• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kane-dc5rのブログ一覧

2009年06月08日 イイね!

いまさらですが、新型レガシィについて。

いまさらですが、新型レガシィについて。いまさらですがちょっと前に「新型レガシィ」が発売されましたね。


今のインテのあとにマッタリ乗りたいクルマの第一候補がズバリ「レガシィ」です。(第二は「アクセラ」かなぁ。)B4かワゴンかは悩むところですが。
てなカンジなので、一時的にスタイルシートは面倒なのでレガシィになっております。


乗りたい理由は「AWD(最近4WDとは言わないのね)&スポーティー(見た目・性能的にも)」だから!
見た目はまあまあ。かと思ったけど、なんか普通のクルマって感じですが。。。
スポーティーさも無くなってきた気が・・・天井高いし・・・
モーターショーに出ていたプロトタイプ(?)はなかなか良かったけど。

ちなみに他の条件として、NA(燃費もいいし壊れる箇所が少ない=長く乗れる)、4ドアでラゲッジスペースが広い(今のインテもワゴン並に広いですが)、それとCVT(理想はDCTです)。今度、試乗してこようかな。

エボⅢからインテ(DC5)に乗り換えて、改めてわかったAWDの良さは何と言ってもスタビリティ。(トラクション・ブレーキング・コーナリング)人によってそれぞれ意見があるかと思いますが、特に自分のような素人には、カミソリのような切れ味のある諸刃の剣のクルマより、あらゆる状況(ドライはもちろん荒れた路面・雨・雪)でも保たれるスタビリティが重要だと思っています。

・・・なんですが・・・今度のレガシィ、例によって欧州を意識してデカイらしいですね。それと購入予定であり主軸エンジンのボクサー2.5L(NA)はSOHC。。。先代より排気量は上がったけどDOHCじゃなくなったし、馬力はダウン(汗)

まあ、こんなご時世だからしょうがないかぁ。それにまったり乗るには十分なスペックかな、ガソリンもレギュラーだし。(と半ば強引に納得)てゆか2Lのままで良かったのになぁ、自動車税上がるし・・・

それなら先代を中古で・・・とも思うのですが、4ATには乗りたくない。変速ショックはデカイし、ヘタってきたときの信号待ちの振動は堪えられません。もちろんまったり乗るのにMTは必要ないですし。でも眠くなるだろうな、運転。。。

今回チェーン駆動の新型CVT(縦置きCVTは世界初らしい)が自分の中では(もちろんスバルにとってもだろうけど)一番の目玉かなぁ。スバルはトランスミッションで遅れをとっていると言われてて、満を持して搭載されましたしね。

何はともあれ、自動車評論家の方々でもおっしゃっている方も多々いらっしゃいますが、もうやめてほしい!
てゆうか、みんなでメーカーに訴えましょう!!


「STOP!!クルマの肥大化・重量化!!
ダメ、ゼッタイ!!!」



先代と同じサイズ・重量を保ってれば、そんな苦労しないで燃費だって良くなって維持費も安くなって、いわゆる流行りの「ECO」になるだろうに。。。
Posted at 2009/06/08 22:48:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 新車 | クルマ

プロフィール

長年乗っていた「エボⅢ」が2007夏に諸々のトラブルにより苦渋の決断で手放し、同年9月から中古の「インテR(DC5)」に乗ることになりました。 が、201...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

 123456
7 8910111213
14151617 181920
21222324 252627
28 2930    

リンク・クリップ

またもやポッチった^^; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/21 07:58:32
キャンプ道具 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/11 15:14:38
蔵王もヤバイのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/10 09:10:02

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
あれから4年・・・ やっと所有してもいいかなと思う車が出たのでついに購入しました。 A ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
初めて自分で買った車です。初めて乗ったときの衝撃は今でも忘れられません。コイツとは山によ ...
トヨタ スプリンターカリブ カリブー (トヨタ スプリンターカリブ)
乗りたいクルマが見つかるまでの間、親父から譲り受け、乗ることにしました。今の所、買って維 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
今、市場に出ている車で性能、スタイル、維持費(は結局高い¥・・・)などを考えた上でこれぐ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation