こんばんわ。
今日、新聞の広告欄を見ていたら、下記のような文がありました。
「1日あたり150円。ペットボトル1本分のお金で救える命がある」
中身を読んでみると・・・
ザンビアに住む女の子のこと。
両親を病気で失い、お姉さんは出産の際亡くなり、
お姉さんが生んだ子供を2年間、この女の子は一人で育ててきたとのことでした。
深刻な栄養不良に陥り、命の危険に晒されていたところを、
特定非営利法人の「チャイルドスポンサーシップ」という活動のおかげで、
救われたという内容でした。
毎月4,500円(1日あたり150円)の寄付をして、
ある子供のチャイルドスポンサーになり、
貧困などから救うというプロジェクトのようです。
私にとっては、月の4,500円は大きな金額です。
だけど、気持ちとしては、こういうことをやりたいなあと常々思っています。
少し前にお子さんが大きな病気にかかっていて、
大金が必要な人が募金活動をしていましたが、いてもたってもいられなくなって、
「少なくてすいません」と言いながら、100円だけ募金しました。
子供が病気とか貧困とかで苦しむのは、非常にせつなく、又かなしくなります。
もしかしたら、私を偽善と思われる方もいるかもしれません。
だけど、苦しんでいる子供達を、遠くから何もしないのではなく、
ちょっとでも何かしたいなという気持ちは、本当なのです。
月4,500円・・・
厳しいなあ・・・
だけど、他のこのような協力活動も含めて調査して、
自分が出来る範囲になってしまいますが、
少しでも何かやりたいので、ちょっと考えてみたいなと思います。
Posted at 2009/03/11 00:58:43 | |
トラックバック(0) |
雑記 | 日記