• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月14日

はじめてだらけの北アルプス(前々日・前日・1日目)

はじめてだらけの北アルプス(前々日・前日・1日目) 12・13日の二日間、
長野県に行ってきました。
去年の上高地からちょうど一年ぶりの北アルプス。
そしてはじめての北アルプスの登山。
1年間の修行の集大成。(だと思っています)
写真は常念岳山頂(2857m)で
うしろのとんがってるのが槍ヶ岳。

初日の土曜日は雨。。。
上信越道は路面の水はけがあまり良い所が多くて、、
いくらタイヤの溝が1/3とはいえ、
100キロちょいでハイドロが起きて怖かった。。。
しかもホイルスピンするし(汗)
やっぱ次は4WDかな。

翌日の日曜日は序盤はハイペースで帰っていたのですが、
山に登って降りたあとだったので疲れていて、
長野から群馬の高崎に付くころにはヘロヘロ。。。
眠くはなかったのですが意識が朦朧と・・・
走行車線を制限速度で帰ってきました。
山の後の300キロ走行はキツイと言うことを知りました。

以上、クルマの話は終わりでーす(笑)

===========================
ここから先は山ゾーン!

14日(月曜日)有給をもらえたので、
常念岳ダケの登山の予定から常念岳から燕岳への縦走を企てる。
が結論を言うと計画倒れに終わりました(涙)
以下、話が長くなるので箇条書きで行きます。(それでも長いやんけー)

前々日
・酔っ払いの弟にからまれ、準備が進まず・・・

前日
・念のためレスキュー保険加入
・準備に時間がかかってしまい睡眠3時間

1日目(土曜日)
・寝坊(笑)&ノロノロで5時出発(予定3時半)
・一ノ沢登山口より、はじめての雨の中の登山(下山はあった)
・レインウエアのフードに隠れて登山コースを示すロープを見逃す
・気づかずにコースを外れ、沢登り(烏帽子沢) ツルツル箇所多し
・滑って右足が川に水没、びしょぬれ。おそらくそのとき右足ひざを強打
・今登ってる道を疑い始める
・とても登山道に思えず(てゆか、もはや川)のちに「あれ、そ・う・な・ん??」と気づく
・沢下り中、滑ってお尻から川に落ちる
・お尻、ぬれぬれ。
 (後にザックの下に入っていたフリースの水死に気づく)
・登山道に戻る。しかしそこも川のように・・・結局両足ぬれぬれ
・最後の水場(山荘まで1キロ)の看板を撮ろうとしたら
 腕についていた毛虫にビビリ、水場にデジカメが落下、水死
・山小屋付近(常念乗越)で、たぶん風速25m以上!
 立っていられず四つんばいでも動けない!
 顔に当たる雨が痛かった。こんなにすごいのはじめて
・風の一瞬弱まった時に少しずつ進み、何とか常念小屋へ
・はじめての山小屋お泊まり(この時期に6畳に6人)
 のちに団体3組がルート変更で避難してきたためと知る
・全身ぬれぬれ。乾燥室は寿司づめ状態
・同室の人たちは8時ごろには全員スリープ状態(汗)
・しかたなく8時半消灯(小屋自体はは9時消灯)

・・・つづく・・・らしい。。。
ブログ一覧 | 山とクルマ | 趣味
Posted at 2009/09/14 22:22:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ブログ久しぶりかも……(;´Д`)
とぅるーぱさん

ディテールマニア札幌
ヒロシ改さん

奥多摩湖でご隠居32の初代相棒カー ...
P.N.「32乗り」さん

峠ステッカー収集の旅(群馬県)、毛 ...
tarmac128さん

ここは工具置きの場所ではありません ...
ケイタ7さん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

この記事へのコメント

2009年9月14日 22:48
体力の無い人や判断の鈍い人だったら大変なことになっていたかも~
無事に終われば、それがよい経験となります。
山ではデジカメと携帯は防水に限るとか・・・(笑

写真みると、翌日は晴れたようでよかったですね♪
コメントへの返答
2009年9月14日 23:47
とりあえず無事に帰れて、初・槍ヶ岳も拝めてよかったです。やはり山では防水グッズは必須ですね。

日・月と天気が良い予報だったので縦走を考えたのですが・・・残念です。

ただこの日、北アルプスは事故が多かったみたいですね。奥穂でヘリは墜落し、また新たに吊尾根で滑落と凍死で2人の遺体が・・・ほんとに風がすごかったですからね・・・
2009年9月15日 0:23
はじめまして♪

1週間前の9/6に常念へ登りました!!
眺望はガスのみでしたけど( ̄▽ ̄;)

山(特に高山)は天候で危険度が大きく変わりますね。
お互い事故なく山を楽しみましょう(o^-')b
コメントへの返答
2009年9月16日 21:26
はじめまして!!

常念登られたんですか!
ブログを拝見したのですが燕岳からの縦走でしょうか、いいですね!
自分も最近は山頂でガスばかりでしたので、雲が取れてよかったです。

基本的に天気がいい日しか登らない、お気軽登山なので初日は修羅場でした(汗)

いい山ではいい思い出だけにしたいものです。気をつけながら楽しみましょう!
2009年9月15日 9:08
こんにちは!
アルプスへ行ってきたのですね♪
ってか、四つん這いでも動けないほどの風って(汗) 登山道を外れちゃうのも怖すぎです。
やっぱアルプスは厳しいんだなぁ。。。
ホントにご無事で良かったです~。kaneさんはなんだかいつもドラマテックですよねぇ。
続きを楽しみにしてます☆

コメントへの返答
2009年9月16日 21:40
こんばんは!
ついに北アルプスの山、登ってきちゃいました。

風にはマジでビビリました!尾根に出たとたん、レインウェアのフードがめくれ、立っていられませんでした(汗)さおりさんだったら飛ばされたかも?!

多分そのころ、向かいの山の奥穂高岳で3件の遭難とヘリ墜落が起こっていたのかと思います。。。

ブログの話題には事欠かない、山でもサーキットでもドラマを作る男です(笑)お互いどちらでも事故を起こさないよう気をつけましょう!

続きは近日公開!ホドホドお楽しみに!

プロフィール

長年乗っていた「エボⅢ」が2007夏に諸々のトラブルにより苦渋の決断で手放し、同年9月から中古の「インテR(DC5)」に乗ることになりました。 が、201...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

またもやポッチった^^; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/21 07:58:32
キャンプ道具 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/11 15:14:38
蔵王もヤバイのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/10 09:10:02

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
あれから4年・・・ やっと所有してもいいかなと思う車が出たのでついに購入しました。 A ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
初めて自分で買った車です。初めて乗ったときの衝撃は今でも忘れられません。コイツとは山によ ...
トヨタ スプリンターカリブ カリブー (トヨタ スプリンターカリブ)
乗りたいクルマが見つかるまでの間、親父から譲り受け、乗ることにしました。今の所、買って維 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
今、市場に出ている車で性能、スタイル、維持費(は結局高い¥・・・)などを考えた上でこれぐ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation