• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山ねこのブログ一覧

2011年03月28日 イイね!

3月のスクーデリア


3月27日(日)のスクーデリア。まだ寒い日高ですが、馬たちは元気に走り、そしてチームオーナーとそれぞれのレーサーのオーナーたちは、久しぶりに相棒に会えて嬉しそうでした。クルマ趣味を心から楽しめるようになるには、まだたくさん時間がかかると思いますが、限られた中でも楽しいことを考えて行きたいです。


しばらくほっぽらかしていたけれど、やっと脚回りの修理(車高調ほか)に出しました。フロントスタビはGTA用に。

みんなに早く本当の春よ、かもーん!
Posted at 2011/03/29 00:23:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | アルファ | クルマ
2011年03月21日 イイね!

被災地にて

グループカンパニーの拠点がいつくも大きな被害に遭いました。未だ多くのスタッフの安否が不明と現地からSOSがあり、安否確認と拠点の復興支援のために、先発チームとして向かいました。被災から5日目、秋田空港より陸路にて仙台経由、迂回しながらも、被災地に入りました。特に被害の大きい海岸沿いの町では、立ちすくみ、声も出ませんでした。涙ばかり出ます。ライフラインが全滅の中、それでも被災者の方々と、支援をする方々が懸命に暮らしていました。寒さは厳しく、灯油がないので暖も取れません。町は瓦礫の山で、情報も錯綜し、安否確認も進んでいません。固定電話はどこも不通で、携帯電話も多くのエリアで繋がりません。数チームで拠点の現場復旧と安否確認に当たりました。情報を収集し、自宅を訪ねます。訪ねても自宅どころか、町ごとすべてが無くなっている方々も多くいました。それ以上、自分が立ち入るべきところではありません。可能性のある避難所を当たります(この頃はまだ避難所の場所や避難されている方々の名前が集約されておらず、断片的にしか手に入りませんでした)。避難者リストを確認し、聞き込みをし、見つからなければ伝言ポスターを貼らせてもらいます。そして翌日以降に確認に行きます。地元のみなさんのたくさんの協力で多くのスタッフの安否を確認出来ました。それでも、安否に辿り着けなかった方々も多くいます。ごめんなさい。

どうぞ無事でいて下さい。どうぞ生きて帰って下さい。

これは身内の安否確認や復興支援です。ボランティアでも公務でもありません。多くの被災者のみなさんのためには、まだ何もしていない自分が嫌でした。そんなことを思う偽善的な自分も、すぐに安全圏に戻るくせに泣いてばかりいる自分も嫌でした。でも、それもすべて間違いなく自分です。自分が今すぐ出来ることをすることに決めました。それがエゴなのか、そうでないのか。今、被災地に行くのが正しいことなのか、そうではないのか。どちらにしても、現地に迷惑は掛けられません。燃料も食料も寝るところも自前で確保しなければなりません。行けば相当の遠征費用がかかります。その分、現金を送るのが良いのか。現地はお金さえあれば「誰か」がすぐにみんなを探し、支援してくれるのか。時間がかかります。身内の安否が確認出来ないまま、毎日の生活や仕事を続けられるのか。スタッフの多くがいなくて業務を再開出来るのか。これからの職場と収入を確保出来るのか。被災地の方々は避難所に避難しているだけではありません。避難所の仕事をし、避難所から仕事場に通い、自ら復興作業をすすめます。休みも必要です。専門の人手があれば交代することも出来ます。色々な考えがあると思います。何が良いことで、何が悪いことなのか。今の私にはわかりません。それでも、被災しながら現地で頑張るスタッフの笑顔や、安否不明で探し出したスタッフの涙で十分です。そして、各企業が自ら早急にその機能を取り戻し、ライフラインの一端を担うことが、現地の生活に貢献することだと考えます。前線支援も、後方支援も、募金も、買占めしないことも、仕事で関わることも、ボランティアで関わることも、被災地への想いは同じではないでしょうか。

支援チームの第二陣が出ることになり、交代で札幌に戻りました。札幌は嘘のように平和でした。
Posted at 2011/03/22 02:14:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日々徒然 | 日記
2011年03月11日 イイね!

安否連絡

この地震でみなさまご無事でしょうか。被害に合われた皆さまには心からお見舞い申し上げます。今後もどうぞお気を付けて!そしていつもコチラを見てくれている友人と親戚のみなさまへの安否連絡です。札幌では目立った被害は出ていませんが、海岸沿いでは大きな被害が出ています。山ねこ家と私方の両親と兄弟は大丈夫です。かみさんの実家の海辺の町は津波の被害が出ています。ただし、第1波の前にお義父さんは船で沖に避難中、お義母さんは高台に避難中(クルマの中にいるそうです)で無事です。現在、お義父さんと連絡が取れないのが心配ですが、これまでも大きな地震や津波をくぐり抜け、遠くはインド洋まで漁に出た本当の海の男ですから信じています。ただ本当に海のすぐ側にある自宅が無事かどうか心配。何事もありませんように。
Posted at 2011/03/11 21:59:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日々徒然 | 日記
2011年03月05日 イイね!

ABC・・・XYZ


ビル足が完全吐血して、あんまり動かせないワゴンのある日、コレが届きました~!


ABC・・・XYZ。アラゴスタ、オーリンズ、クアンタム・・・と、サスペンションの名品は数あれど、お父さんにはコレ。精一杯の最終兵器XYZ。ヘソクリのZ資金もとっくに底を尽きましたので、銀行からお借りします。フルタップ全長調整式、30段減衰力調整機能、バネはF12kg、R5kg(のハズ)。関連パーツが揃ったら、いよいよ搭載です。コレ、どうなのかな~?(ドキドキ)
Posted at 2011/03/05 18:42:02 | コメント(9) | トラックバック(0) | アルファ | クルマ
2011年03月05日 イイね!

初春アレコレ


初春の吹雪。飛行機も高速道路も止まりました。高速降ろされ国道もホワイトアウト。前のクルマだけが頼りです。しっかり先導してくれると、見知らぬクルマでも友情が芽生えます。


そんな吹雪でも止まない雪はありません。人生もそうなのかな。翌日、夕方には快晴の札幌。一人歩くとアレコレ考えます。


雪に埋もれた裏路地を歩いて、住宅街にポツンと灯りが灯る隠れ家のような中華料理屋さんにテンコモリさんと行って見る。餃子はもモチモチジューシー。オジサンたちはアレコレ話す。今年はどんな楽しいことをしようかな。

誰かが誰かを想っている。だからみんな頑張れ。そして年に一度でも良いから、レーシングスーツを着て、あのサーキットに集おうよ。
Posted at 2011/03/05 09:49:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日々徒然 | 日記

プロフィール

「カーマガジン里親募集 http://cvw.jp/b/396948/43794778/
何シテル?   03/07 13:45
カミさんと3人娘を引き連れてかなりやれた赤い156SWでどこでも行きます。乗り心地が悪いとか、うるさいとか、「あ~聞こえない、聞こえないんだにゃ~(注:耳をふさ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  1234 5
678910 1112
13141516171819
20 212223242526
27 28293031  

リンク・クリップ

Verde! Bianco! Rosso! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/27 08:28:52
素敵なプレゼントに感謝 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/24 10:02:14
着々と♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/14 07:58:57

愛車一覧

その他 FUJI SL ELITE Avangard その他 FUJI SL ELITE Avangard
フレーム重量695g。デュラR9150、山ねこ組み。ホイールはフルクラのレーゼロナイトで ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
U.S.Aはcannondale社のMTBで、CAD2のキラーVフレーム。ずいぶん長く乗 ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
イタリアはコルナゴ社の入門ロードバイク。フルカーボンでコンポは105。乗りやすいですよ。
ランチア デルタ ランチア デルタ
大好きなクルマ。今でもストラトスの次にスキ。後のクーペは古くからの友人のクルマ。彼は今、 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation