• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山ねこのブログ一覧

2011年01月19日 イイね!

セレ直る


スキーの帰りにドナドナされた我家唯一のファミリーカーである赤いワゴンが久しぶりに帰って来ました。わーい!セレポンプを交換してすっかり調子が良くなりました。ポンプの奴、ウイーン!ウイーン!と唸ってます。やる気満々です。そんなに気張ってまたすぐに壊れなければ良いのですが。今回はハイドローリックユニットの各部には一応ですが異常がなかったので良かった良かった。大事に乗ります。そんな風にセレは直ったのですが、主治医に「ついでにあちこち点検しておいてちょ~」と言っておいたら、これがまたお金がかかりそうな懸案事項が発覚~。あ~頭が痛い~
Posted at 2011/01/19 17:57:35 | コメント(12) | トラックバック(0) | アルファ | クルマ
2011年01月07日 イイね!

アルファでファミリースキー2011スペシャル(セレとかつけ麺とか)

大変遅くなりましたが、明けましておめでとうございます!今年もどうぞ宜しくお願いします!師走からクリスマス、年末年始とほとんど休みなく一生懸命働いたので、木曜日からやっと遅い冬休みです。で、今年もアルファ(これしかないので)でファミリースキーです!わーい!


1/6(木)。あんまりぱっとしない天気予報を聞き流して出発です。今シーズンの初スキーなので、まずはホームゲレンデの裏山で足慣らし。気温は氷点下ですが、予想に反して時々晴れ間も出て気持ち良いー!


ここはスキー専用のスキー場なので、子供たちも比較的安心して滑れます。ひゃっほー!5時間滑って、さあ、移動です。


中山峠、暴風雪です・・・。予報を甘く見た罰です。大雪で除雪車も入り渋滞。なんとか峠を超えたあたりから、ただでさえホワイトアウト状態なのにさらに視界が・・・。冬もオッケー!のはずのボッシュのエアロツインマルチが氷付いて、まったく拭き取りません。ブレードゴム部のサイズと構造により、氷点下での使用は難しいようです。コンビニを見つける度に停まり、ブレードの氷を取ります。

しかも、こんな嵐の夕方にセレ異常が(笑)警告等が点滅し、あ~ギアが入らなかったり、入ったり。


セレを騙し騙し、なんとか洞爺湖温泉まで辿り着きました。今年も庶民のお宿やこちら。9階の露天風呂↑が最高なんです。しかも、安いんです。今回のパックでは二食付で大人(中学生)6,500円×3名、小学生4,550円×2名、合計28,600円で済みました。セレのことはすっかり忘れて温泉!温泉!極楽~!

明日はルスツかニセコに出撃です!(注:ギアが入ればですが)


1/7(金)。外は暴風雪でした。スキー場に聞くとかなり怪しい。気温も相当下がってます。山頂はマイナス10℃以下でしょう。娘たちの安全とアルファ不調のことを考えて、残念ですが本日のスキーを中止しました。と言うことで、チェックアウトまで温泉!温泉~!露天風呂、髪の毛も鼻毛も凍るけど、吹雪でたまにしか湖面が見えないけど、やっぱり極楽~!

セレの調子は相変わらずで、症状が出たり、出なかったり。雪の少ない海側に出て、上手くすれば高速に乗って札幌まで帰ることにしました。途中、室蘭まで下道で様子を見ながら、途中何度かピンチを迎えながらも、登別室蘭より50キロ規制中の高速にすべり込みます。ギアチェンジしなければこっちのもの(ほんとか)。なんとか札幌に辿り着きました。札幌南からは雪で通行止めになっていました。


自宅まで数キロの交差点で力尽きました。二車線の右側です。かなりピ~ンチです!しかし、カミサンと親切な歩行者の方と通り掛かりのオマワリサンのおかげで、道路の真ん中から親切なケーキ屋さんの駐車場までなんとか移動。ちょっとだけ渋滞で申し訳ありませんでした。そして、みなさんありがとうございました。JAFと整備工場に連絡を入れ、こんな天候なのでピックアップまで1時間以上がかかるとのことで、家族をタクシーに乗せ、先に帰しました。


ケーキ屋さんのすぐ裏が、いつものラーメン屋さんだったの思い出しました。なので避難(笑)辛つけ麺大盛り。店主と最近のラーメン事情などを、あはは~と談義。


1時間半ほどでスーパーマンが登場。あっという間にドナドナ~。このお兄さんのあるスーパーテクにビックリ。そのハナシはまた何処かで(笑)


いつものガレージに到着~!JAF会員なので無料でした。お兄さん、本当にありがとうございました!


診断。やっぱりポンプかな~


ガレージ主が缶コーヒーでなく、カルデイコーヒーファームの美味しいコーヒーを淹れてくれました。やっと緊張が解けました。代車を借りて、嵐の夜の中、やっと自宅に辿り着きました。
Posted at 2011/01/07 23:09:48 | コメント(16) | トラックバック(0) | アルファ | クルマ
2010年11月28日 イイね!

75とラジエター


土曜日。金曜日の晩から娘の一人が珍しく熱を出してカミさんと交代で見ていたのですが、一段落したのである修理の相談でガレージファンへ。それからこれの真偽も確認しに行かなければなりません。そしたら本当にこんなのがありました。なんだかすごいです。これで誰がどうするつもりなんでしょうか(笑)


外はこんな感じで赤いです。


ちょうど届いた部品を主治医ジュニアがチェックしてくれました。夏に交換したラジエターを再度交換します。そんなこともあります。

Posted at 2010/11/28 10:31:15 | コメント(9) | トラックバック(0) | アルファ | クルマ
2010年11月21日 イイね!

11月のスクーデリア

週末。日高のじゅりえっ太さんのスクーデリア(厩舎)に遊びに行って来ました。ゲストハウスに泊めてもらうので、お酒も飲めます。帯広からJYUNちゃん、地元からbankiriさんも来てくれました。土曜日は露天風呂に入って、みんなで鍋を囲んでボジョレーを飲んで落ちます。



朝靄のアルファと跳ね馬たち(本物)。穏やかで温かくて良い日です。



久しぶりに156SWが二台並びました。



11月のスクーデリア。みんな静かに休んでいます。



そうそう、夏に取り付けた改造パドルシフターは奇跡的に不具合もなく動いています。スクーデリア前の道でテスト。ドライバーはbankiriさん(156SWGTA乗り)、撮影は山ねこ。



さらにテスト。すぐ裏山の鹿の出るスペシャルステージ「裏鹿峠」(勝手に命名)にて。これもドライバーはbankiriさん、撮影は山ねこ。この後JYUNちゃんに「クアンタムの車高調とワンオフマフラーのテストさせて~!」とねこ撫で声でお願いして、彼の156(同じパドルシステム装着済み)でまた走りに行きました。

じゅり兄、ありがとうございました!みんな、ありがとうございました!楽しかったね!
Posted at 2010/11/21 19:24:13 | コメント(8) | トラックバック(0) | アルファ | クルマ
2010年10月28日 イイね!

ニューヘル(デザイン)


ニューヘルと言ってもススキノの新しいカテゴリーではありませんです。娘たちとの勉強時間。彼女達にはテキストをやらせておいて、お父さんはヘルメットの意匠を追加してみます。構想15分。取っておいたカッティングシートの切れ端を使います。制作90分。


ポイントは頭の上の格子模様(のはず)。でも、目分量だけなので、なんか歪んでる~(笑)あとはハチマキ部分を中心にアレコレ妄想スポンサー名を入れてみます。
Posted at 2010/10/28 23:19:03 | コメント(11) | トラックバック(0) | アルファ | クルマ

プロフィール

「カーマガジン里親募集 http://cvw.jp/b/396948/43794778/
何シテル?   03/07 13:45
カミさんと3人娘を引き連れてかなりやれた赤い156SWでどこでも行きます。乗り心地が悪いとか、うるさいとか、「あ~聞こえない、聞こえないんだにゃ~(注:耳をふさ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Verde! Bianco! Rosso! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/27 08:28:52
素敵なプレゼントに感謝 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/24 10:02:14
着々と♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/14 07:58:57

愛車一覧

その他 FUJI SL ELITE Avangard その他 FUJI SL ELITE Avangard
フレーム重量695g。デュラR9150、山ねこ組み。ホイールはフルクラのレーゼロナイトで ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
U.S.Aはcannondale社のMTBで、CAD2のキラーVフレーム。ずいぶん長く乗 ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
イタリアはコルナゴ社の入門ロードバイク。フルカーボンでコンポは105。乗りやすいですよ。
ランチア デルタ ランチア デルタ
大好きなクルマ。今でもストラトスの次にスキ。後のクーペは古くからの友人のクルマ。彼は今、 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation