2011年03月14日
やれることは転載だけですが・・皆さんの助けになればと思い書きました
*地震、余震情報
・日本気象協会 tenki.jp
http://tenki.jp/earthquake/
*災害伝言板
・NTT東日本 災害用伝言板
http://www.ntt-east.co.jp/saigai/voice171/index.html
・NTT西日本 災害用伝言板
http://www.ntt-west.co.jp/dengon/
・NTTドコモ 災害用伝言板
http://dengon.docomo.ne.jp/top.cgi
・au by KDDI 災害用伝言板
http://dengon.ezweb.ne.jp/
・ソフトバンクモバイル 災害用伝言板
http://dengon.softbank.ne.jp/J
・iPhone 災害用伝言板アプリ
http://itunes.apple.com/jp/app/id425650996?mt=8
・ウィルコム 災害用伝言板
http://dengon.clubh.ne.jp/
・イーモバイル 災害用伝言板
http://dengon.emnet.ne.jp/
・Google Person Finder (消息情報): 2011 日本地震
http://japan.person-finder.appspot.com/?lang=ja
*電車運行情報
・鉄道コム
http://www.tetsudo.com/traffic/
・東北地方太平洋沖地震の鉄道運行情報
http://travel.jorudan.co.jp/exit/eq2.html
*支援サイト
・SAVE JAPAN! 都道府県別Twitter支援サイト
http://savejapan.simone-inc.com/
・Togetter - 地震関連まとめ
http://togetter.com/info/eq
・Togetter - 「災害時における乳幼児避難のあれこれ」
http://togetter.com/li/109841
*募金
・東北地方太平洋沖地震・義援金のお願い - 【グルーポン-GROUPON】
http://www.groupon.jp/cid/7995
ご購入いただくことで、購入金額全額を募金できます。更にご購入頂いた金額と同額をGROUPONが拠出
(マッチング・ギフト)し、その総額を団体へ寄付いたします。
※200円ご購入頂くと、400円の寄付が行われます。
・[mixi] 「東北地方太平洋沖地震」への義援金募集のお知らせ
http://mixi.jp/release_info.pl?mode=item&id=1284
mixiは東北地方太平洋沖地震の専用ミクコレを用意。mixiモバイルから支援ミクコレを購入することで募金
できる。支援ミクコレは、mixiモバイルからのみアクセスできる。募金代金は、50pt(50円)。
ミクシィがこれに50円を加算し、合計100円として寄付する。
・インターネット募金「緊急災害募金」 - Yahoo!ボランティア
http://volunteer.yahoo.co.jp/donation/detail/1630001/index.html
Yahoo! JAPANは日本の代表的なインターネット企業としての社会的責任から「インターネット社会の安全で
健全な発展」及び「災害被災地への速やかな支援」を目的とする新たな組織「Yahoo!基金」を、2006年6月に
設立しました。
ウォレットで500円から募金。または1ポイントから募金が可能です。
・東北地方太平洋沖地震被害に対する支援について - goo募金
http://special.goo.ne.jp/donation_earthquake/
「goo募金(本サイト)」において壁紙コンテンツをご購入頂き、その収益の全額を東北地方太平洋沖地震の
義援金として被災者の皆様への支援に活用されるよう寄付いたします。
募金額は1回に付き、100円~10,000円の中からお選びいただけます。
・チャリティーコンテンツ(額面選択):@nifty Web募金
http://donation.nifty.com/tokusetsu/service/tokusetsu1/
救援金受付は、チャリティコンテンツとしてのオリジナル壁紙を販売することにより実施いたします。
当社は、オリジナル壁紙の売上金額(消費税額含む)と当社からの寄付金額を加算したものを災害救援金
としてお届けします。
■募金を偽装した詐欺にご注意ください
***************************************************************************************
但し、現在は東北地方への宅配便はストップしている状況です。
今、私達にできることは募金や献血、そして・・・節電ではないでしょうか?
ぜひ、皆さんのブログにも転載をお願い致します
Posted at 2011/03/14 20:15:28 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年03月14日
計画停電・輪番停電の予定です。目安にお使いください。
計画的な停電が予定される地域と時間帯は、以下の通りとなります。実際の停電時間は、各グループの時間帯のうち3時間程度になる予定です。
<計画停電の予定地域>
第1グループ 6:20~10:00 の時間帯のうち3時間程度
第2グループ 9:20~13:00 の時間帯のうち3時間程度
第3グループ 12:20~16:00 の時間帯のうち3時間程度
第4グループ 13:50~17:30 の時間帯のうち3時間程度
第5グループ 15:20~19:00 の時間帯のうち3時間程度
第1グループ 16:50~20:30 の時間帯のうち3時間程度
第2グループ 18:20~22:00 の時間帯のうち3時間程度
※グループ毎の時間帯は、開始・終了時間が多少前後することがあります。
※なお、当日の需給状況によっては、予めお知らせした時間以外にも停電する場合があります。
【く参考>
○3月13日の需給予測
需要想定 3700万kW(18時~19時)
供給力 3700万kW
○3月14日の需給予測
需要想定 4100万kW(18時~19持)
供給力 3100万kW
以上
◇第1グループ
<平成23年3月14日(月) 6:20~10:00 16:50~20:30>
下記、市町村の一部のエリア
【栃木県】さくら市、宇都宮市、益子町、塩谷町、市貝町、真岡市、大田原市、那珂川町、那須鳥山市、那須町、日光市、芳賀町
【群馬県】みどり市、伊勢崎市、吉岡町、玉村町、桐生市、高崎市、高山村、渋川市、榛東村、前橋市、中之条町、東吾妻町、藤岡市
【茨城県】かすみがうら市、つくばみらい市、つくば市、阿見町、稲敷市、下妻市、河内町、牛久市、境町、茎崎市、結城市、桜川市、取手市、守谷市、常総市、水海道市、筑西市、土浦市、八千代町、板東市、利根町、竜ケ崎市
【埼玉県】さいたま市、ときがわ町、ふじみ野市、横瀬町、皆野町、寄居町、狭山市、坂戸市、三芳町、志木市、所沢市、小鹿野町、小川町、新座市、川越市、秩父市、朝霞市、鶴ヶ島市、東大和市、東秩父村、入間市、飯能市、富士見市、嵐山町、和光市
【千葉県】野田市、流山市、柏市、白井市、松戸市、我孫子市、市川市、浦安市、千葉市、大網白里町、八街市、東金市、山武市、長南町、市原市、長柄町、睦沢町、茂原市、木更津市、白子町、袖ヶ浦市、君津市、富津市、鋸南町、南房総市、鴨川市、館山市、勝浦市、大多喜町、御宿町、いすみ市、船橋市、鎌ヶ谷市、八千代市、四街道市、佐倉市
【東京都】武蔵野市、三鷹市、西東京市、東久留米市、新座市、小平市、東村山市、清瀬市
【神奈川県】逗子市、横須賀市、鎌倉市、藤沢市、茅ヶ崎市、相模原市、座間市、海老名市、綾瀬市、平塚市、寒川町、厚木市
【静岡県】御殿場市、裾野市、小山町
※設備状況により、各グループで停電エリアが変更となることがありますので、ご了承ください。
◇第2グループ
<平成23年3月14日(月) 9:20~13:.00 18:20~22:00>
下記、市町村の一部のエリア
【栃木県】佐野市、小山市、野木町
【群馬県】太田市
【茨城県】古河市
【埼玉県】川口市、さいたま市、蕨市、鳩ヶ谷市、戸田市、越谷市、吉川市、松伏町、三郷市、春日部市、宮代町、杉戸町、川越市、狭山市、鶴ヶ島市、日高市、飯能市、入間市、坂戸市、川島町、毛呂山町、越生町、ときがわ町、騎西町、幸手市、大利根町、白岡町、北本市、蓮田市、伊奈町、鴻巣市、桶川市、上尾市、加須市、久喜市、五霞町、行田市、熊谷市、羽生市、深谷市、所沢市
【千葉県】千葉市花見川区・美浜区・中央区・稲毛区・若葉区、習志野市、八千代市、印西市、我孫子市、白井市、栄町、成田市、神崎町、香取市、多古町、芝山町、佐倉市、市川市、松戸市、船橋市、野田市、流山市
【東京都】東村山市、清瀬市、東大和市、国分寺市、府中市、小金井市、八王子市、国立市、小平市、西東京市、武蔵野市、三鷹市、調布市、立川市、昭島市、武蔵村山市、多摩ニュータウン、町田市、狛江市、多摩市、日野市、稲城市
【神奈川県】横浜市鶴見区・港北区・南区・保土ヶ谷区・戸塚区・神奈川区・瀬谷区、厚木市、海老名市、座間市、伊勢原市、茅ヶ崎市、寒川町、二宮町、平塚市、大磯町、秦野市、中井町、大和市、相模原市、川崎市多摩区・高津区
【山梨県】笛吹市、市川三郷町、甲府市、中央市、鰍沢町、増穂町、韮崎市
【静岡県】熱海市、長泉町、清水町、沼津市、御殿場市、裾野市、三島市
※設備状況により、各グループで停電エリアが変更となることがありますので、ご了承ください。
◇第3グループ
<平成23年3月14日(月)12:20~16:00>
下記、市町村の一部のエリア
【栃木県]宇都宮市、鹿沼市、小山市、栃木市
【群馬県】太田市
【茨城県】水戸市、ひたちなか市、常陸大宮市、常陸太田市、那珂市、土浦市、つくば市、かすみがうら市、牛久市、竜ヶ崎市、稲敷市
【埼玉県】さいたま市、春日部市、朝霞市、和光市、志木市、新座市、富士見市、越谷市、川口市、戸田市、蕨市、幸手市、蓮田市、上尾市、桶川市、深谷市、本庄市、伊勢崎市、熊谷市、行田市
【千葉県】成田市、富里市、佐倉市、八街市
【東京都】八王子市、日野市、東村山市、清瀬市
※設備状況により、各グループで停電エリアが変更となることがありますので、ご了承ください。
◇第4グループ
<平成23年3月14日(月)13:50~17:30>
下記、市町村の一部のエリア
【栃木県】栃木市、佐野市、足利市、館林市、板倉町、明和町
【群馬県】館林市、邑楽町、千代田町、伊勢崎市、桐生市、みどり市、太田市、大泉町
【茨城県】水戸市、那珂市、ひたちなか市、大洗町、城里町、笠間市、桜川市、石岡市、茨城町、小美玉町
【埼玉県】本庄市、熊谷市、長瀞町、皆野町、秩父市、嵐山町、横瀬町、寄居町、深谷市、神川町、小川町、鳩山町、東秩父村、ときがわ町、毛呂山町、越生町、飯能市、入間市、坂戸市、日高市、東松山市、滑川町、吉見町、川越市、鶴ヶ島市、川島町、狭山市、桶川市、富士見市、さいたま市、新座市、朝霞市、和光市、ふじみ野市’.戸田市、蕨市、川口市、上尾市、久喜市、北本市、加須市、鴻巣市、蓮田市、伊奈町、白岡町、幸手市、宮代町、春日部市、杉戸町、松伏町
【千葉県】習志野市、船橋市、千葉市
【東京都】荒川区、立川市、昭島市、国立布、日野市
【神奈川県】川崎市、横浜市
【山梨県】甲府市、甲斐市、中央市、笛吹市、市川三郷町、昭和町、南アルプス市、山梨市、甲州市
※設備状況により、各グループで停電エリアが変更となることがありますので、ご了承ください。
◇第5グループ
<平成23年3月14日(月) 15:20~19:00>
下記、市町村の一部のエリア
【栃木県】宇都宮市、矢板市、さくら市、芳賀町、市貝町、真岡市、益子町
【群馬県】前橋市、高崎市、安中市、富岡市、藤岡市、神流町、神川町、下仁田町、南牧村、臼田町、草津町、中之条町、嬬恋村、長野原町、美九里、玉村町、甘楽町、上野村
【茨城県】石岡市、小見玉市、茨城町、鉾田市、行方市、潮来市、神栖市、鹿嶋市、かすみがうら市、土浦市、稲敷市、牛堀町、佐原市、香取市、波崎町
【埼玉県】川口市、越谷市、三郷市、草加市、八潮市、熊谷市、行田市、鴻巣市、本庄市、上里町、深谷市、美里町、神川町
【千葉県】流山市、野田市、柏市、我孫子市、鎌ヶ谷市、白井市、松戸市、香取市、神埼町、多古町、東庄町、銚子市、旭市
【東京都】町田市
【神奈川県】横浜市、川崎市、相模原市、鎌倉市、横須賀市、三浦市、葉山町、逗子市、大和市
【山梨県】甲州市、山梨市、笛吹市、大月市、都留市、西桂町、富士吉田市、富士河口湖町、鳴沢村、忍野村、山中湖村
【静岡県】富士宮市、富士市、沼津市、函南町、三島市、伊豆の国市、熱海市、伊豆市、伊東市、東伊豆町、西伊豆町、南伊豆町、松崎町、河津町、下田市
※設備状況により、各グループで停電エリアが変更となることがありますので、ご了承ください
深谷市やさいたま市などのように複数のグループに属していて停電の時間帯が知りたい場合の問い合わせ先もわかりました。(現在、混雑しており繋がりにくい可能性あり)
【東電の問い合わせ先】
1つの自治体でも複数のグループにまたがっているケースは、東京電力にお問い合わせ下さい。停電に関する問い合わせ先は次の通り。混雑のためつながりにくいことがある。
▽東京〈1〉 0120・995・002=江東区、墨田区、江戸川区、葛飾区、台東区、荒川区、足立区、渋谷区、世田谷区、品川区、目黒区、大田区、港区(台場、港南5丁目13番、14番)
▽東京〈2〉 0120・995・006=千代田区、中央区、新宿区、豊島区、文京区、板橋区、北区、練馬区、杉並区、中野区および島嶼地区、港区(台場、港南5丁目13番、14番を除く)
▽多摩 0120・995・662=東京都の23区以外および島嶼地区以外
▽栃木 0120・995・112
▽群馬 0120・995・222
▽茨城 0120・995・332
▽埼玉 0120・995・442
▽千葉〈1〉 0120・99・5556=船橋市、鎌ヶ谷市、市川市、白井市、習志野市、八千代市、浦安市、柏市、我孫子市、松戸市、流山市、野田市
▽千葉〈2〉 0120・99・5552=千葉〈1〉の受け持ち以外の千葉県内
▽神奈川〈1〉 0120・99・5772=川崎市全域・横浜市(泉区・戸塚区・栄区全域・港南区の一部を除く)
▽神奈川〈2〉 0120・99・5776=神奈川〈1〉の受け持ち以外の神奈川県内
▽山梨 0120・995・882
▽沼津 0120・995・902=静岡県内の富士川以東(富士川以西は中部電力の管内)
以上です。
尚、2011年3月14日AM0:00現在の情報ですので変更の可能性がありますので、随時新しい情報を確認してください。
Posted at 2011/03/14 04:56:31 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年03月13日
被災した方たちに知らせたいのでブログかきました。
以下 エビスサーキット 支配人 熊久保 さんのブログのコピーです・・・
もしこのブログを見ていて、知り合いの方に、
家が倒壊などして、避難所暮らしおよび、小さな子供がいる家族で、住むところに困っている方はいらっしゃいますか?
エビスサーキット・東北サファリパークとして、
先ほど、二本松市役所に、
小さなお子様がいる家族・高齢者家族を優先的に、当社の宿泊施設を
避難宿泊施設として提供する旨を伝えてきました。
どうしても部屋数に限りがあり、だれでもというわけにはいかないので、
上記のように、小さなお子様がいる家族、高齢者家族を優先的に受け入れていきたいと思います。
また、あくまでも家屋が倒壊などしてしばらくの間、住むところがないという家族に限らせていただきます。
先ほど市役所に届けてきましたが、対応がいまいちだったので、このブログから発信させていただきます。
おしりあいなどで、いらっしゃいましたら、ぜひ活用してもらってください。
ただし今のところ、市役所の対応の内容では、その後の救援物資をこの施設に届けてくれるのかはわかりません。
また灯油の備蓄も限られているので、その辺の市の対応もあやふやです。
ただし少しでも布団がある場所で休んでほしいので、見切り発車いたします。
必要な方がいらっしゃいましたら、二本松市役所の災害対策室にご連絡ください。
申し訳ございませんが、安否の確認・所在の確認などもあると思うので、直接当社へのご連絡は控えてください。
このブログからどれくらいに方々に、届くかわかりませんが、
見ている方々で、被災していて困っている方々にご連絡ができる方は、ご利用ください。
場所
福島県二本松市沢松倉1
東北サファリパーク・エビスサーキット
受け入れ可能人数
合計約200人程度
部屋数約30~40家族くらいは可能です。
最後にもう一度。
必要な方は、二本松市役所にご連絡ください。
関連情報URL : http://kumakubo.seesaa.net/
Posted at 2011/03/13 14:57:20 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年03月11日
3時前に地震が起きて震度6強の強い揺れがあり家が倒壊はしませんでしたがめちゃめちゃになってしまいた

今も余震が続いています

皆さんの方はどうですか?

Posted at 2011/03/11 16:34:03 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年03月07日

Posted at 2011/03/07 12:59:52 | |
トラックバック(0) | 日記