• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月10日

NEWローター入れてみました(前のみ)

NEWローター入れてみました(前のみ) 今日は一応整備士のMYブラザーご指導のもと、
フロントのみですがブレーキローターを
交換しました(自分でやったのは左前のみ)
DIXCELのブレーキディスクローターPDです。

意外と簡単に交換できるもんなんですね。
ローターもブレーキパッドも。

ちゃんとした道具さえあれば(汗)

現在パッドのあたりが付いてないため、
全然止まりません。。。まあナラシ中だから無理はできませんが。。。

そういえばブレーキパッド(HC+)が残り5ミリくらいだということに
気がついてしまいました。

24日のプロアイズと11月1日の無限CCの
連チャンTC1000、持ちこたえられますかね?
すごい不安・・・
ブログ一覧 | インテR | クルマ
Posted at 2009/10/10 18:55:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オールの仕事明け・・・🌃🏢☀
よっさん63さん

実家へ🚗
chishiruさん

7/21 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

洗車して💦〜、シャワー浴びて〜、 ...
skyipuさん

イヤーカフ型イヤホンの着圧力の調節
ヒデノリさん

おかわりです!
sino07さん

この記事へのコメント

2009年10月10日 19:57
ブレンボキャリパーがどういう風にパッドが減るかは判りませんが・・・斜め減りしているならば
パッドも同時に交換した方が良いかもです。
ローターは平面なのに、パッドは斜めってことは、どちらかが削られるまで良く効かないってことなので。

まぁあと2回なら平気そうですけどね!
コメントへの返答
2009年10月12日 18:25
DC5のブレンボは、内側より外側の方がパッドの減りが早くて、パッドの真ん中あたりと外が減りにくいようです。なのでローターは真ん中あたりと外側だけ当たっています。

理想はパッドと同時交換なのはわかっていますが、予算の都合上・・・あとここまで減ってるのは予想外でした。。。

でもまあ、とりあえずTC1000ならなんとかなるかな、って感じですかね。。。
2009年10月10日 19:57
TC1000は全然ブレーキにキツクないのであまり減りませんが、残量が少なくなると熱容量も少なくなってフェードが早くなるとか減りが早くなるとか・・・
コメントへの返答
2009年10月12日 18:27
TC1000はスピードも乗らないし、それほどブレーキの負担はないですよね。

残量が少ないと熱がフルードに伝わりやすくなってフェードしやすいのは知ってますが、減りも早くなるんですか・・・

今のうちからパッド貯金しておきます。
2009年10月10日 21:52
PDローター、装着したては本当効き悪いっすよね。

↑上の方も仰ってますが、街乗りはともかく
残量少ないパッドでサーキット走行はマズイようです。

ローターの新調に合わせて、パッドもいかがでしょう?
コメントへの返答
2009年10月12日 18:30
今まで使用して偏磨耗したパッドだからアタリが悪くて効きにくいっていうのもあるんでしょうね。

減ったパッドでのサーキットはフェードの危険があるのは知ってますが・・・

パッドは・・・来月新調します(汗)
2009年10月10日 22:32
PDお揃いですね~私は慣らしの段階で止まらない感じはしなかったw
HCはカーボン系なのでローターに皮膜ができるようにちゃんと慣らしたほうがいいですよ~
半分くらいから劇的に減ってくるので気をつけたほうがいいですよ(^^;
コメントへの返答
2009年10月12日 18:35
お揃ですか(笑)よく止まったのは新品パッドだったからですかね。

現在まろやかなブレーキングでアタリが出るまで慣らし中です。。。なかなか均一にはパッドが当たらないです・・・

半分からってことは、これから劇的に減ってくるんですかね(汗)
2009年10月11日 1:38
やっぱり!車弄りにグラインダーとドリルは必需品ですよね♪

それはオイラだけ。。。爆

でもホント!!キチントした工具が有るのと無いのとでは雲仙の差ですよね。
コメントへの返答
2009年10月12日 18:37
グラインダーとドリルは、おそらく隼斗さんだけです(笑)てゆか、持ってませんし。。。

キャリパーを開く工具やら、ローターを取りやすくする工具やら、あと今回なかったのですがショックドライバーがあったらもっとよかったみたいです。
2009年10月11日 2:36
ローター変える時はパッドも新調するもんだと思ってた。。
どっちにしろ減ってていずれ変えるんなら変えちゃったほうがよさ気ですよ!
コメントへの返答
2009年10月12日 18:40
理想はローター&パッド同時交換なのはわかっているのですが、まだいけると思ってたのに微妙な5・6ミリくらいでした。。。

まあ近いうちにパッドは替えようと思います!
2009年10月13日 0:18
以前 HC+使ってまいたけど大丈夫だと思いますよぉ
(ロドの場合)←あてになんねぇーーーー

不安なら交換すべし!! 
トラブルがでたらもっと金掛かりますよぉ
せっかく買ったローターが・・・

ローターとパットはセットで交換したほうがいいって聞いたこともあるし
??工賃がついで作業だったからだっけなぁ?
これまた あてにならない情報ですいませぇー
コメントへの返答
2009年10月13日 20:11
冷静に考えてみると、
新品から約1年使ってあと5・6ミリだから、
(サーキット4回走行)
サーキット2回走ってもあと数ヶ月かは持ちますかね(笑)

今週末は4輪アライメント調整と
フロントタイヤのみですが
☆スペ新品交換が待っているので、
来月中くらいにパッドを交換しようかと思います。

ローターとパッドは同時交換がベストなのは確かです。
どちらも偏摩耗しないですみますねー。
ただ今回は予算的にベストではないので・・・(汗)

プロフィール

長年乗っていた「エボⅢ」が2007夏に諸々のトラブルにより苦渋の決断で手放し、同年9月から中古の「インテR(DC5)」に乗ることになりました。 が、201...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

またもやポッチった^^; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/21 07:58:32
キャンプ道具 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/11 15:14:38
蔵王もヤバイのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/10 09:10:02

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
あれから4年・・・ やっと所有してもいいかなと思う車が出たのでついに購入しました。 A ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
初めて自分で買った車です。初めて乗ったときの衝撃は今でも忘れられません。コイツとは山によ ...
トヨタ スプリンターカリブ カリブー (トヨタ スプリンターカリブ)
乗りたいクルマが見つかるまでの間、親父から譲り受け、乗ることにしました。今の所、買って維 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
今、市場に出ている車で性能、スタイル、維持費(は結局高い¥・・・)などを考えた上でこれぐ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation