• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kane-dc5rのブログ一覧

2009年09月14日 イイね!

はじめてだらけの北アルプス(前々日・前日・1日目)

はじめてだらけの北アルプス(前々日・前日・1日目)12・13日の二日間、
長野県に行ってきました。
去年の上高地からちょうど一年ぶりの北アルプス。
そしてはじめての北アルプスの登山。
1年間の修行の集大成。(だと思っています)
写真は常念岳山頂(2857m)で
うしろのとんがってるのが槍ヶ岳。

初日の土曜日は雨。。。
上信越道は路面の水はけがあまり良い所が多くて、、
いくらタイヤの溝が1/3とはいえ、
100キロちょいでハイドロが起きて怖かった。。。
しかもホイルスピンするし(汗)
やっぱ次は4WDかな。

翌日の日曜日は序盤はハイペースで帰っていたのですが、
山に登って降りたあとだったので疲れていて、
長野から群馬の高崎に付くころにはヘロヘロ。。。
眠くはなかったのですが意識が朦朧と・・・
走行車線を制限速度で帰ってきました。
山の後の300キロ走行はキツイと言うことを知りました。

以上、クルマの話は終わりでーす(笑)

===========================
ここから先は山ゾーン!

14日(月曜日)有給をもらえたので、
常念岳ダケの登山の予定から常念岳から燕岳への縦走を企てる。
が結論を言うと計画倒れに終わりました(涙)
以下、話が長くなるので箇条書きで行きます。(それでも長いやんけー)

前々日
・酔っ払いの弟にからまれ、準備が進まず・・・

前日
・念のためレスキュー保険加入
・準備に時間がかかってしまい睡眠3時間

1日目(土曜日)
・寝坊(笑)&ノロノロで5時出発(予定3時半)
・一ノ沢登山口より、はじめての雨の中の登山(下山はあった)
・レインウエアのフードに隠れて登山コースを示すロープを見逃す
・気づかずにコースを外れ、沢登り(烏帽子沢) ツルツル箇所多し
・滑って右足が川に水没、びしょぬれ。おそらくそのとき右足ひざを強打
・今登ってる道を疑い始める
・とても登山道に思えず(てゆか、もはや川)のちに「あれ、そ・う・な・ん??」と気づく
・沢下り中、滑ってお尻から川に落ちる
・お尻、ぬれぬれ。
 (後にザックの下に入っていたフリースの水死に気づく)
・登山道に戻る。しかしそこも川のように・・・結局両足ぬれぬれ
・最後の水場(山荘まで1キロ)の看板を撮ろうとしたら
 腕についていた毛虫にビビリ、水場にデジカメが落下、水死
・山小屋付近(常念乗越)で、たぶん風速25m以上!
 立っていられず四つんばいでも動けない!
 顔に当たる雨が痛かった。こんなにすごいのはじめて
・風の一瞬弱まった時に少しずつ進み、何とか常念小屋へ
・はじめての山小屋お泊まり(この時期に6畳に6人)
 のちに団体3組がルート変更で避難してきたためと知る
・全身ぬれぬれ。乾燥室は寿司づめ状態
・同室の人たちは8時ごろには全員スリープ状態(汗)
・しかたなく8時半消灯(小屋自体はは9時消灯)

・・・つづく・・・らしい。。。
Posted at 2009/09/14 22:22:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 山とクルマ | 趣味

プロフィール

長年乗っていた「エボⅢ」が2007夏に諸々のトラブルにより苦渋の決断で手放し、同年9月から中古の「インテR(DC5)」に乗ることになりました。 が、201...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  1 2 345
6 789101112
13 1415 16171819
20 212223 242526
272829 30   

リンク・クリップ

またもやポッチった^^; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/21 07:58:32
キャンプ道具 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/11 15:14:38
蔵王もヤバイのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/10 09:10:02

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
あれから4年・・・ やっと所有してもいいかなと思う車が出たのでついに購入しました。 A ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
初めて自分で買った車です。初めて乗ったときの衝撃は今でも忘れられません。コイツとは山によ ...
トヨタ スプリンターカリブ カリブー (トヨタ スプリンターカリブ)
乗りたいクルマが見つかるまでの間、親父から譲り受け、乗ることにしました。今の所、買って維 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
今、市場に出ている車で性能、スタイル、維持費(は結局高い¥・・・)などを考えた上でこれぐ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation