• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kane-dc5rのブログ一覧

2009年02月17日 イイね!

いまさらですが、今やってる「ガンダムOO」って面白いですね、真面目に。

いまさらですが、今やってる「ガンダムOO」って面白いですね、真面目に。はっきり言って、TVでまともにガンダムを見たのは、
いまやっている「ガンダムOO」が初めてです。
一応ガンダム世代ですが、
なにせガキだったので内容はさっぱり(汗)
「Zガンダム」や「Νガンダム」はDVDで見ましたが・・・

←ちなみにこれは大昔にガチャガチャで買った
 Nガンダムとサザビー(笑)




今はセカンドシーズンをやってますが、
自分的にはファーストシーズンが現代社会の世相を反映したりしていて面白かったです。
今回は地球の24世紀の設定で人間はまだ戦争を続けていた。。。
。。。みたいな設定なわけで。。。ほたる。。。
でガンダムを擁する私設武装組織「ソレスタルビーイング」による、
武力による戦争・テロの根絶。

平和のためにガンダムという強力な武器を抑止力として利用する。
この矛盾・・・
ガンダムのパイロットや敵(各国軍隊)・一般市民たちの苦悩、葛藤、憎しみ、悲しみ・・・
さまざまな思いが交錯します。。。

最終的にガンダムは世界の敵とみなされ、倒されちゃいます。
そして各国は武力を放棄し、地球連合が発足されましたとさ。。。
うーん感慨深い・・・

エンディングのスタッフロールをよく見るとフジテレビの戦争の話題になるとよく出て来る、
いかにもミリオタな「岡部いさく」氏の名が設定協力に。。。どおりで話がリアルdeマニアック・・・

柄にもなく、たまに真面目な本を読むんですが、
チョット前に買ったフロイトの「人はなぜ戦争をするのか」という本に
心理学者フロイトが友達(?)の物理学者アインシュタインへ送った手紙が載っていて、
人間が戦争を起こすのは破壊欲動(タナトス)があるためでやむをえないそうです。

でも戦争による平和というのも実際にあるわけで
(古代ローマの「パクス・ロマーナ」ローマによる平和)、
今回のガンダムもソレに近いものを目指していたみたいですね。
で、最終的には国際連盟という中央集権的政府が必要で・・・
ってまんまガンダムの話やないかーいっ!!ルネッサーンスッ!!

タナトスに抵抗するには感情的な欲動(エロス)に訴えかければいいそうです。
要するに「愛」の絆と「同一化」の絆だそうで・・・うーん、エロスっていいなぁー。

ただ、この「人はなぜ戦争をするのか」という本、
最初のアインシュタインへの手紙以外内容が難しすぎて、
ニホンゴサッパリワカリマセーン状態で途中で挫折しました(汗)

それはさておき、セカンドシーズンもいよいよ佳境に。。。今後の展開が楽しみです。
そして世界の恒久平和が実現することを願って・・・
とりあえず日本をどげんかせんといかん(汗)
Posted at 2009/02/17 00:05:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

長年乗っていた「エボⅢ」が2007夏に諸々のトラブルにより苦渋の決断で手放し、同年9月から中古の「インテR(DC5)」に乗ることになりました。 が、201...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

12 345 67
8910 11121314
1516 1718 192021
22232425 262728

リンク・クリップ

またもやポッチった^^; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/21 07:58:32
キャンプ道具 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/11 15:14:38
蔵王もヤバイのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/10 09:10:02

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
あれから4年・・・ やっと所有してもいいかなと思う車が出たのでついに購入しました。 A ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
初めて自分で買った車です。初めて乗ったときの衝撃は今でも忘れられません。コイツとは山によ ...
トヨタ スプリンターカリブ カリブー (トヨタ スプリンターカリブ)
乗りたいクルマが見つかるまでの間、親父から譲り受け、乗ることにしました。今の所、買って維 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
今、市場に出ている車で性能、スタイル、維持費(は結局高い¥・・・)などを考えた上でこれぐ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation