• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S.S.Mのブログ一覧

2009年05月31日 イイね!

第6回 西会津ふるさとなつかしCarショー

第6回 西会津ふるさとなつかしCarショー西会津








なつかしCarショーに見学に行って来ました。



生憎の空模様でしたが結構来てました。


今年はスカイラインが多めで個人的には楽しめました。





前日に今の仕様よりシャコタンしたので様子見も兼ねてましたが、

深めにステアリング切るとタイヤハウスに擦ってガゴガコいったので

もうちょっと上げないとダメっぽいです。


見た目はかなりカッコいいんだけどね…


Posted at 2009/05/31 20:24:56 | トラックバック(1) | イベント | 日記
2009年05月30日 イイね!

わかる人はわかるビチューン!

わかる人はわかるビチューン!かる人はわかる!











気づく人は気づく!!






ナンバープレート取り付けボルトのキャップボルト化です!



前に友人がやってたのをマネしてみました。



かなりのビチューンですが、結構印象も変わりカッコ良いんです!




これに気づいた人は優秀です(笑)



ちなみに僕は友人がやった時、気づきましたよ!




俺、優秀だ(笑)






これは定番のHEXですが、これがTORXだったら相当変態ですね(笑)


だって、そこらの店ではなかなか手に入りませんからね!


そのうちTORXにしようかな(笑)












Posted at 2009/05/30 15:18:29 | トラックバック(0) | DR30 | 日記
2009年05月29日 イイね!

ゆ・ら・ら エンジンルーム編

ゆ・ら・ら エンジンルーム編車といえば











エンジンルームですよね!



今回もかなり仕上げられているクルマがたくさんありました。




当方は光り輝くエンジンルームに吸い寄せられる習性があります(笑)




いろいろ覗いてきたので、その中でも気になったものをご紹介します。




ハコスカ

シンプルですが綺麗にまとまってます。

L型の仕上げ方の定番って感じ





ジャパン

ヘッドカバーが青い結晶塗装のような感じになってます。

青で統一されて白いボディいに映えてます。


インジェクターだとインマニまわりがごちゃごちゃして汚いのですが、

キャブ化され見た目も美しくなってます

やっぱL型はキャブだよね





ハコスカ


ラジエータがキャンディーレッドになってます。

これはかなり気になる!  

やってみたい…





フェアレディ


赤の結晶塗装のヘッドカバーが美しい

ラインもメッシュで綺麗です。

良く見るとソレックスのマークの所も結晶塗装になってます!これはニクイ演出です。





セリカ


これは青の結晶塗装ですね。

ファンネルまで青に塗装してあります。





ケンメリ

ヘッドカバーがレインボーのフレークでキラキラです。





ジャパン


赤の結晶塗装のヘッドカバーに目が行きがちですが…

ラジエータファンが赤の結晶塗装です! ニクイ






ケンメリ


ヘッドカバーにファンネルがメッキです。

エキマニの遮熱板までメッキです!






いや~!

す・ご・い・で・す・ね~!!




やっぱり定番のL型はきれいに仕上げている人が多いです。

逆にそれ以外のエンジンをきれいに仕上げてあると興味深いですね。



FJもピカピカにしている人は少ないので、僕はFJでピカピカを目指します!



良い勉強になりました。





負けずに僕もメッキかけまくるぜ!







Posted at 2009/05/29 22:00:35 | トラックバック(0) | イベント | 日記
2009年05月24日 イイね!

第2回オールドカーフェスティバルi n ゆ・ら・ら

第2回オールドカーフェスティバルi n ゆ・ら・ら2回








オールドカーフェスティバルi n ゆ・ら・ら 

友人たちと参加してきました。





初めて参加しましたが、天候にも恵まれかなり楽しめました。




見学のつもりで行った友人のAZ-1(平成7年式!!)も何故か参加することになりました(笑)



誘導員曰く、珍しいからOKだそうです。



おまけにドアは開けといて下さいってリクエストしてました(笑)






その結果、










ウチらのクルマの中で一番注目を集めていたのです(笑)







会場は既にたくさんのクルマでいっぱいでした。

その一部をご紹介します。





主催者側のみちのく旧車会のみなさん





ハチロク





DR30





ネオヒスでもお会いしましたウチらの地元の皆さん






素晴らしい車ばかりでした。




その中でも個人的に気になったクルマ



S30

鮮やかなオレンジがツボです!

僕もS30に乗るならオレンジが良いな~





べレットGT-R

バンパーレス、サイドストライプレスですが非常に上品にまとめられていました!





10ソアラ

これは参加車ではなく駐車場にいた車です。





フェアレディ

この仕上げ方は相当ヒットです!個人的に今回No.1






この他にもカッコいいクルマがたくさんありましたが、

あまり写真を撮って歩くのが好きではないので画像がありません(爆)


だって撮るより見たいんだもの…






とっても素晴らしいイベントでしたね!




また次回も行きたいと思います。










Posted at 2009/05/25 22:39:36 | トラックバック(0) | イベント | 日記
2009年05月05日 イイね!

ドライブシャフトブーツがぁぁぁ~

ドライブシャフトブーツがぁぁぁ~とDRの下を覗き込みました…










ウワァァ━━━━━。゜( ゚´Д`゜)゜。━━━━━!!!






グリスまみれ…






何でよ!






この前まではなかったぜ…














とりあえず潜って確認









左右内側がダメっぽいですが切れなどはないようです。


グリスを見ると小さい穴から出てきたような感じ…



穴と言うよりはひび割れの小さな穴から飛んだみたいです。






今まで普通だったぜ…




何で急にまた…









高速だな(笑)






おそらく時速100Kmぐらいのドラシャの回転数では遠心力が許容範囲で
出てこなかったと推測されます。




この前のETCのお試し走行であまりに調子がいいので爆走したのが原因と断定!!




爆走した時の遠心力で吹っ飛んできたのでしょう(笑)





普通リアのドラシャなんてめったに切れないんですがね…


25年も経つとさすがにゴムも限界のようです。





しかし、このドラシャの内側のブーツは見るからに普通ではないのです!


外側は定番のブーツですが内側はデフ側が普通ではありません。





このタイプの割ブーツなんてないだろうし…


ちょっと厄介そうです…






そもそも部品あるのか?




とりあえずCしてボンド塗って様子見だな…


たぶんこれでイケるはず





Posted at 2009/05/05 19:18:59 | トラックバック(0) | DR30 | 日記

プロフィール

旧車好きの若者がお届けするブログです。 コメント無しの一方通行形態です。ご了承ください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/5 >>

     1 2
34 56789
10111213141516
17181920212223
2425262728 29 30
31      

リンク・クリップ

決戦前夜? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/24 20:19:43
パニック・博多どんたく① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/19 19:36:45
カロッツェリア FH-P520MD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/14 23:47:51

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ノーマルからここまで作りました。 基本的にこれで完成?なのでこのまま維持してます。 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
深リム、引っ張り、シャコタン、ハの字のマシンRS-2です。 エンジンルームもピカピカに ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
通勤用です。 ミニもミラも、べつに好きではありません。 ただカワイイから乗ってます。 ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation