完成して3年目のとても若いダムでバスのアベレージが20~30と言われている
稗原ダムに友人と行ってきました。

自分が必殺クランクIK180でバラしたところを、3inグラブが鉄板である友人に
投げてみて!と言って、投げてもらうこと数投…。
まさにアベレージのバスがHitしました。
※写真は友人※
小バスとはいえ先に釣られて俄然、燃える私。
「ほなら、俺もちゃちゃっと一匹つるわ~」と強がりを言って、1投目。
同じくアベレージの25cmクラスのバスを速攻でゲット♪小バスとはいえ
坊主よかましなわけで(*´ェ`*)ポッ♪
一匹つれたら後はなんかどうでも良くなって、
ロッドをアメニスタに変更。4inグラブにジグヘッドを付けて一投目。
さっそくアベレージの小バスちゃんゲト♪
グラブ+ジグヘッドなんてド定番かもしれないけれど、正直これで釣ったのってコレが初めて!
中学生時代、釣具屋のあんちゃんにオススメさせれて使ったジグヘッドが全く釣れなかったので
心の深いところでジグヘッド=釣れないものと刷り込まれていますので…(笑
ほとんど使わないのです。
その後、ここのダムの管理してるおっちゃんが、前は40cmくらいのも上がってたけどね~と。
言われるのを聞きました。スレてて口を使わないのか、そもそもの個体数が少ないのか
しらんけどおっきいの釣ってみたいな~(´Д`)
Posted at 2009/08/02 01:12:12 | |
トラックバック(0) | 日記