• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山ねこのブログ一覧

2010年10月31日 イイね!

グラ~シアス~


土曜日。最高の散歩日和です。なので朝から娘たちと散歩です。途中、いつものパン屋さん「ムーラン・ド・ギャレット」(旭ケ丘2丁目)さんに寄り道。


近くの公園の大銀杏の下で休憩。今日は円山公園&北海道神宮まで。散歩距離、9.5km。ちょっと股関節が痛い。


散歩から帰り、娘たちとカミさんに昼ごはんを食べさせてから、晩ごはんの仕込。夕方、いつものアルファロメオ札幌東さんにて秘密の会合。みよおうさんこじかさんhiro-fさん、ありがとうございました。hiro-fさん、残念ながらここで帰還。


そして待ちに待った「アレコレお祝い」の夜の部。ずっと行きたかった円山のスペイン料理のお店「El Cid(エル・シッド)」(南5条西24)さんへ。k@meさんテンコモリさんてつおうさん参加で、とても上品な6人が揃いました。すごく人気があって混んでいましたが、常連さんのk@meさんが手配してくれたので安心。スペインのビール(辛いほう)が旨い~!


生ハム、旨い~!


イカ墨のパエリア旨い~!ワインが旨い~!すっかりお気に入りのお店になりました!


夜の第二部。あの「電氣食堂」(南四条西23)さんへ。ここもやっぱり怪しくて最高~!(モッチさん、お誘い出来なくてごめんなさい)


暗い~!(笑)

みよおうさん、「アレ」ありがとうございました!k@meさん、「アレ」ありがとうございました!そして「アレ」おめでとうございました!こじかさん、「アレ」ありがとうございました!hiro-fさん、テンコモリさん、てつおうさん、付き合ってくれてありがとうございました!


日曜日。ぐだぐだで娘たちの「学習発表会」(学芸会みたいなものです)へ。ビデオ係りを言い使わされているので寝ている訳にも行かず、アレコレ動き回りぐったり~


Posted at 2010/10/31 22:59:44 | コメント(7) | トラックバック(0) | おいしいもの | 日記
2010年10月12日 イイね!

メンチカツ、そして飛行機は行ってしまった


連休最後の体育の日。だけど東京に日帰り出張です。朝一番の飛行機で行って最終便で帰って来ます。東京は暖かいというより暑いです。昼下がり。ある街である調査を完了して、さあ、昼ごはんです。食べ歩き、いや、出張には美味しいゴハンが不可欠です。妥協は許されません。どうせカロリー取るなら美味しい方が良いです。ありました。年季の入った洋食屋さん、「レストラン しらはま」さん。かなりやばそうです。あれ?何か貼ってある。何だろう?


ますます色んな面でやばそうです(笑)食べ歩きはテレビやネットの口コミや私のブログなんかを信用してはなりません。信じるのは自分自身の勘と経験と運。勝負なのです。なので負けることもあります。ここはメンチカツが人気らしい。勝負してみます。


あはは~!本当にでかっ!ライスよりでかいの~?メンチカツのサービスセット(ライス、みそ汁、サラダ付き)で790円。確かに肉汁たっぷりで美味しいです。地元の親父が昼間からカウンターでスポーツ新聞を読みながらビールと牡蠣フライ。良いな~


そして夜。仕事が押します。とにかく空港に急ぎます。でも、もう間に合いそうにありません。航空会社にキャンセルの電話を入れました。観覧車も涙でにじみます(うそ)。空港に到着する数分前に、飛行機は私と上司(偉い人)を置いて、行ってしましました~。仕事のやりくりを考えるとうんざりするので、考えないことにして、近くのホテルを確保します。


で、かんぱ~い!飲も、飲も~!もうこの際だから楽しみましょう~!(奢りだし)


翌朝。早朝の空港(サクララウンジより)。何としてでも10時までに会社に辿り着かなければなりません。二日酔いの二人は6時50分発の飛行機にフラフラと乗り込み札幌に帰ります。9時30分出社。セーフ!セーフ~!
Posted at 2010/10/12 21:56:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | おいしいもの | 日記
2010年10月09日 イイね!

ドーナツと羽根付き餃子


土曜日。三人娘の真ん中の娘といつも河川敷のサイクリングロードにジョキングしに行きました。気温は17℃。


んで、もう100円ドーナツ休憩~。娘が三人もいるといつもみんな一緒(特に双子は)なので、時々こうして連れ出して一人と向き合うことにしています。彼女たちなりにイロイロあるそうです(笑)今回の走行距離は約8キロ。


今晩のゴハン当番は餃子です。計画中のビア餃子パーティの予行練習も兼ねてます。ねこレシピによると、種は豚ひき肉、キャベツ(または白菜)、ニラ、長ネギ、キノコ(干しシイタケ、エノキなど。なくても良い)、生姜、ニンニク、塩コショウ、醤油、味噌、日本酒、オイスターソース、ゴマ油。各適当適量~。皮も作ると美味しいですが、今日はジョキング疲れとアレコレ忙しいので市販の皮で。包みます。80個・・・


こんな感じ。


いつもはフライパンで焼きますが、今回は実験で大型のホットプレートで焼いてみます。サラダ油をひき、餃子を並べ、強火で焼き色を付けます。そこに1カップの水に大さじ二杯ほどの薄力粉(小麦粉)を溶いた「羽根の元」を流し込み、フタをして中火で蒸し焼きにします。水分が飛んで、しっかり羽根が出来たら、少し持ち上げてゴマ油を流し込み強火に。これがパリッと香ばしく焼き上げるコツなんです。


わーい!大成功で羽根付き餃子が完成~!餃子とビールってなんでこんなに最高なの~!
Posted at 2010/10/09 22:34:42 | コメント(9) | トラックバック(0) | おいしいもの | 日記
2010年10月01日 イイね!

一杯の代償


今日は街中で打ち合わせ。なので夕方、外の一杯は「庵(いおり)」(南4西12)さん


この前に来た時は定番の味噌だったので醤油ラーメン(750円)。いわゆる村中(すみれ)系の一杯です。分厚いラードの膜にフタをされた熱々のスープが火傷を誘います。


こちらお店、先日放送のシルシルミシルの日清食品の特集で三人のマイスター(スープ、麺、容器。新商品もこの三人がOKしなければ商品化されない)の麺のマイスターが「好きな麺」として唯一名前を挙げたお店。そんなつもりで食べたことなかったのでびっくりしましたが、確かに美味しいから行っていたのは間違いありません。それがこの麺。いかにも札幌の麺。こんなのが時々食べたくなるんだよな~

夜。打ち合わせ先からアチコチわざと寄り道して約10キロの道乗りを早足で帰る。夕飯抜き。一杯の代償は大きい。
Posted at 2010/10/01 22:11:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | おいしいもの | 日記
2010年09月27日 イイね!

土曜日の二杯


土曜日は仕事だったのですが、スタッフと一緒に外仕事です。お昼時、移動の途中で運良く通り掛かったのは大好きな「侘助」(北21条東16丁目)さん。無化調、自家製麺のお店です。醤油らーめん、680円。


そして、散々歩き疲れた夕飯時、こちらのお店の前を通り掛かりました。「五丈原」(南7条西8丁目)さん。本当に久しぶりに入ってみます。最近流行の二郎系のラーメンがメニューに加わったと聞いて、一度行かねばと思っていました。丈夫(ますらお)、750円。

でも、一日二杯はいけません。
Posted at 2010/09/27 23:37:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | おいしいもの | 日記

プロフィール

「カーマガジン里親募集 http://cvw.jp/b/396948/43794778/
何シテル?   03/07 13:45
カミさんと3人娘を引き連れてかなりやれた赤い156SWでどこでも行きます。乗り心地が悪いとか、うるさいとか、「あ~聞こえない、聞こえないんだにゃ~(注:耳をふさ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Verde! Bianco! Rosso! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/27 08:28:52
素敵なプレゼントに感謝 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/24 10:02:14
着々と♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/14 07:58:57

愛車一覧

その他 FUJI SL ELITE Avangard その他 FUJI SL ELITE Avangard
フレーム重量695g。デュラR9150、山ねこ組み。ホイールはフルクラのレーゼロナイトで ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
U.S.Aはcannondale社のMTBで、CAD2のキラーVフレーム。ずいぶん長く乗 ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
イタリアはコルナゴ社の入門ロードバイク。フルカーボンでコンポは105。乗りやすいですよ。
ランチア デルタ ランチア デルタ
大好きなクルマ。今でもストラトスの次にスキ。後のクーペは古くからの友人のクルマ。彼は今、 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation