• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月23日

ナビの2009年度版アップデータ・・・

ナビの2009年度版アップデータ・・・ Myアイ・・・入院中のため、



車弄りも出来ません・・・(;´ρ`) グッタリ




で!Myアイに搭載のカロナビは、先週から


2009年度版


データ配信を始めたそうなので・・・


早速アイから外しておいたナビの、ブレイングユニット(HDD)を


パソにつなげ、本日午後から、HDDナビのアップデータを


ダウンロード&インストールしてますが・・・


※アップデータには、予約が必要なのよこれが・・・・・



未だに終わりません・・・(*´д`)??





いったい何時間かかるのでしょう???




予定所要時間・・・27時間って出てる・・・



(*´Д`)=3ハァ・・・





それにしても、今日は暑かった・・・


家に付けてある温度計・・・(ー△ー;)エッ、マジ?!!!


最高気温34.7℃・・・・・


暑い・・・(´Д`ι)アセアセ



庭師の人も暑そうだった・・・




って!植木に  ・・・ギョッ!Σ(・oノ)ノ



夕方気がついた・・・ヾ(≧∇≦)ゞ




ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/06/23 22:07:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休み〜😸
もじゃ.さん

北の大地へ 2025 夏 7日目・ ...
hikaru1322さん

情けない…。虫が触れなくなった・・ ...
ベイサさん

ベルトーネの物語
THE TALLさん

快適な車内空間は静音計画☝️
あぶチャン大魔王さん

茨城 大雨 洪水 雷 濃霧 注意報
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2009年6月23日 22:20
ぎゃはは

茶目っ気たっぷりな庭師さん♪
コメントへの返答
2009年6月23日 22:56
(゚c_,゚`。)プッ

本当っ!!!!!!!(゚ロ゚屮)屮 マジ!!!

遊び心!満載!!!






2009年6月23日 22:28
微妙な・・・顔(笑)

イケてますね~~。
コメントへの返答
2009年6月23日 22:58
確かに…(¬з¬)σ

さて、いつまで残すのか・・・



2009年6月23日 23:56
ZH-9000の更新やっと終わった(;´Д`)
実はダウンロードだけ済ませて
ブレインユニットつなげてから
転送すると早いですよ(;^ω^)
実質8時間で終わりますw
コメントへの返答
2009年6月24日 12:40
自分も夜中にやっと終わりましたぁ~(;´Д`)

途中ダウンロードが止まって、全て再ダウンロードしたので、(17時57分~0時33分)実質6時間半ぐらいで、全てインストールできましたぁ~
って、予定所要時間・・・当てにならない・・・
2009年6月24日 12:37
庭師の人!遊んじゃいましたね~

かわいい(>▽<)

アップデータって、そーとーかかりますよ!
何年分かだと・・・
うちのも買った当時のままのデータだったから
こっそり無料のHPからゲットしていますが、
15個くらいあって、1個1時間くらいかかりますから、
どこか遠くへ行くときに、アップしながらにしています(^-^;)
未だに全部終わっていないですし~
コメントへの返答
2009年6月24日 12:49
遊んで遊んで(≧∇≦)ノ彡 バンバン!


いやぁ~、アップデータ・・・・・来年も・・・・・
毎月やるのは、たいした時間かかりませんが、流石に、全データ更新だと・・・

早く本体に戻して、試したい・・・


2009年6月24日 18:59
あい@たーぼーさんはじめまして。
初コメさせて頂きます。

>それにしても、今日は暑かった・・・

確かに昨日は暑かったですね。
うちの会社は7月まで毎年エアコンを点けないのですが、
流石に昨日は点けましたww
私も、あと少しで溶けて蒸発するところでしたよ…。

今後ともよろしくお願いします。





コメントへの返答
2009年6月24日 20:19
早々コメありがとうございます!

暑かったですねぇ~
うちでも、暑くてエアコンつけてしまいましたぁ~
夕方は風が出てきたので、いくらか涼しくなったのですが・・・
夜は風も止み再度エアコンのお世話に・・・

あっ!こちらこそよろしくお願いします。


2009年6月24日 20:09
ご自宅なんですか?煜
ステキな庭師さんデスね
ある意味職人技ですし(´∀`)

あたしは日中モグラなんで暑さがイマイチまだ分からないんです…
これは不幸か幸せか(笑)
コメントへの返答
2009年6月24日 20:28
はぁ~い!自宅?で~す!
っと言うか・・・実家と同じ敷地に別棟で暮らしているもので・・・実家の家の前にある庭・・・
職人技・・・もう少し違う顔が良かった・・・(爆

この暑さは、知らない方が幸せだと思う・・・
40℃超えると・・・死にます・・・(汗爆

2009年6月24日 21:37
ナビバージョンアップ始まったんですねるんるん
うちのは古いのでHDD郵送型です冷や汗

いつかやろうやろうと思いつつ
未だ購入当時の2003年度版のまま・・・
”海の上”や”山の中”を走る場面が
かなり増えてきました(笑)

それにしても・・・いい笑顔ですウッシッシ
コメントへの返答
2009年6月24日 22:23
始まりましたねぇ~
以前は、9月以降のバージョンアップでしたが、早くなったみたいですね!
エスティマのHDDナビなんか、夏のお出かけシーズン終わってからのアップデータだったので、1回(郵送型)だけバージョンアップしただけです。
今年、そっちのHDDナビもバージョンアップしようと思ったのですが・・・
今年の5月でアップデート終了してました・・・
ちなみに、2003年製のHDDです!

2009年6月25日 20:12
ふくろうにも・・・見える・・・

すこしだけ・・・
コメントへの返答
2009年6月25日 20:22
長門っち、すごいよぉ(*>д<)/(´ω`◎)ゞ !

動物は思いつきませんでしたぁ~

プロフィール

「@mi2kan
実は自分のでは無いのです!σ(^_^;)
しかも納車がまた遅くなりました!(T ^ T)」
何シテル?   08/16 18:32
S660 モデューロX バージョンZ(S6 1号機) S660 α(S6 2号機) N-BOX customJF3 ヴェゼル RV6 皆ぼちぼち弄って...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

不明 アルミウイング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/23 07:21:34
fcl.新型LEDライト 取り付け♪その四 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/12 09:17:16
パワーウィンドウ自動化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/28 07:50:00

愛車一覧

ホンダ S660 S6・2号機 (ホンダ S660)
人生初の中古購入!😅💦
ホンダ N-BOXカスタム N-BOX (ホンダ N-BOXカスタム)
G・EX ターボ ブルー&ブラックツートンカラー 無限エアロ仕様 2019年6月21日 ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
6/11納車♪
ホンダ S660 ホンダ S660
令和3年10月23日(土)大安!納車〜♪🤗 アカウント作り直して、「S07Aたぁーぼ」 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation