• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りんののブログ一覧

2016年11月16日 イイね!

シンプル(*^^*)

シンプル(*^^*)あくまでも個人的な好みですけどシンプル好きです❗

エアロもそんなに派手じゃなくて車高も低くてツラも綺麗に決まってる車ってジャンル関係なく文句なしにカッコいい❗

もちろんエアロレスでも❗


それにしても最近の車って純正でもカッコいいバンパーなんで落としただけで決まる❗

ベースが良いから当然かも知れないけどホイールの選び方や車高の落とし方やツラ具合もその人のセンスで決まるからやっぱり難しいと思います❗

あとステッカーの貼り方なんかもセンスでますよね❗

ここもセンスだと思います❗

本当に貼る位置とかどんなステッカー選ぶかもセンス❗🎵

僕はシーマを少しでもかっこよくしたくてコツコツと弄ってきましたがまだまだです( ;´・ω・`)

でもそんなシンプルな車ばかりが集まったミーティングって最高ですよね❗

最近だとロースタンダードミーティングなんて楽しくて仕方なかったです😆🎵🎵

ガチのイベントじゃなくてのんびりと1日過ごせるシンプルミーティングもっと増えて欲しいですね(*^^*)

Posted at 2016/11/16 21:26:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2016年08月07日 イイね!

痛い出費(>.<)

痛い出費(&gt;.&lt;)皆さんお疲れ様です!

毎日暑いですが体調管理に気をつけてください(>o<)

最近のシーマなんですが…

ドラシャのブーツが綺麗に裂けてました!(笑)

しかも内側>_<

右側の内側だけでしたがこの際なんで左右の内外新品に交換しました!

それと最後にアライメントも(^_^)b

ちょっと前にアライメントしたばかりですけど仕方ないです(´д`)

金額もそれなりにかかりましたがブーツ交換無視して乗りたくないですからね(゚o゚;

その後ヘッドライトとフォグの塗装しました!

色は変更してませんけど少し濃いめに塗ったから夜かなり見づらくて危ないんでだいぶ薄く塗装し直しました!!

ただ右側のフォグ飛び石で亀裂入ってたから中古買いました!!

僕のエアロはハーフなんで純正フォグなんですけど17000円しました(゚o゚;

今回お金も結構かかりましたけどブーツ交換したから安心だし夜のドライブも楽しくなったし満足です(^O^)

32シーマは年数経ってるから故障も多いけどいい車なんでこれからもまだまだ乗り続けます!!!
Posted at 2016/08/07 23:58:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2016年07月11日 イイね!

LOW STANDARD

LOW  STANDARD日曜は岐阜であったミーティングに行ってきました!

寝坊したからエントリー出来ず見学(-.-;)

道中は見学でも楽しければいい気持ちで向かってましたが会場に着いて後悔しましたσ(^_^;

やっぱり並べたかった!

これだけレベルの高いシャコタンが集まったミーティングは初めてだったしセダン以外の車もじっくり見れて楽しめたのは今回が初めてでした!!!

予想以上の台数だったし個人的な気持ちですけど僕はイベントよりも今回のような足に拘った車ばかりが集まったミーティングの方が好きです(≧◇≦)

それにセダンもかなり多くて退屈しませんでした!!

エントリーした人も見学に来た人もマナー良くて最高でした!!

暑かったけど交流も出来たし名刺も何枚か渡せましたし最後はスタッフも方にお願いして表彰式終わった後に会場に車入れてもらって撮影会も出来たし楽しい1日でした!!

また次回あればその時はエントリーします(^o^)

最後になりましたが今回のミーティングの主催者の方、スタッフの方、暑い中お疲れ様でした!!


Posted at 2016/07/11 01:07:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2016年07月08日 イイね!

フロント極めたつもりσ(^_^;

フロント極めたつもりσ(^_^;皆さんお疲れ様です!

久しぶりにパーツ買いました!

前後で1万ちょっと(笑)

けど前から欲しかったし僕的には凄く大事なパーツです(笑)

何かと言うと!




















ハブリング(^_^)b

値段も前後で1万くらいと安いです!

やっぱりティーディメ製(#^_^#)

これで純正ボルトへの負担かなり減ると思います!

僕みたいにスペーサー必要な人はオススメです(^_^)b

それでついでにフロントの右だけスペーサーを3→5に変更(^O^)

今の車高で全キリ絶対条件(-.-#)

何とかクリアして左右均等のツラだしました!

これ以上は本当に無理かも(笑)

またフォトあげるんで見てください(≧◇≦)
Posted at 2016/07/08 23:15:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2016年05月16日 イイね!

最高の足(#^_^#)

最高の足(#^_^#)皆さんお疲れ様です!

今までずっと足まわりばかりに拘ってきましたが何とかようやくスタイル、乗り心地、全てにおいて納得のできる最高の足まわり完成しました(^o^)

振り返れば最初は皆さんも経験あるかと思いますが某メーカーの車高調のポン付けでした!!

フルタップでしたけどすぐに限界を感じ前から興味のあったティーディメンドの世界へ(笑)

もちろんその時から有名メーカーでしたから色々高いんだろうと思いましたが田中さんの丁寧な説明よ予算に合わせながらの適切なアドバイスもあって最初からフルアームやワンオフ車高調ではなく段階を踏みながらの作業でした!

すぐに全部交換するよりも徐々に変わっていく過程が楽しかったです(^O^)

そのうち色々パーツも発売されましたからその度に買い換えました!

鬼キャンピロアッパーも装着第1号でした(^_^)b

その時にはフルアームやワンオフ車高調入れてましたし取り付け後のセッティングも全てプロにお任せしてましたから何も不満はありませんでした(#^_^#)

それからはホイールをSSRのMS-1の19インチから今のTE-37の18インチに変更して車高の調整してアライメント調整して乗ってました!!

ですが去年車高調のバージョンアップが急にやりたくなってダンパーを80キロSに変更したりプロシート入れたり今回は新たにリアにスライドアッパー投入しました(*゚ロ゚)

これで予想よりも更に乗り心地良くなりました(#^_^#)

スタイルにも当然拘ってるんでフロントツライチの全キリ絶対条件ですから時間かかりましたが自分的にはいい感じかと思います!!

リアはギリギリのツラウチ!!

当たりそうで当たらないツラにりました!、!

見た目は人それぞれなんで好みは当然別れますが僕にしてみたら車高、ツラ具合、乗り心地も含めてようやく完成したと思います(^O^)

時間はかかりましたが足まわりやり尽くしました(笑)
Posted at 2016/05/16 09:47:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「50シーマミーティングってあるらしいんですけど詳細知りません?(((^_^;)」
何シテル?   08/13 20:14
車は足です!!(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スタネの巻き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/19 19:20:34
スタンス後♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/18 18:46:06
ありがとうございました<m(__)m> 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/10 19:48:18

愛車一覧

日産 シーマ 日産 シーマ
32シーマはいじりがいのある車指でOK だったらいじりますexclamation×2 今年はイベント行きますよぉε ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
単なるストリート仕様ですほっとした顔アルミ履いて車高落としてマフラーかえてるだけですふらふらいじるのはこ ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
銀色のシーズン仕様です雪完全ノーマルです冷や汗

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation