• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月19日

エンジンオイルのイタイ勘違い・・・(汗)

エンジンオイルのイタイ勘違い・・・(汗) 自分は車についてソコソコ詳しいと自負していましたが、先週日曜日、佐野のオイル館(笑)のしおきよ店長と話をして、ガクゼンとしました。その内容は・・・

「一般的に使用されているエンジンオイルで、○○w-●●(例: 10w-30)のように表示されている。粘度表示は●●の部分で、数字が大きいほど動粘度が高いという意味であって、必ずしも耐熱性が高くなっているわけではない。耐熱性は、基油の性能に大きく依存する。」from ウィキペディア

ガーーーン!!・・・・・・知りませんでした(汗)

通常のサーキット走行ではVTECのインテはフリクションロス抑えた「0W30」がベストだそうです。(オイルメーカーとグレードによります) 他にも機械的にご利益があるそうです。
今まで後ろの数字は「40」は無いと耐熱性が不安だなあと、なんとなく思ってましたし、今まで「5W40」でした。。。ちなみにあの日産GT-Rの推奨オイルの粘度は「0W40」です。

みなさんは知っていましたか???

(注)写真と本文はまったく関係ありません。
夏に家族で栃木県茂木町の人気のソバ屋「まぎの」に行ったときの写真です。
「ツインリンクもてぎ」のある茂木です。
ちなみにとなりは、ウチの弟とト○タ「bB」です。給排気チューン・強化サスキット(ピロアッパー・強化スタビも)・ボディ補強などがしてあって予想GUYに速いです。爆音です(近所迷惑・・・汗) 何をしたいのかさっぱりわからない車です。。。
ブログ一覧 | インテR | クルマ
Posted at 2008/11/19 22:21:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

山へ〜
バーバンさん

北の大地へ 2025 夏 10日目 ...
hikaru1322さん

木を見て森を見ず
kazoo zzさん

岩手県ローカルパン巡り
アーモンドカステラさん

その言動の意図が不明…🧐
伯父貴さん

この記事へのコメント

2008年11月19日 22:54
大体の意味合いは雑誌等で知りました。

年中使えて、且つ高負荷をかけることが多いので、
私は粘度高めの0w-40を使用してます。
大体ブランドで選んでいたんで、実はあまりこだわり無いんですけど(笑
コメントへの返答
2008年11月19日 23:58
知っていたんですねぇ・・・

自分はABでいつも安売りしていたオイル(いちお一流メーカー)だったので、ブランドに特にこだわりはありませんでした。

ブランド変えても違いがわからない男なので・・・(汗)

0W40だといつでも安心な感じですよね。
2008年11月19日 23:43
オイラもタイヤ館に初めて行った時には
やはり同じショックを受けましたよ。

で!現在は多分kaneさんと同じオイルを使用しているかと思います。。。笑
コメントへの返答
2008年11月20日 0:07
隼人さんもでしたか!!でも多分まだ同じオイルじゃないです。。。来週末の予定です。

以前エボⅢに乗っていた時、いつも「10W50」を入れていたんですが、HKSのエボ用オイルは「 5.5W 38」(高\)。なんで??って思ってたんですが、まあ、そうゆうことだったんですね。
2008年11月20日 0:58
シャバシャバなオイルだとロスが少なくなるから?燃費も良くなりますよねるんるん
コメントへの返答
2008年11月20日 19:04
シャバシャバなオイルはフリクションロスがなくなってイロイロといいらしいですよね。

でもなぜか燃費は良くなってはいないような気が・・・シャバシャバだからって回しすぎ??
2008年11月20日 2:01
タイヤ館佐野に行ってきたんですね!

自分もそろそろオイル交換をしようと思ってます!
コメントへの返答
2008年11月20日 19:07
でもまだ何もやってもらってませんよ。そのかわり来週日曜日ははおそらく入り浸りになるかと思われます。いろいろやってもらうんで・・・もちろん金欠です(涙)
2008年11月20日 2:10
私も知っていましたよ。

私もオイルは少し拘るので、色々なモノ(メーカー、商品)を試していますが、私が基本的に重視している点は、ベースオイル、配合添加剤、成分(性能)分析表示の3点です。

また、オイルをステージによって変えているわけではありませんが、街乗りの時のオイルと、サーキット走行の時のオイルは別で考えています。(両方使える物で妥協してますけど…)

ベースオイルと添加剤は特に大事な点だと思いますよ~

全てではありませんが、多くの場合、ベースオイルが良いものだとロングライフですし、性能が安定しています。なので添加剤モリモリに入れなくてもパフォーマンスの高いオイルが作れます。(ベースオイルのコストが高いですが…)

逆にベースオイルがあまり良くないものですと、添加剤によって性能を良くしなければいけないので、一度高温になると不純物としてエンジンの中に堆積してしまったり、高温になって冷めると、急に性能が落ちたり、と結果的に良い性能が長く続けられないので良くないですよね。

特に○○w-●●の数字が離れ過ぎている(一見、ワイドレンジに見える)もの、例えば、10w-60などは、(一概には言えませんが)ポリマーなどの添加物でワイドレンジにしていますので、一度熱を入れてしまうと、初期の性能からはだいぶ落ちてしまいます。

サーキット走行1回だけに使う!という方には良いかもしれませんが、オイルを普通に(3000km)ぐらい使う方にはおススメ出来ない物ですよね。

まっ、考え過ぎなくても、ノーマルエンジンでしたら、よほどの無理やミスをしない限りエンジンが逝ってしまう事はないと思いますが、オイルって定期的に変えるものですから、少し拘って色々試してみると面白いですよ♪


コメントへの返答
2008年11月20日 19:23
知っていましたかー!!

オイルは前の車も合わせればイロイロなメーカーのを使ってはいますよ。BP・カストロール・FKマッシモ・モービル1・・・ってこんだけか(笑)今のOW30を初めて使ったときくらいしか交換後の違いは感じられませんでした。。。

ウィキペディアによるとエステルはフリクションロスが少ないけど水分を吸収しやすく劣化が早いそうです。PAOは化学安定性が高く耐久性があるそうですね。二つをうまく配合するといいらしいです。

それとNAにせよターボにせよ余程パワーアップしてなければ純正と同じ粘度がいいようです
。まあHKSが言ってたんですがね・・・

あえて自分がエンジンオイルでこだわってることを言うならば、そこそこ安くてそこそこ性能がいいヤツを使ってるってことですかねぇ。。。
2008年11月20日 9:54
オイル館で聞くお話はタメになりますよね。
ただあたしはアタマが悪いので、残念なコトに聞いてもだいたい理解ができないのですが(爆)
わからないけど、オイル館で0-20wを入れてもらうようになってから調子が良いです♪
まぁ、何も知らなかったのでそれまではヴィッツのくせに5-50wとか入れてたんですけどね。。。(汗)

ご兄弟そろって車好きなんですね^^
コメントへの返答
2008年11月20日 19:33
かなりタメになりました。

てゆかさおりさん、自分のイタイを通り越して、ヤバイオイル入れてたんですね。HKSに言わせれば450馬力以上のハードにチューニングされた車に使うオイルじゃないですか?!

あ、450馬力くらいあったんですね、きっと。。。ヴィッツの450馬力・・・前にすすまなそう(笑)

ウチの弟は本当にアフォなんで、できれば一緒にしないでください(汗)
2008年11月21日 12:59
レガシィ乗っていたときは水平対向かつ割と高回転型でしたので、10w-50を使っていましたが、このオイルはなんとなく調子の良い期間が長いな~、だからまた使うという感覚的なものだけで考えてました(笑
今はDラーの推奨するまま、0w-20です。こんなんで夏は大丈夫かと思いましたが、全く問題ありませんでした。Dラーに20L缶をキープしてます(笑
コメントへの返答
2008年11月21日 19:52
やっぱりハイパワーターボだと10W50を使いたくなりますよね、なんとなく。でも高回転型のボクサーだけに柔らかいオイルを使ってれば、もっと調子良かったかもしれませんね。HKS(またですが)のEJ専用(高¥)では「7.5W-42」ですね。。。

今どきの車のD4は低燃費車だから低粘度のシャバシャバオイルが推奨されるんでしょうね。20Lもあるんじゃ、何十回山に行っても安心ですね(笑)

プロフィール

長年乗っていた「エボⅢ」が2007夏に諸々のトラブルにより苦渋の決断で手放し、同年9月から中古の「インテR(DC5)」に乗ることになりました。 が、201...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

またもやポッチった^^; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/21 07:58:32
キャンプ道具 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/11 15:14:38
蔵王もヤバイのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/10 09:10:02

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
あれから4年・・・ やっと所有してもいいかなと思う車が出たのでついに購入しました。 A ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
初めて自分で買った車です。初めて乗ったときの衝撃は今でも忘れられません。コイツとは山によ ...
トヨタ スプリンターカリブ カリブー (トヨタ スプリンターカリブ)
乗りたいクルマが見つかるまでの間、親父から譲り受け、乗ることにしました。今の所、買って維 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
今、市場に出ている車で性能、スタイル、維持費(は結局高い¥・・・)などを考えた上でこれぐ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation