• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山ねこのブログ一覧

2009年10月17日 イイね!

スロットカーの楽しさに目覚める

スロットカーの楽しさに目覚める祭りのあとの淋しさと、夏の疲れで調子の悪いカラダと、なんだかわからない仕事の忙しさで、すっかり気分はサゲサゲの週末なのに、毎月恒例とはいえ東京に出張~。

ところが、一気に気分がアゲアゲの出来事が!スポートワゴン友のGOROさんがこの夏に来札した時に約束していたGOROさんのガレージ訪問。お借りしていたアレコレもお返ししなければと思い、急でしたが連絡すると、お会いできることに!んで、出張の合間にお邪魔して来ました♪

写真のこれ、GOROさんガレージです。ちなみにこのコースの下にスポートワゴンが控えております。決して広くないこの空間に、良くコレだけの世界を作り上げたワー!と、とてつもなくびっくりしました。しかも、そのどれもがセンス良く、素敵な空間です。もう一回言います。本当に素敵な空間です。

ねこ、スロットカーははじめてだったのですが、師匠に手ほどき受けながら、お酒もご馳走になりながら、シロートながらに走ると、この素敵な空間は、いつの間にかヨーロッパのサーキットに変わり、本当にそこで自分でレーシングカーをドライブしている気持ちになります。これは、クルマ好きなら大人も子供も嵌ります~。

動画は、マグネットを外して(詳しくないので分かりませんがGOROさんがそう言ってた)、ドリドリするタルボットサンビームロータスと131アバルトラリーでの練習風景です。はじめてなので暖かい目で見てくださいね~。



GOROさん、今回はどうもありがとうございました!短い時間でしたがサイコーに楽しかったですよ!そして、ご馳走様でした!奥様とりょうちゃんにどうぞ宜しくお伝え下さい。次回来札の時はまたススキノ連れまわしますので覚悟しておいて下さい!

あっ、それから私のマシンの件も宜しくご指導願います!(笑)
Posted at 2009/10/17 23:47:23 | コメント(10) | トラックバック(1) | アルファ | クルマ
2009年10月13日 イイね!

アルファのみんなで8耐

アルファのみんなで8耐連休最後の月曜日。一日だけズル休みして、秋晴れの十勝スピードウェイ(TIS)のJr.コースで開催された8時間耐久レース、「ジュニアde8耐」に、アルファ乗りのみんなで参加して来ました。マシーンはじゅりえっ太兄さんのアルファロメオ155TSグッチーコルセ赤マルティニレーサー(風)です。戦うドライバーはマシーンオーナーのじゅりえっ太さん(75、155、156と、あまりお金になりそうにない近代アルファセダン三台に乗る変態アルファ乗り)、てつおうさん(916スパイダーTS)、みよおうさん(GT3.2)、紅一点のsora♪さん(145TS)、最後は、あれこれ諸事情で山ねこに替わり乗ってもらうことになった親友のFくん(156JTSのTI)です。名監督テンコモリさん(164とGTV6レーサー)率いるサポートメンバーは、JYUNさん(156TS)、aoy@maさん(GTV3.0)、oakbreraさん(BRERA3.2)、hiro-fさん(156TS)、こじか@147さん(147TS)、k@meさん(と奥さんとミニチュアダックス)(145TS)、山ねこ、そして当日は来れなかったけど仕事中にチョーカッコよいサインボードを作ってくれたMARUMIさん(デルタ)、そして山ねこの、ドライバーと合わせて15名と一匹のデコボコチームです。

結果は嬉しい嬉しい完走!他のチームのみなさんにはずいぶん周回数を離されましたが、チームの目標はみんなで楽しみながら、ただでさえ耐久性や信頼性が疑問視されもののそれでいてすごくカッコイイと自負するアルファロメオで完走することだったので、心から嬉しいです。しかも、レーシング部門第3位の表彰台と入賞の楯までいただきました。夕方5時、ライトを着けた耐久レーサーたちが8時間を走りきってゴールラインを通過する瞬間、チームに関係なく参加メンバー全員で拍手と笑顔と歓声で迎える瞬間の感動はきっとずっと忘れません。

耐久レースはまるで人生のように波乱に満ち満ちていて、長いようで短かくて、大抵のことは上手くはいかなくて、それでいて笑いも涙もいっぱいで、素晴らしいです。そして、デコボコチームですが、それはそれは楽しい仲間が集まるチームで、笑い声と優しさと友情がいっぱいで、最高に楽しい思い出が出来ました。

自分がレースに出る時、お手伝いや応援に仲間が自分の大切な休日の時間を割いて来てくれますが、今回、自分がサポートにまわり、その大変さとありがたさが心に染みたのと同時に、自分がドライバーとして走らなくても、同じようにドキドキワクワク出来た一日でした。

オーナー、監督、ドライバー、サポートメンバーの皆さん、本当にお疲れ様でした。そしてありがとうございました。当日は仕事なんかで来れなかったけど、遠くから応援してくれたいつものアルファ乗りの仲間たち、ありがとうございました。そして心配で見に来てくれた0541RACINGのHataさんご夫妻、good-eyeさん、ありがとうございました。

またこの仲間で戦いたいな。

8時間とそれにまつわる時間のフォトギャラリー
Posted at 2009/10/13 20:43:10 | コメント(11) | トラックバック(0) | アルファ | クルマ

プロフィール

「カーマガジン里親募集 http://cvw.jp/b/396948/43794778/
何シテル?   03/07 13:45
カミさんと3人娘を引き連れてかなりやれた赤い156SWでどこでも行きます。乗り心地が悪いとか、うるさいとか、「あ~聞こえない、聞こえないんだにゃ~(注:耳をふさ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

    123
45678910
1112 13141516 17
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

Verde! Bianco! Rosso! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/27 08:28:52
素敵なプレゼントに感謝 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/24 10:02:14
着々と♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/14 07:58:57

愛車一覧

その他 FUJI SL ELITE Avangard その他 FUJI SL ELITE Avangard
フレーム重量695g。デュラR9150、山ねこ組み。ホイールはフルクラのレーゼロナイトで ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
U.S.Aはcannondale社のMTBで、CAD2のキラーVフレーム。ずいぶん長く乗 ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
イタリアはコルナゴ社の入門ロードバイク。フルカーボンでコンポは105。乗りやすいですよ。
ランチア デルタ ランチア デルタ
大好きなクルマ。今でもストラトスの次にスキ。後のクーペは古くからの友人のクルマ。彼は今、 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation