• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山ねこのブログ一覧

2009年09月22日 イイね!

Grazie tante! Ciao Pepe 2009!

Grazie tante! Ciao Pepe 2009!北海道で唯一のイタリア車のお祭り、チャオペペロンチーノ(通称チャオペペ)が昨日21日(月・祝)、倶知安のサーキット、北海道スピードパーク(HSP)にて開催されました。食べて、走って、おしゃべりして、笑って、いつもの仲間に会えて、久しぶりの仲間に合えて、会いたかったあの人に、あのクルマに会えて、本当に楽しかったです。

これは会長はじめ運営スタッフのみなさんの、みんなに“楽しんでもらいたい!”という気持ちと、と、“楽しもう♪”というエントラーのみなさんの気持ちが集まって生まれた貴重な時間なんですね。ありがとうございました。そして、ランチも奇跡です。いつものサーキットでこんな素敵で美味しいメニューを堪能出来るとは奇跡です。準備して下さったあいみさんはじめシェフ、スタッフのみなさん、ありがとうございました。

うちのファミリーワゴンは同じようなタイムでウロウロしていますが、good-eyeさんにはデルタのナビシートでレクチャーを受け、悶絶テクと壮絶マシンにうっとりし、若手の実力者Iクンにはナビシートから3コーナーで「ステアリング戻すの遅いです!」と叱れ、こんなオジサンに真剣に教えてくれるのでちょっと嬉しくなったり。お二人、大事な時間を割いてくれてありがとうございました。

書ききれませんが、みなさん、本当にありがとうございました。

今日、同じHSPではHGTS第4戦が開催されています。今頃、goode-eyeさんHataさんが真剣に戦っています。草葉の陰から・・、でなくて仕事の陰から勝利をお祈りしております。


ささやかなフォトギャラリー

Posted at 2009/09/22 13:35:54 | コメント(14) | トラックバック(0) | アルファ | 日記
2009年09月17日 イイね!

Ciao! Peperoncino 2009 に向け整備する

Ciao! Peperoncino 2009 に向け整備する木曜日。5連休がぜんぜん5連休でないので、その分、先に一日休んでおきます。来週のチャオペペに向け、いつものガレージファン(南区北の沢1744-2)で、エンジンオイルとブレーキフルードの交換、それからあちこちチェックです。さらにホイール王子に譲ってもらったホイールが届いていたので、フィッティングもチェック、チェック~。

だけどこのホイール、かるーい。


チャオペペ、晴れるといいなー。仕事の緊急事態とか、ないといいなー。

いいかげんな整備手帳へ
Posted at 2009/09/17 18:20:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルファ | 日記
2009年09月15日 イイね!

ホルモンに恋する

ホルモンに恋する先週の火曜日のハナシです。さらにその前の週の金曜日、取引先の女子と行ったホルモン屋さんがあまりに美味しかったので、仕事中に「今度、行こー♪」とテンコモリさんにメールしてみると、「今日、行くー♪」と返信があったので、早速また仕事中に予約してみます。自分主催の会議も自分都合で速攻で終わらせて地下鉄に飛び乗ります。テレビ塔の下、オジサン二人が待ち合わせです。さあ、週も始まったばかりですが、飲みますよー!向かったのは南3条東7丁目、二条のれん横丁2階「腸うまいホルモン魂 じゃんごー」です。なんでも「おにぎりあたためますか」にも出た人気店らしいですが、基準は自分が好きかどーかだけで良いのです。道産牛タン、丸腸、シビレ、レバ刺しサイコー!ビールとマッコリでサイコー!さらに、締めの黒い特製テールカレーがサイコー!オジサンたちのクルマのウダウダ話は尽きないので、CEO店長に見送られ、ススキノのネオン街をフラフラ~とねこ隠れ家バーへ。そこでまたウダウダ話で大笑いして、またフラフラ~と歩いて帰る二人なのでした~。(たぶん)

ホルモンに恋する方々、今度一緒に行きます?
Posted at 2009/09/15 00:31:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | おいしいもの | 日記
2009年09月06日 イイね!

Ciao! Peperoncino 2009へ行こう!

Ciao! Peperoncino 2009へ行こう!北海道で唯一のイタリア車のお祭り、チャオペペロンチーノ(通称チャオペペ)が今月の21日(月・祝)に倶知安の北海道スピードパーク(HSP)というサーキットで開催されます。イタリア車乗りが集まり、食べて走って語って笑って楽しむイベントです。内地にいれば、アルファならアルファデー、ランチアならランチアランチなど、各メイクス単位でもたくさんの同志が集まるイベントがあり、そこで気の合う仲間を作ったり、同じクルマの改造箇所をガン見したり、憧れのクルマにへばりついたりと、変なクルマが人生にないと楽しくないみなさんの心のオアシスになっていて、私もそーでした。でも、北海道に来たら「イタリア車」というくくりではそういったイベントが見当たらないなーと思っていたら、あるじゃないですか!このチャオペペが!

いつもの仲間も、みんカラ仲間も、あるいはみんカラで見てはいるけどきっかけがなくてやりとりがないみなさんも、せっかくのイタリア車だからサーキットを一度くらい走らせてあげたいけど機会がなかったみなさんも、ぜひぜひお気軽に参加してみてはいかがでしょうか?

そして、気軽に声をかけ合って、情報交換して、友人を作ってみてはいかがでしょうか?

みなさんの気持ち次第で、何かのとても良いきっかけになったり、素敵な思い出になったりするかもしれません。

エントリー締切りは先週の4日(金)まででしたが、まだ枠に余裕があるようですから、今からでも間に合いますよー!エントリーフォームでそのまま勢いで申し込むか、何か心配事があれば直接実行委員に問い合わせてみて下さい。みんカラでしたら会長に直接お気楽なメッセージを送ってみたら、きっと喜んでさらにお気楽な返事が来ると思います。

もちろん私も参加しますよー!(って、応援している割にはなんやかんや言って私も初参加なので(笑)参加するかどうか悩んでいるみなさんと同じですから、それこそお気軽にゴー!です)んで、実行委員のみんながあまりにも身近にいるので、余裕ぶっこいてエントリー忘れていましたが怒られて最終日に慌てて会長のデニムのポケットにエントリー表と参加費をねじ込んできました。当日、いつもの仲間も、この日をきっかけに知り合い、そして友人になる方も、お会いできるのを楽しみにしております。どうぞ、気軽に声をかけてくださいね~♪
Posted at 2009/09/06 14:12:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルファ | クルマ
2009年09月03日 イイね!

アルファでフライ(十勝編)

アルファでフライ(十勝編)平日休みの水曜日、BMW130i乗りの同僚と一緒に、晩夏の十勝に釣りに行きます。130iの方が安全に早く着くはずですが、デコボコ道はうちの(ボロい)ワゴンの方が何かと良さそーなのでアルファ出動です。早朝の日勝峠を駆け上ると、朝日の中、十勝平野は彼方まで続く雲海の下。素晴らしい景色です。久しぶりのフライフィッシングなので、テンションもアゲアゲです。

十勝の山深く、まだまだ緑濃く、夏の匂いに満ちていますが、川の水の冷たさや、川原に残るクマの足跡に秋を感じます。二人でクマ避けに、スズを鳴らし、ついでにピロウズの「ストレンジカメレオン」なんかを口ずさみながら、川原をすすみます。

十勝の川ならではの50センチ以上の大型トラウトには出会えませんでしたが、30センチ前後のトラウトが、久しぶりに「釣ったなー」と言うくらい、フライに飛び出してくれました。

外遊びって、本当に楽しいですなー。

おまけのフォトギャラリー
Posted at 2009/09/03 18:32:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | アルファ | クルマ

プロフィール

「カーマガジン里親募集 http://cvw.jp/b/396948/43794778/
何シテル?   03/07 13:45
カミさんと3人娘を引き連れてかなりやれた赤い156SWでどこでも行きます。乗り心地が悪いとか、うるさいとか、「あ~聞こえない、聞こえないんだにゃ~(注:耳をふさ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  12 345
6789101112
1314 1516 171819
2021 2223242526
27282930   

リンク・クリップ

Verde! Bianco! Rosso! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/27 08:28:52
素敵なプレゼントに感謝 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/24 10:02:14
着々と♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/14 07:58:57

愛車一覧

その他 FUJI SL ELITE Avangard その他 FUJI SL ELITE Avangard
フレーム重量695g。デュラR9150、山ねこ組み。ホイールはフルクラのレーゼロナイトで ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
U.S.Aはcannondale社のMTBで、CAD2のキラーVフレーム。ずいぶん長く乗 ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
イタリアはコルナゴ社の入門ロードバイク。フルカーボンでコンポは105。乗りやすいですよ。
ランチア デルタ ランチア デルタ
大好きなクルマ。今でもストラトスの次にスキ。後のクーペは古くからの友人のクルマ。彼は今、 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation