• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山ねこのブログ一覧

2011年05月05日 イイね!

こどもの日、母の日


今日は「こどもの日」。近所のじいちゃん、ばあちゃんに娘たちの成長を見せに行く(しょっちゅう行ってるが)。ついでに少しだけ早いけれど恒例のばあちゃんへの「母の日」のプレゼントを、近所のブルーチューリップさん(南19条西16丁目)に買いに行く。午前中、カミさんは仕事なので頼まれ娘たちと行く。カミさんは、こういう行事を欠かさないのだ。買いに行くのはいつも私。


ブルーチューリップさんは、ガーデニングと雑貨のお店。カフェもあります。


母の日は毎年ここで鉢植えを作ってもらいます。自分で選んでも良いし、お任せでもOK。私は詳しくないのでいつも予算と好みとイメージを伝えて一緒に選んでもらいます。今回は山奥の花咲く野原のような自然な感じで、少し先に咲き、長く楽しめる感じで(いつも同じ注文ですが)。予算は三千~三千五百円で。


可愛いのが出来ました。蕾を多くしてもらい、これからどんどん咲くと、鉢一杯になります。大きな木製の可愛い鉢や土まで入れて三千三百円。ばあちゃん、カミさんと孫娘たちから鉢を受け取り、嬉しそうでした。
Posted at 2011/05/05 21:08:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日々徒然 | 日記
2011年05月04日 イイね!

雨でもそれなりに楽しいGWの一日


少し遅れて今日からGWスタートの我家ですが、私とカミサンの仕事、娘たちの部活のスケジュールを鑑みると、家族で出かけらのは4、7、8日の三日間。そこで、本日はあの動物園か、あの水族館に行く計画でしたが、やっぱり冷たい雨。みんなでふて寝の二度寝です。それでもやっぱり退屈なので、動物園だったら途中寄る予定だった砂川のスウィーツゾーンまで行くか~!と、昼頃に空いてる高速道路に乗る。すると岩見沢市付近で雨が雪に変わる。悲しい。これで通行止めにでもなるとさらに悲しいことになるので、瞬間家族会議で岩見沢ICで降りることを決定。岩見沢と言えばこれ。天狗まんじゅう本舗さんの天狗まんじゅう。おやつに蒸かしたて80円@個をみんなで食べる。B級で美味しい。


なんだか悔しいのでまんじゅう片手に三笠方面へ。セブンイレブンではケンミンSHOWで紹介されていた角屋さんのやきそばが売場を占拠している。「フライパンでいためてお召し上がりください」と書いてあるのに、みんなそのまま食べるそうです。これはホットサンドの具に良いかもしれない(嬉)


道の駅でspotさんのブログで紹介されて、いつか行こうと思っていた「三笠鉄道記念館」と「三笠市立博物館」がすぐ近くであることを知り行ってみる。まずは「三笠鉄道記念館」。なかなか立派なのでびっくり。(入館料は両施設の共通利用券で大人650円、小中学生250円でした)


大きなジオラマ。動かすのは有料のようでした。鉄道模型は詳しくありませんが、ライトを点けて走る汽車はなんだかノスタルジックで、好きな方が多いのも頷けます。


昔の雪の日に思いを馳せる。このあたりの雪なら線路維持は大変だったんだろうな~


「三笠市立博物館」へ。アンモナイトだらけです。北海道は化石の宝庫なんですね。


ぐえっー!


化石のレプリカ作り体験。150円@個。熱したロウを好みの型に押し込み、作ります。なかなか可愛いアンモナイトなんかが出来ます。


化石のクリーニング体験。娘三人がアンモナイトを掘ります。無料です。


世界最大のアンモナイトだそうです。実物大。


こんなです。


そんな世界最大のアンモナイトも、恐竜に齧られてしまうようです。

予定は冷たい雨で変更になったけれど、これがどうして楽しい午後でした。こんな天気でこんなタイミングでなければ、そして友人のブログがなければ行くこともなかったかもしれない小さな記念館や博物館。巡り合わせとは幸せなものですね。spotさん、ありがとう。
Posted at 2011/05/04 21:46:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2011年05月01日 イイね!

雨のスクーデリア、そして移送


チャオペペも楽しみですが、9月の8時間耐久レースも楽しみ。レースに備え、カントクの号令でグッチーコルセのスクーデリアより札幌のファクトリーに155レーサーを搬送します。札幌から二時間半。
エンジンがかかりませんが、大雨の中、なんとかみんなで積みました。心が躍ります。


お手伝いのみなさんのクルマ。赤、黒、紺。


移送中。激写するカメラマンを激写。


帰りは三時間。兄さん、無事に到着しましたよ。お預かりします。今日はありがとうございました。
雨の中、すいませんでした。でも、これからは絶対に無理はしないで下さい。
aoちゃん南風見の丘くんJYUNちゃん、お疲れ様でした。
初秋の十勝で、またみんなで笑ったり泣いたりしましょう。必ず。

この記事は、155レーサー、札幌へについて書いています。
Posted at 2011/05/01 21:54:33 | コメント(8) | トラックバック(0) | アルファ | クルマ

プロフィール

「カーマガジン里親募集 http://cvw.jp/b/396948/43794778/
何シテル?   03/07 13:45
カミさんと3人娘を引き連れてかなりやれた赤い156SWでどこでも行きます。乗り心地が悪いとか、うるさいとか、「あ~聞こえない、聞こえないんだにゃ~(注:耳をふさ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

123 4 5 67
891011121314
151617 18192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

Verde! Bianco! Rosso! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/27 08:28:52
素敵なプレゼントに感謝 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/24 10:02:14
着々と♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/14 07:58:57

愛車一覧

その他 FUJI SL ELITE Avangard その他 FUJI SL ELITE Avangard
フレーム重量695g。デュラR9150、山ねこ組み。ホイールはフルクラのレーゼロナイトで ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
U.S.Aはcannondale社のMTBで、CAD2のキラーVフレーム。ずいぶん長く乗 ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
イタリアはコルナゴ社の入門ロードバイク。フルカーボンでコンポは105。乗りやすいですよ。
ランチア デルタ ランチア デルタ
大好きなクルマ。今でもストラトスの次にスキ。後のクーペは古くからの友人のクルマ。彼は今、 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation