• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ししふうのブログ一覧

2025年03月01日 イイね!

人生の儚さ

人生の儚さ2月はそういうのに連続で遭遇で少し気持ち弱っています。。

うちはマンション管理の仕事ではお掃除してもらう方を雇っています。ある方はもう20年ほどいてくれた方。普通はこういう仕事は定年後や年配になってから年金の足しにぐらいにする方がほとんどでしょうか。それが50代半ばから、あまり深く突っ込めないけど色々あって若めの頃からそうされてきたようで。

基本真面目で助かっていたのが1月末に熱で休ませてと。そりゃもちろんゆっくり治してということだったのだけど1週間ほどで実は数年前からがんであちこち転移もあるらしくもう仕事難しいと。。雇う側的には急に、引継ぎ人員もないままで辛いとこなんですが、本人や奥さん曰くもう長くないとの話で何と言っていいのやら。

もう少し事前にそういうこと聞かせてくれていれば色々準備や対応出来たと思うけど、本人はギリギリまで仕事したかったと(+_+)。まだ70代半ば、その年齢で病気で先は短いというのはたまにある話だけど、何とも。。


もう一つはある25年ほどお付き合いあるお客さん、この方は自営で今68歳かな。保険好きで色々ご契約頂いてきて。いつも自分に何かあったらなぁと備えたがる方。僕が自営しだした頃から色んな相談したり教えて頂いたり。年々体ガタ来て、しかしまだまだ頑張っていくって感じだったんだけど、奥様が急にダウン、ステージ4のご病気。まさか自分より奥さんがヤバくなるとは全く思っていなかったようで。

いやぁ僕も自分は不摂生であんまり長生きタイプでないなとは思ってはいるけど、嫁さんが先にってあんまり想像していなかった。でも昨年の嫁足骨折でも感じたけど介護とかお世話って大変。体力や物理的もあるけど精神的に重い。骨折なんてこれぐらいで治ってくるだろうというめどが見えるけど、そうでないパターンはほんと辛い。割り切るべきだろうけどそれも簡単じゃない。

色々考えさせられる2月でした(*´ω`)。


Posted at 2025/03/01 09:28:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月25日 イイね!

週末あれこれ

僕は日月の2連休でした。
日曜、買い出しに行った後になんとなく西宮の美術館へ。寒いので屋内遊び(*´▽`*)

お庭がキレイ。

西ドイツのバウハウス時代はなんとなく好きですねぇ。

その後海際のこ洒落た小さなお店でお昼ご飯。ナチョ美味し。

帰りに好きなカヌレ買いに行く。ここにはおしゃれなルノー4バンが置いていある。カングーの祖先になるのかなぁ。ここまででなく小カングーが今でもあれば乗り換えなんだけどなぁ。


月曜、朝からTVリモコン修理。音量調整がダメになり、同じ中古を買ったのにこれもそこが使えない、なんだよ。文句言ってお金返金してもらった。そもそも矢印の部分、緑赤ボタンが入れ替わっている、分解したんだろうなぁ。。
で、元のやつを分解し清掃したら直った(゜レ゜)。

テネレ、リアパッドがもう少しで交換というのは先日のタイヤ交換で判ったけど、前はどうかと確認。まぁもう少し行けるなぁ。エストレアのちょっとした不具合も直す。でもたまに雪降る日で乗る気にはならず。

夜に息子友人が泊まりに来るとのことで晩御飯準備。チーズフォンデュするけどウズラ卵をスモークしてみる、飯盒で。まぁそれなりには出来たかな。いいごはんになりました(^^ゞ






Posted at 2025/02/25 10:33:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月20日 イイね!

引っ越しシーズン

引っ越しシーズン春はそういう時期ですよね。不動産仕事的に賃貸住居契約、出ていく人もいれば入ってくる人もでなんだかバタバタ。今年の傾向として新入社員さん達はやはり良い待遇を会社から受けていますねぇ。

ニュースでも出てた新卒で30万とかありましたが、やはり本当のようです。個人名出さないんで大丈夫だと思いますが、某有名衛生陶器会社、トイレとかのあれです。そこに入る21歳の方、年収400万。某有名食品会社、420万。某自動制御装置など開発提案する会社、そもそも給料高いので有名で軽く平均給与が1200万とかなんで驚きはないですが新人に435万。

立派な方達なんだろうけどすげぇなぁ。激務なんだろうか?今時はエグイ残業や休日出勤などご法度と聞いたこともあるけど、自分と同世代がそれの割食って陰で無報酬残業してるとかなんとか。僕の同級生友達の話ではそれこそ部下抱えていて叱るのも超気を使ってらしく。。

すっかり組織での仕事から身を引いているので、その辺実感的には判らないけどやり難いんでしょうねぇ。またその受け皿というか、精神科が大流行りらしく。少し前にそんな方の開業の話に縁があったけど、先生曰くガンガン患者さん来ると。そしてそういう診療科は設備投資もあまり要らず小洒落たリクライニングチェアーがあればいいねと。病院がはやるっていいのか悪いのか。

なんともどうなるんだこの世の中って感じですが、そうやって時代は流れていくんでしょうなぁ。
Posted at 2025/02/20 10:13:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月17日 イイね!

33年ぶり、ならず。。

WRC、ラリーの世界最高峰です。昔から大好き、去年のラリージャパン見に行ってより一層。

今年はモナコで開幕、先週末にスウェーデンが第2戦でした。今回頑張っていたのが日本人ドライバーの勝田。過去3年で5回表彰台に上がっているが未だ未勝利。あと一歩なんですよね。

ラリーは金土日の三日間幾つものステージ走って争います。今回彼は土曜終わった時点で2位、そして日曜の朝のステージでついに1位、しかし最終一つ前のステージでまた逆転されて2位へ。そして最終ステージ、8.5キロほどのそれほど長くないステージで3.7秒差付けられているのをひっくり返せるかだったんですが、逆に0.1秒更に乗っけられ3.8秒差で勝利が手から滑り落ちてしまいました。


相手は同じチームの今年のエース、エバンス。んーん、流石に強し。。今回は3日走ってこの差、もうあと少し、悔しかっただろうなぁ。でも今年はイケる気がする!勢い付けて次のお得意のサファリで決めてくれー!!

33年前、最後にしてゆういつの日本人WRC優勝者はこの方、ライトニング健次郎。天国からフォースを<(_ _)>
Posted at 2025/02/17 11:00:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月15日 イイね!

まだまだ寒いが暖かくなるのは怖い

まだまだ寒いが暖かくなるのは怖い昨日からパジェロで外作業少し。やっぱり寒いですよねぇ。そりゃまだ2月半ば当たり前ですな(*´ω`)

暖かくなったらいいのは良いけど僕は花粉症でそっち的には悲しい。1月末から薬投入して備えているんだけど、やっぱり最盛期にはダメ、辛い、春。それが終わって空気いっぱい吸える幸せはまだまだ遠い。

GWぐらいかなぁ、ほぼ気にならなくなるのは。今年は花粉多いらしく萎えます。
なもんで寒いけど、今ならまだそっち気にせずバイクも乗れます。

このバイクはハンドル回りに風よけのブッシュガードもグリップヒーターもなくなかなか手がちべたいんですが、今朝はオイル温め、バッテリーチャージのため通勤に出動です。

Posted at 2025/02/15 09:22:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

2匹のパパです。車とバイク2台(88年型アフリカツイン650・21年型テネレ700)と家族をそこそこ愛してます。通勤・業務に重いパジェロで頑張ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 456 78
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

'25.6 まだ・・・な忘備録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 16:33:14

愛車一覧

ヤマハ テネレ700 ヤマハ テネレ700
ダカール信者的にこれにはヤラれた。これからホンダとヤマハどっちを応援すればいいのか。。 ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
08.3納車です。このご時世に燃費悪いパジェロロングに変えました。反エコかなと思いつつ、 ...
その他 キャノンデール その他 キャノンデール
営業車2号(1号はパジェロ) ホムセンままチャリからこれに。変化の大きさに戸惑う。。
ホンダ アフリカツイン ホンダ アフリカツイン
88年式のレトロ車 初代アフリカツイン650です。わたしのとこ来たのは95年ぐらい、あち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation