• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ivorytowerのブログ一覧

2022年02月15日 イイね!

やっと設定を終えた7

「同じGOLFか…?」と思うほどの静かさが、第一印象。フロントタイヤ辺りからのロードノイズが6と比べて明らかに少ない。静かだから全てが滑らかに感じる。耳から入る乗り味の違いは大きい。
最初に6に乗った時も同グレード同程度の中古車だったが、それを思い出してもこんな印象はなかった。新品のdbのせい?まさかね。

7のDSGはまだ要領を得ない。6はブレーキペダルを離すと同時にクラッチが繋がる感じで一定していたが、7はタイムラグが一定していない。アクセルペダルに足をタッチした瞬間ということもあるのだ。

アイドルストップの再スタートもいろいろ。前に車があるときは前車センサーが働いて早目にエンジンスタートしてくれるが、無ければブレーキペダルを離してからの間がいろいろ。DSGのバラツキと相まって、アイドルストップは戸惑う。

さらに、恥ずかしながら、スマートキーは初体験。乗り降りのリズムが掴めない。笑

様々な設定をする「インフォテイメント」というタッチパネルも慣れない。
リアルなボタンスイッチは眺めるだけで設定内容を確認できるという利点があるが、モニターではいくつかの階層を巡って見つけなければならない。ESCのボタンくらいコンソールに残してよ。

つまらない報告で申し訳ない。
もう少し距離をこなしたらまた。
Posted at 2022/02/15 21:37:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年02月11日 イイね!

今日から7.0

今日から7.0中古車を初めてDラーで買いましたが、まるで新車を買ったような丁寧な納車レセプションで気恥ずかしいほどでした。
バッテリー、ワイパーブレード、オイルはもちろん、フロアマットとタイヤも新品。タイヤはヨコハマアドバンdb V552で製造5121という新しさで、これなら多少割高でもアリかな…と、妙に納得してます。

とりあえず、初日はね。笑
Posted at 2022/02/11 16:57:24 | コメント(3) | トラックバック(0)
2022年02月07日 イイね!

あと4日 GOLF6

あと4日 GOLF62009年ハイラインと2017年ハイラインコネクトの主な違い(事前整理と備忘録)

◯ターボ&スーパーチャージャーからターボのみになる。HPが160から140に減少。
◯シリンダーオンデマンド機能搭載。条件により2気筒走行に。
◯ブルーモーションテクノロジー搭載。アイドリングストップとブレーキ回生機能の事らしい。
◯新モジュールでWBが60mm延長。全長は55mm延長。
◯スマートキーなのでプッシュボタンに。
◯ネットコネクションとApple carplay搭載
◯ヘッドがHIDに、テールがLEDに
◯クルコンがACCに
◯衝撃吸収ヘッドレストらしい
◯ミラーに死角接近警告灯
◯前後障害物感知ブレーキ

こんなとこかなぁ。
環境問題から更なる低燃費化と、安全性の向上、製造コストダウンがテーマの変化かな。
8年間の差があるはずだが、余り感じない。
リアルメーターパネルの最後のモデルというのがうれしい。
あとは実際に乗って何を感じるかだ。
Posted at 2022/02/07 16:26:12 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年02月01日 イイね!

あと10日、ゴルフ6総括

あと10日、ゴルフ6総括随分長く乗ったなぁと思っていたが、良く考えたら丸5年だった。
お別れするのはゴルフ6.0TSIハイライン。2009年のモデルチェンジ直後のハロゲンライト仕様。味わいのある3000ケルビン程度の光がジジイの私にピッタリだ。全体に丸っこいデザインが気に入って、当時満身創痍だったE46から乗り換えた。
購入は2016年、走行4万キロ。見た目には何の欠点も無く、コーティング済みのボディが美しい6年ものが車検込みで90という価格で見つけて即断。
パドルシフトでキビキビ走るし、ボディ剛性もちょうど良く、サイズの割にシットリした乗り味に大満足。気にしていたFFのクセもほとんど感じなかった。
しかし1か月ほどでDSGが偶数ギアで滑り始めた。これは我慢ならない。たまらず近いDに持ち込んで対策を依頼したら、何と!これがリコールの対象との事で、部品代無償でクラッチユニットを新品交換してくれた。

それから5年あまり。電動ファン交換、サブウォーターポンプ交換、リアブレーキアッセンブリー交換といったイベントはあったが、約6万5千キロの大活躍だった。
ゴルフはよく出来たクルマだ。高速でも山道でも雪の上も、これといった弱点が無い。1.4リットルのエンジンとは思えない走りで、私はストレスを感じない。
取り回しの良いサイズが都会中心の走行にも合ってる。駐車も苦労しない。
唯一、不満なのは時々「舐められる」事くらい。おとなしく小さい風貌からだろう。以前のE46とは明らかに違う。笑

次のゴルフ7.0はハイラインコネクト。WBが60ミリ伸びたのが楽しみだが、HPが20減ってるのが心配。
Posted at 2022/02/01 10:52:10 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「T-ROC試乗
ディーゼルがどーも馴染めない。サイズはイイね。」
何シテル?   03/28 19:03
鶴瓶さんと同じ日に生まれた、クルマ大好きじいさんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

   12345
6 78910 1112
1314 1516171819
20212223242526
2728     

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
E46も同モデルを2台続けたけど、今度はGOLF6の次の7。自分のライフスタイルにとって ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2003年型E46 325i M-sports 後期モデル。カラーはチタンシルバー。 2 ...
トヨタ マークIIクオリス トヨタ マークIIクオリス
ただ、ただ、静かで柔らかくて快適な車でした。ボディラインに惚れて購入。他に欲しい車が無く ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
プロミネントGというモデルで、V6を積んだコンパクトラグジュアリー。 でかい300SEの ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation