましいのでお願いしてワル兄と一緒に便乗してカゴ に乗せてもらったネコイチでした(笑)ワル兄くんビビリながらもおじさんと一緒にバーナーを煽っていました。

オイラもバーナー煽りたかったけどおじさん子供にしか触らせてくれないんだもん・・・


家に帰って綿菓子食って喜んでいました。

 

ちなみにコレはNEXCO西日本のブースでもらったペーパークラフトです。

ネコイチパパはこれぐらい楽勝で作ってしまいます。 


 
11/26の火曜日にハーレー乗りの仕事の後輩と紅葉でも眺めに2台でのんびりツーリングに行って来ました。
ハーレーもカッコイイなぁ~
 排気量は1200ccなのでオイラのマシンの2倍ですな。 


コースは添田から英彦山を山国方面に抜けてザめしやで早めの昼食(ここは安くてかなりうまい)青の洞門で少し休憩し耶馬渓抜けて玖珠へそこから九重方面ぬけて町田バーネット牧場で休憩。その後大吊り橋に行ってみました。 

初めて来たぞ大吊橋

さすが大吊橋渡るのに500円も掛かるとは・・・
 
それより左側に見える崖で作業している人がいたのにはビックリしました。

画像じゃわからないけど結構高い!!
 
オイラはバカなので高いところは平気だけど高所恐怖症の人は苦手なんだろうなぁ・・・

向こう側のお店にはこんなファンキーな手作り干支がお迎えしていたぜ!!

寒いと思っていたら山の上にはうっすら雪が積もってるし・・・
 帰りは宝泉寺方面から玖珠に抜けて耶馬溪へ紅葉がいい感じです。


本当にいい感じに疲れず楽しくのんびりツーリングできました。
 後輩も全然疲れず楽しく走れたととても喜んでいました。

 

ちなみにコレはおみやげです。


 オイラ実はちょっと前に鼻風邪ひいてしまい蓄膿症になってしまいツーリング中もメットの中でハナミズ垂れまくりで耳鼻科に行かなければならないためここで後輩と別れて耳鼻科に直行しました。

耳鼻科に行くとやっぱり蓄膿症のようで薬が1週間出たので処方箋もって隣の薬局まで。ここには小学校の同級生がいるので久しぶり顔出したらいませんでした。

が、しかしなんかみたことある顔がいるなぁ?なんて覗き込んでいたら向こうから。

「こんなところで何しよん?」

「えっ??」

「そっちこそなんでこんなところにいるの?!」


なんと専門学校時代に一緒によく遊んでた同級生でした(笑)


介護ではない仕事してるとは聞いていたがこんなところで会うとはビックリである。ちなみに小学校の同級生のこと聞いたら入れ替わりぐらいで辞めたとのことでした。

しかし蓄膿症でこの薬局に来ると偶然に同級生と会ってしまうのは不思議である(謎)


あとオマケだが
ツーリング中にHID壊れました!!


でももう一組あるから大丈夫!!


しかし壊れるの早すぎるよヒカリHID!!多分バラストが死んでます保障あるから交換してもらおうかなぁ



 
 

 
 
Posted at 2013/11/29 01:59:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月08日 イイね!

トミカ博リベンジ

忙しくて日記を更新するのがいつも遅いネコイチですf(^^;)

8/2(金)の休日に西展にトミカ博リベンジに行って参りました!!

前回は日曜日で時間的にも少し出遅れてしまい人が多くアトラクションが全くできずにワルガキたちにつまらない思いをさせてしまったので今回は作戦を立て直しトミカ博にリベンジしました!!

西展到着!!今回はチケットを買わないといけないのでヨメ様を先に降ろしてチケットを買ってもらいその間にオイラとワルガキどもは駐車場に車を停めて会場までいきます。

さすがに早い時間だけあってひとも少なくチケットも待たずに買えたようで早速トミカ博会場にも並ばずに入場できました(^▽^)v


会場IN!! 巨大ジオラマもゆっくり観れます。
 
 今回ワルガキどもはディズニートミカコラボのおそろいでキメてます!! 


待望のアトラクショントミカ組み立て工場へ!!
種類はインプレッサとプリウスとコスモスポーツ の3台


インプレッサとプリウスは人気だがコスモスポーツはあまり並んでない(謎)

もちろんネコイチファミリーは迷わずにウルトラ警備隊の車でもある?コスモスポーツを選択しました!!

 
ワル兄真剣にパーツを選びます!!

パーツを袋から出しお兄さんにパーツの説明をしてもらいます。
 

ワル弟も気になります!!
 
ワル兄真剣に組み立てに夢中です!!
  

ワル弟待ち切れずにその場で寝転がります!!
  

最終作業のカシメ!!ワル弟も起き上がり作業を見学!!
 

ボール盤でかしめてオリジナルトミカ完成!!
ちなみに完成トミカは赤と白の2台でワル兄以外とセンス良くチョイスしていました(笑)

 
次はトミカ釣りに参加!!
 1分間で何台釣れるかな?(ちなみに今回の最高は22台とのこと)

 
 釣果は6台!! こいつら以外と器用に釣っておりました(^u^)

 釣ったなかから好きなトミカを1台プレゼント!!
 
 (ちなみに黄色いダンプカーをワル兄はチョイスしておりました。)

その後プレイルームで遊びます!!


プラレールで遊べます!!

 わざわざ脱線するようなコースを作り楽しみます(爆)

 時間がきたらおかたずけですが・・・

 ワル弟はヘリコプターを戻しません
Ψ(・O・)Ψ
(なんとか戻しましたが・・・)


ワル兄よりさらに手ごわいワイルドなワル弟は待ち時間にも手に持ったトミカを投げて周りの人に迷惑をかけるはジオラマ内に入りトミカを奪うはかなりの暴れっぷりでオイラがダッコ紐で拘束しておりました・・・



前回と同様入場記念トミカはTDMロックワンダー(画像は前回のものですが)

2回行っているので合計6台(プラス青1台)

おいおいこれ6台もあってどうするんだよ~(笑)  

 
 
Posted at 2013/08/08 07:06:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #シャリー ポート加工とボアアップ http://minkara.carview.co.jp/userid/396547/car/1076087/3924210/note.aspx
何シテル?   09/29 14:30
簡単に説明するとネコミサイル1号です ふたご座、B型、動物うらないペガサス、ガンダムうらないザクレロ、東大卒(嘘じゃないよ!!東○大学デザイン科だもん)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アスラーダでリハビリ~♪ ( ̄ー ̄) ドヤッ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/30 04:04:27
ワイヤータック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/21 11:02:15
穴が拡大中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/25 06:11:54

愛車一覧

ホンダ シャリー シャリーちゃん (ホンダ シャリー)
息子たちとの農道爆走お遊び用マシンでしたが現在はナンバーも取得してオイラのメインマシン( ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
初めて買った自分の車!! L70V ミラターボTR-XX キャブターボ エンジンかける ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
3万円で買ったミラアバンツァートR(暴R)です。 エアコンレスのプチ走り屋仕様!! 快適 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
ミニバイクレース用のトランポだったのですがいつの間にかシャコタンフルエアロでハミタイのオ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation