• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kane-dc5rのブログ一覧

2009年09月07日 イイね!

インテR、リターン

インテR、リターン 
 

昨日、
おかげさまでインテRが退院しました。
エンジンに異常がないみたいで
本当によかた、よかたぁぁ。。。



今回ディーラーでやってもらったことは・・・
(てゆかホンダって初めて行った)

○エンジンヘッドカバーパッキン交換(劣化によるオイル漏れのため)
○エキマニカバー上下一式交換(一部ヒビ割れ・・・振動対策品。)
○触媒付近のブッシュ新品交換&2個無理矢理取付
  (自分の思いつきの振動対策。てゆか純正マフラーだし不必要かな・・・上記カバーも)
○マフラーを純正に戻す(高回転時の諸悪の根元、5次元便秘マフラーさようならー、ポイッ)
○トランク内のなんかのカバー2個交換(フックが割れて取れてもうた)

ってとこです。
あと作業してくれたサービスの山Pさんいわく、
「ヘッドカバーの中(カム廻りとか)はかなりキレイ」とのこと。
まだまだ頑張れるかな??インテR。


さて、
DC5前期型に乗ってる人で
    社外マフラー装着の人に朗報!!
(※かも)

雨の日だけになぜか起こる振動による、触媒付近の不快な干渉音&振動・・・
上記のとおり「エキマニカバー対策品(振動対策)」ってのが出てました!
カバーのボルトの固定箇所が4つ→6つに増えています。

あと自分の発案ですが「触媒付近の純正ブッシュ交換2個無理矢理取付」で直るかもしれません。
無理矢理付けてるので1個は走っているうちにすぐ取れちゃうかも。
そこの強化品があればいいんですけどね。。。前から探してたけどナイっぽい?

ただ、どちらも効果があるかどうかはわかりません。
なぜなら純正マフラーに戻っちゃったから~、オーゴッド!!
おかげで、もともと静かなクルマだったのに、
わたくしのように(特にレィディーの前で)紳士的な口数の少ない、
物静かな車になりましたよ。

でも意外にTC1000あたりだったら、
純正マフラーの方が下のトルクが太くて速かったりして(笑)


というわけで今回の治療費、約35,000円。
仕方ない出費だけど、そろそろシーズンに向け、
インテにいろいろやりたいことがあるので、ちとイタイ(汗)
(もしくは価格ダウンで話題のBDプレイヤー、newPS3が買えた!)

最後に
「一応ディーラーなんで次回来るときは、
     車高は車検対応でお願いします」

だって。。。(汗)
Posted at 2009/09/07 20:35:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | インテR | クルマ
2009年09月03日 イイね!

ただいまインテグラR入院中・・・そして・・・

ただいまインテグラR入院中・・・そして・・・まだ、代車のフィットに乗ってるわけですが、
コーナーでタイヤがすぐキーキーなって、
限界低くて楽しいですね(笑)
てゆか、Aピラー太っっ!
インテの2倍くらいあるんじゃないか??

Dラーのサービスの方が
純正マフラーで様子が見たいとのことで、
念のためとっておいた純正マフラーに戻してもらって、
高速を1区間往復でテスト走行してきたのですが、

あれ、いつの間にリ○ッター??

・・・というわけで、すっかり直ってしまいました(笑)
自分や皆さんの思い描いていた最悪のシナリオは回避されたようです。

原因はヤフオクで中古で買ったこいつ↑でした。。。
どうやら中間サイレンサー、もしくはメインタイコのグラスウール(消音材)が
熱か何かが原因で剥がれて排気干渉を起こしていたようです。
こんなことがあるんですねぇ。。。てゆか、粗悪品??
ちょっともったいないですが廃棄してもらうことにしました。
しばらくはノーマルマフラーで頑張ります。

それにしてもサービスの方がホンダネットワークを使って調べてくれたおかげで、
本当に助かりました。
いつも閉店時間過ぎてまで付き合ってもらってホント感謝です。
山○さん、ありがとうっ!!
それとみんカラのみなさん、お騒がせしました!



さーて、あまり修理代もかからないことだし、
ナーニやっちゃおうかなぁーーーー(低コストパフォーマンス重視)
Posted at 2009/09/03 21:30:12 | コメント(8) | トラックバック(0) | インテR | クルマ
2009年09月02日 イイね!

インテグラRがディーラーに入院しました。。。

インテグラRがディーラーに入院しました。。。というわけで昨日からの代車、フィットです。
なんか、フィットの名前って
ヴィッツに似てて間違えちゃうんだよなぁ。
・・・って自分だけ?

以前にもブログで書きましたが、
病状はVTECなのに高回転が伸びないという
エンジンの性格上、致命的なものです(汗)
VTECが作動していないかもって話です。
あ、あとヘッドカバーからのオイル漏れも。。。

低中速はまったく問題ないんですが、
高負荷・高回転・高速になると明らかなトルクダウン。
レッドゾーン付近ではバイブレーションが発生し、
エンジンが回りきれなくなります。

とりあえず、エンジンカバーを開けるまでは原因は不明。
早ければ明日に病状がはっきりします。
あとエキマニ付近の振動対策の純正パーツを装着。
修理代と部品代がおそろしい・・・

・・・で話は変わりますが、
どなたか栃木県近辺でVTEC(DC5)のチューニングが
得意なショップを知っていたら紹介してもらえませんか??
こうなったら思い切ったチューニングをしちゃおうかと。
といっても某グループの方々ほどではありませんが(笑)
Posted at 2009/09/02 21:04:43 | コメント(7) | トラックバック(0) | インテR | クルマ

プロフィール

長年乗っていた「エボⅢ」が2007夏に諸々のトラブルにより苦渋の決断で手放し、同年9月から中古の「インテR(DC5)」に乗ることになりました。 が、201...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  1 2 345
6 789101112
13 1415 16171819
20 212223 242526
272829 30   

リンク・クリップ

またもやポッチった^^; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/21 07:58:32
キャンプ道具 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/11 15:14:38
蔵王もヤバイのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/10 09:10:02

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
あれから4年・・・ やっと所有してもいいかなと思う車が出たのでついに購入しました。 A ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
初めて自分で買った車です。初めて乗ったときの衝撃は今でも忘れられません。コイツとは山によ ...
トヨタ スプリンターカリブ カリブー (トヨタ スプリンターカリブ)
乗りたいクルマが見つかるまでの間、親父から譲り受け、乗ることにしました。今の所、買って維 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
今、市場に出ている車で性能、スタイル、維持費(は結局高い¥・・・)などを考えた上でこれぐ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation