• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バーフェン銀カブのブログ一覧

2011年05月09日 イイね!

和歌山県串本町に行ってきました(#^-^#)

和歌山県串本町に行ってきました(#^-^#)

友人の実家があるのと、いつも地元と家族の自慢話(笑)をされるので襲撃しました(^-^b
片道8時間位かかりました!途中の道の駅でマンボウ食べました(^-^;;

海の綺麗さが「えっ!?」っと思うくらいの綺麗さで、海を見るだけで疲れが癒され(た気が)しました♪

ボクはご実家には挨拶だけのつもりだったのですが、殆どの食事を用意して下さって頭が上がりませんでした…
で、魚介類めっちゃ旨い。料理のとても上手なお母さんでお寿司まで握って頂きました(*^-^*)
実はスーパーで有名なお寿司屋さんの名物寿司アソート的な物を買ったのですが、お母さんのお寿司が美味しすぎて余計な買い物でしかなかったですOrz

少し話が変わりますが、ボクの会社のお客さんでトルコのかたが何名かいらっしゃっいます。
皆さん凄く紳士的で優しくて滲み出る親日家の方ばかりなのと、エアポートウォーク(名古屋空港を改装したショッピングセンター)のフードコートのメガケバブの店員さんや他のトルコ料理屋さんの店員さんも親日家の方が多いなって思っていたんです(^-^b

今回の旅行で謎が解けました。つか、勉強不足でしたm__m


串本にトルコ記念館という施設と慰霊碑がありました。日本最初の石造りの灯台「樫野埼灯台」のすぐ近くです。
1890年の9月16日の夜半にオスマン帝国(今のトルコが含まれます)の軍艦エルトゥールル号が大時化の中で座礁、機関部に水が入り水蒸気爆発を起こし沈没しました。
行方不明者を含む587名の方を悼む慰霊碑です。

生存者の乗組員は数十メートルの崖を登り灯台守に救助を求めたそうです。
当時の串本は台風の時期で食料も不足していたそうですが、緊急用のニワトリすら差し出し住民総出で救助や介抱をし、69名の生存者は大日本帝国海軍の比叡、金剛がオスマン帝国まで無事に送り届けられたそうです。

イラン・イラク戦争下の1985年、フセイン大統領が「3月19日20時半以降にイラク上空を飛ぶ物は無差別に攻撃する」と声明を出した際に危険を顧みずに2機の救援機を飛ばしてくれたのはトルコ航空でした。


215人の在イラン邦人は無事にイランを脱出出来ました。タイムリミットまで1時間15分だったそうです。

1890年の串本の方々、日本人から受けた救助や援助をトルコでは学校や家庭で今でも伝えてくれているそうです。


100年以上前の串本の方への恩をずっと伝え続けてくれているなんて凄いなって思うのと、漁に出られないのに非常食すら差し出す優しさに感動と感謝の気持ちで一杯になりました。

 最近はメディアで取り上げられたり道徳の授業で取り上げられたりすることもあるそうです。




 

Posted at 2011/05/09 18:23:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月30日 イイね!

RECARO張替え

RECARO張替え使用感あるものを修正、補強を入れて背面もアルカンターラを張り込み車検対応に(^-^b


早くも4月も最終日!少ない連休は和歌山は串本までお出かけです(#^-^#)


さっきまでミニカのスピーカーライン引きなおしとスピーカー交換をしてました(^-^;

バンライクなシートのお蔭でめっちゃ腰痛いっす…
Posted at 2011/04/30 13:47:37 | コメント(1) | 日記
2011年04月26日 イイね!

まだIDあった( ̄∀ ̄)

ども(⌒~⌒)台湾からの荷物の送り状に「日本頑張って下さい!」のメッセージが書かれていて感涙した銀カブです(^O^)

LEDテールとフロントタイヤのサイズ変更位しかマーチにはしてあげれてないですが、仕事がヤバくてヤバくて発狂しそうです(ノ△T)わら
若いスタッフが退職し(イジメてないすよ)一人体制なのに年中無休にするらしく(゜∀゜;ノ)ノ

ん?休み買い取る?

みたいなコトになったのですが、正規ではないルートからの情報で補充要員の話が(*^o^*)

尊敬する唯一の上司も夏前には退職するらしいし、そろそろ関西で仕事探すか( ̄∀ ̄)

☆★☆うちの会社終了のお知らせでした☆★☆
Posted at 2011/04/26 08:25:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2011年03月07日 イイね!

眠い(ρд-)

眠い(ρд-)昨日は微妙に時間があったのでベニヤ板を買ってきてドアの内張りを仕立て始めました(⌒~⌒)
今まで同様にエピを用意してあったのですが、プラッツ用にサンプルで用意したアルカンターラを蹴られた(笑)ので使ってみました(^_^;)
リアセクションが黒一色なのでダークグレイだと少し浮きますのでリアセクションも同じアルカンターラを取り入れるかも…

まずはドアストラップを新造するのと、リロケートしたウインドスイッチ関係を見栄え良くする、スピーカーがダサいのでバッフル+グリル新造で見栄えを良くしたいなぁ…
自分の車で久々に盛り上がった( ̄∀ ̄)けど、いつまで続くか(笑)
Posted at 2011/03/07 08:02:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2011年02月19日 イイね!

RTKさんありがとうございました(≧∇≦)

一日二回は開閉する銀カブくんの幌、一年くらい前から指摘されていたワイヤー切れに追い討ちをかけるように一部に不具合(開閉回数ハンパない上、手動なので)が出たので二日程入庫させて頂きました(⌒~⌒)
お二人を完全に信用しきってるのですが、毎回裏切られます…ボクの予想の遥か上のラインを涼しい顔で飛び越えてくれます(*^o^*)ってもめちゃめちゃ大変な作業と試行錯誤をされているのでしょう!
普通なら張替えレベルの損傷(しかも試作一号機)だと思いますが、ボクが見落としていた不具合や兆候も一つ一つ拾い上げて手を入れて下さいました(ノ△T)
何でもアッセン交換しちゃう世の中で職人さんに手がけてもらったワンオフ物を永く同じ職人さんに手直しして貰いながら使うのって、凄く楽しいし愛着増しますね♪

メーター振りきっても幌のバタバタ気にならなくなってそうで楽しみです(笑)
Posted at 2011/02/19 20:18:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「オールペンあがってきました\(^o^)/ http://cvw.jp/b/397105/39554193/
何シテル?   04/02 22:24
あいらぶまーち←
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
平成9年式のマーチカブリオレの5速♪ エキップ01履きたいが為にフェンダーを刈り上げてオ ...
日産 マーチ 日産 マーチ
よめさまーち。FRP製と聞いたのと、ディーラーに展示してあったコンプリートの爪の甘さが気 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation