
島根県ではどこも上映していないため、観れないと
諦めていた映画…、それが21日新しくオープンした
映画館で上映していると分かったので、人がわんさか
いたのもお構い無しにアテンザぶっ飛ばして行って来た。
面白いかどうかなんて、個人の主観。人が面白いって言っても自分には ヒットしないなんてことざらなので、ここでもこの映画がオススメ!だなんて 言いませんwww
「僕の彼女はサイボーグ」
ああ…綾瀬はるかが可愛すぎてストーリーそっちのけだった。
序盤とかマヂで気つけないと顔がにやけてしまいそうなくらい…www
前にも書いたけど、設定は至極ありきたりなもの。未来の自分が過去の
自分にサイボーグを贈る。まるでターミネーターみたいですね。
このありきたりな設定を監督がどう調理するのかがまずは楽しみだったです。
「猟奇的な彼女」と同じ監督なので、時々“個性”が出てて面白かったな。
最後まで見てみて、「人間」、「アンドロイド」、「時間」、「記憶」これらをキーワードに
上手く繋がっていきます。途中「?」と思うことも、最後にあーなるほど!!
って感じで納得できるうえに、そう来たか。と。
基本的にストーリーはジロー(小出恵介)の目線で進みますが、ラストちょっとだけ“彼女”の
目線で描かれます。内容に関しては深くは触れませんけどね。
CMでもあったビルの倒壊のシーン。僕個人的にはあそこをもっと感動的に描いて欲しかった。
なんというか、尺が足らないせいで急ぎ足って感じだったかな?あそこで主題歌を
流して欲しかったです。
ただ、最後にその後のシーンがあるので、そのためにあそこを短く描いたのかなとも
思いますがはてさて?最後の彼女目線の話で、話のつながりが理解できたとこ
ろで、 もう一度初めから見たいと思いました。
だもんでなんとか時間つくってもう一度見に行こうと思います。
Posted at 2008/06/22 20:35:38 | |
トラックバック(0) | 日記