• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kane-dc5rのブログ一覧

2008年12月11日 イイね!

初めてのTC1000を真面目に考察する(無限サーキットチャレンジ)

初めてのTC1000を真面目に考察する(無限サーキットチャレンジ)「人間は反省なくして成長なし」

というわけで、どうして目標タイム43秒台に乗せられなかったかをまだ1回しか走ってないですが真面目に考えてみました。オレだってたまには真面目に考えるときもあるんです。

①『3コーナー(16Rヘアピン)でクリップにつけない』
これは言うまでも無く、ブレーキが遅すぎでの突っ込みすぎ。2コーナーを抜けた後に「ミスった」とか「ドリった」とか考えててブレーキが遅れることが多かったかな(笑)
→もう少し早めのブレーキングを心がけ、コンパクトに回り、クリップを奥に取る!!

②『5コーナー(13R)の進入ラインがおかしい』
「超ふくらみ過ぎ!!」と当日レクチャーしてくれた山野 哲也 大先生のご指摘を受けました(笑)山野大先生の受け売りですが、急制動でABSを作動させて一瞬でブレーキを済ませ、その後5コーナーはインベタ(!!)で最短距離で曲がり、続く6コーナーをクリップからアウトいっぱい使って立ち上がる。5・6コーナーをひとつのコーナーと考える。
→これは多分、山野 哲也 大先生レクチャー後はうまくいけてたと思う。

そして自分の中で最後まで一番ダメだった・・・
③『8・9・最終の複合コーナー』
進入時、ブレーキ遅すぎ&強すぎでアンダー気味になり、8コーナーでいまいちインに付けず、レコードラインをうまくトレースすることができなかった。最終コーナーのクリップにナカナカつけず、外にふくらみ過ぎ、立ち上がりが遅くなっていた。
→直前の7コーナーを抜けた後、少しはやめのブレーキング。曲がるためのグリップ力を目一杯残したまま8コーナーに侵入。アウトインアウトでコース幅を思いっきり使い、なるべくスピードを殺さずに最終コーナーのクリップの奥に付き、早めのアクセルオンを心がける。

・・・・・・・・これであと1秒は短縮できるはず?!まあ、言うのは簡単です。。。

それとよくわからなかったのが、リアのセッティング。セッティングミスでフロントよりキャンバーが付いてる割には1コーナーでドリドリしまくりだった。もっと粘りそうなもんだけど・・・車高落としすぎ??
とりあえず自分でわかる範囲での原因はブレーキ残しすぎとリアタイヤのエアー圧高すぎかな?ってカンジでした。

次回のTC1000の走行は1月かなぁ・・・今月はムリっぽい¥¥¥
Posted at 2008/12/11 22:27:41 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

長年乗っていた「エボⅢ」が2007夏に諸々のトラブルにより苦渋の決断で手放し、同年9月から中古の「インテR(DC5)」に乗ることになりました。 が、201...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

 1234 5 6
78910 111213
14 15 1617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

またもやポッチった^^; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/21 07:58:32
キャンプ道具 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/11 15:14:38
蔵王もヤバイのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/10 09:10:02

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
あれから4年・・・ やっと所有してもいいかなと思う車が出たのでついに購入しました。 A ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
初めて自分で買った車です。初めて乗ったときの衝撃は今でも忘れられません。コイツとは山によ ...
トヨタ スプリンターカリブ カリブー (トヨタ スプリンターカリブ)
乗りたいクルマが見つかるまでの間、親父から譲り受け、乗ることにしました。今の所、買って維 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
今、市場に出ている車で性能、スタイル、維持費(は結局高い¥・・・)などを考えた上でこれぐ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation