• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月23日

お詫び と いとしさ と せつなさ と 男らしさ と・・・

お詫び と いとしさ と せつなさ と 男らしさ と・・・ まず、ちょっと前の「スイフトばね、へたってきたかも・・・」についてお詫びがあります。

このところ日を追うごとにフロントの車高が低くなってきていて、これは明らかにバネじゃないな・・・と思い、本日ジャッキアップして車高調の確認をしました。。。すいません、ロアシートが回って車高が落ちていただけでした!!左右ともでした。
ロアシートはいくらキッチリ締めても動いてしまいます。今までにも何回かなったことがあります。
DC5乗りの人だれかおしえて!これって不良品なのでしょうか??・・・もうイヤッ!!!

というわけで下がりすぎたフロントを直しつつ、来週の四輪アライメント調整に備え、サーキット仕様にすべく、前後とも車高を落としました。本当は調整式リアアッパーアームも装着しようとしたのですが、日没サスペンデッドでした。。。ま、とりあえずけっこう男前な車高となっております(笑)


で、このちょっと前、とんだ珍事が発生いたしました。車を動かそうとしたら何回やってもビクともしない。「あれ?おかしいなあ・・・」と下を覗き込んでみたら、こんな状態になってました。。。せつないっっ↓↓↓


イロイロと試行錯誤をした結果、サイドブレーキをフリーの状態にして、マフラーが熱いので軍手をはめて、マフラーを持ち上げつつ、前に押したらなんとか脱出できました。。。非常に恥ずかしい思いをしちゃいました(汗)
誰かなったことある人いますか?(笑)

そして最後に、てゆか最初に出ちゃってますが、ついに今朝、念願でありリーサルウエポン(命綱)の、いとしい「ディレッツァZ1 スタースペック」が到着しました。装着が楽しみです!!
ブログ一覧 | インテR | クルマ
Posted at 2008/11/23 19:15:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは🙇🏼‍♂️、
138タワー観光さん

✨スローモーション✨
Team XC40 絆さん

ブレーキホールド機能
パパンダさん

沖縄居酒屋。
8JCCZFさん

ディテールマニア札幌
ヒロシ改さん

曇り?雨?(朝から)
らんさまさん

この記事へのコメント

2008年11月23日 20:23
>ロアシート
うちのは今の所全く問題ありませんね。
ただ、全長式だと緩みやすいって話はよく聞きますよね

車高低すぎっす(^^;
リアアッパー交換しないと、キャンバー付きすぎてしまうのでは?

タイヤ下さい(笑
うちの瀕死です・・・
コメントへの返答
2008年11月24日 1:00
ハンドル切るとバネが回るので、そのせいでロアシートが回ってしまうようなんですよね。。。どうにかならないものか・・・

車高はいい具合に低くなってます(笑)エアロがノーマルだと思い切って下げられます。リアがかなりキャンバーついちゃてます。月曜にできたらリアアッパーアーム付けますよん。

装備が貧弱なので最強の武器はタイヤなのであります。
2008年11月23日 22:40
オイラのもロアシートが回ってしまうとゆう症状は未だ一度も発生した事はありませんよ。

なんか涎が出そうな画像が一番上に掲載されてますなぁ~

ちなみに!タイヤサイズは前後とも同じで揃えたのですね?
コメントへの返答
2008年11月24日 1:10
隼人さんのアコードもないですかー・・・
そもそもハンドル切るとスプリングが回るっていうのは、車高調共通の仕様なのでしょうか・・・おかしいような・・・

ふふふ、ついに☆スペ買っちゃいました!!とりあえず前後同サイズでフロントはこないだのホイールでトレッド拡大させて頑張ります!!!
2008年11月23日 22:56
車高いいかんじですね!
かっこよくなってます。

自分も車高ダウン作戦を考えてます。
とりあえずお金も無いのでSPOONのスプリングかなって思っているところです。
コメントへの返答
2008年11月24日 1:13
車高イイかんじでしょう??ただ、輪止めにはまったりリップ擦ったり、店の出口でメインパイプ擦ったり、ラジバンダリ・・・

スプリングだけじゃなくて思い切って、車高調買っちゃいましょう!!ボーナス一括で!!その方が自分好みにベッタベタにできますよ(笑)
2008年11月24日 2:18
やっぱり・・・
いくらなんでもそこまでヘタるハズが…?
コメントへの返答
2008年11月24日 2:28
ちょっと前にハンドル切って、ロアシートを確認したら回らなかったんです。
で違うかなと思ったら、いつのまにかメッチャいつもより回って下がってましたーー(汗)

おさわがせいたしやしたー!!
2008年11月24日 23:02
こんばんは~

やはり足の原因はロアシートでしたかっ!
私のは車高が下がったことはありませんが、少しゆるんでたことはありましたよ~(汗)

ストラットはハンドル切るとダンパーも一緒に回るからしょうがないんですかね~?

とりあえずは、グリスアップで対処するしかないんですかね…

来ましたかっ!!ニュータイヤ!「☆スペ!」

縦のグリップが強力で何とも楽しいタイヤですよ♪
連続周回してもタレ難いみたいですから、楽しみですね☆

私は昨日、ディレッツァチャレンジの決勝大会を観に行って来ましたよ~


コメントへの返答
2008年11月25日 21:41
こんばんは!!

ロアシート、緩んだことありましたかー?そろそろ仲間入りかもしれませんね(笑)

前のエボⅢもフロントがストラットでしたが使用した車高調のテインもクスコもそんなことは一回もなったことありませんでした。。。

ストラット形状のサスはハンドルを切ると普通ピロアッパーとサスペンション下部のボール・ベアリングを支点に回るはずなんですがちゃんとスムーズに回ってないのかも・・・

ついに来た☆スペは今週末装着予定です。ようやくツルツルスポーティータイヤとはお別れです。もし時間的に余裕があれば峠を流してみようかと思ってまーす。
2008年11月25日 9:27
あたしも輪留めを乗り越えたマフラーが引っかかって動けなくなったコトがあります、コンビにの駐車場で(汗)
その時はイロイロ試行錯誤していたら、親切な酔っ払いのオジサマが助けて下さいまして。リアタイヤの前に石とかを置いてスロープ状にして乗っかって脱出しましたよ。
とっても恥ずかしかったです。。。
コメントへの返答
2008年11月25日 21:51
やっぱり引っかかった人がいましたかー!!なかなかのシャコタンぶりで!!でもコンビニではまるのはかなり恥ずかしいですねぇ(笑)自分は田舎のスーパーの駐車場の端っこだったのが不幸中の幸いです。

でも少しでも動かせたのなら良かったですね。自分のはマフラーのタイコとタイヤの間に輪止めが完全にはまってて数センチも動かせなかったです(汗)軍手でマフラー持ち上げたオレ、グッジョブ!!(自画自賛)

プロフィール

長年乗っていた「エボⅢ」が2007夏に諸々のトラブルにより苦渋の決断で手放し、同年9月から中古の「インテR(DC5)」に乗ることになりました。 が、201...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

またもやポッチった^^; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/21 07:58:32
キャンプ道具 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/11 15:14:38
蔵王もヤバイのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/10 09:10:02

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
あれから4年・・・ やっと所有してもいいかなと思う車が出たのでついに購入しました。 A ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
初めて自分で買った車です。初めて乗ったときの衝撃は今でも忘れられません。コイツとは山によ ...
トヨタ スプリンターカリブ カリブー (トヨタ スプリンターカリブ)
乗りたいクルマが見つかるまでの間、親父から譲り受け、乗ることにしました。今の所、買って維 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
今、市場に出ている車で性能、スタイル、維持費(は結局高い¥・・・)などを考えた上でこれぐ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation